晃石山、太平山

9月 20th, 2021

続きを読む

タ●●ハラヤマ

9月 19th, 2021

続きを読む

西那須野さんぽ

9月 11th, 2021

続きを読む

鬼怒川温泉さんぽ

8月 29th, 2021

続きを読む

フク反応

8月 22nd, 2021

続きを読む

女峰山

8月 4th, 2021

続きを読む

多気山とか

8月 2nd, 2021

続きを読む

境のさんぽ

7月 31st, 2021

続きを読む

下野さんぽ

7月 25th, 2021

続きを読む

岩舟さんぽ

7月 23rd, 2021

続きを読む

きっとあの人は眠っているんだよ / 穂村弘

7月 22nd, 2021

読書とは、自分と異なる世界像を言葉を介して読む行為である。

そもそも「ふつう」からズレた世界像とは、何のために存在するのだろう。それは無数に分岐する未来の可能性に、我々が種として対応するための準備ではないか。「ふつう」でない世界像の持ち主は「宇宙人」というより「未来人」なのだ。
一方、「ふつう」への同調圧力とは、均一化された現在への過剰適応であり、状況がいい時は効率的に作用する。しかし、状況が変化したり、限界に達したりした時、危険なことになる。現在の流れに固執して生き延びようとする「ふつう」は、まだ見ぬ未来の価値観を怖れ、生理的に強く反発する。そして、自分たちの未来の命綱を自らの手で切ろうとするのだ。

読書によって切り拓かれた選択肢に、より良い未来が待っているのかもしれない。

赤薙山の先で

7月 17th, 2021

続きを読む

仙台さんぽ

7月 10th, 2021

続きを読む

二本松さんぽ

6月 26th, 2021

続きを読む

大金さんぽ

6月 20th, 2021

続きを読む