今年も蔵王を歩きたい!
蔵王 2015/02/07 ルート
去年楽しかったので、今年も行っちゃうんだもーん。
と思って、
朝一番の新幹線で福島[E:bullettrain]、そして電車で山形へ[E:train][E:train][E:train]
あれが安達太良山
あれが吾妻小富士
あれが雪、あれが空
あれがくま公
あ~あれだらけ!(何)
山形に到着~
バスで蔵王温泉へ[E:bus]
増発バスがいっぱいになったので定刻前に出発~ラッキ~
蔵王温泉バスターミナルから歩いて蔵王ロープウェイへ。
なんか今日は混んでるな~・・・
チケットを買ったところで、
係りの人 「ただいま混み合っておりますので、整理券をお配りしておりま~す。次の乗車は12:30になりま~す」
えぇっ!
係りの人 「あ、観光の方は並んだ順で~す」
ロープウェイは観光客優先なのかな?
30分ちょっと並ぶ。
となりに並んでた地元のおじさんは、
「こんなにいい天気は珍しいから来てみたら混んでて驚いた」(くま公訳)
と言っていた。

発射台から
地蔵山頂を望む
発射~[E:upwardright](スポーン)

あれが横倉のカベ38°
今年も閉鎖中・・・
ロープウェイを乗り換えて~

キタキターーー
1年ぶりのニョキニョキ~
ロープウェイ地蔵山頂駅に到着~
さっそく屋上の展望台へ[E:foot]

展望台より
地蔵山ほうめん

ちかくの三宝荒神山
北側に突き出てるせいか、モンスターも立てない?
さ~て、

きょうは風もないので、
地蔵山に登ってみようかな~

ぴょ~ん
ぴょ~ん(何の音だよ)

地蔵山山頂~

瀧山を見下ろす~
手前にロープウェイ駅

その右側
雁戸山と手前の樹氷~

蔵王連峰最高峰の熊野岳
まっしろ~
あの向こうに御釜があります
この天気なら余裕で御釜に行けそうだけど、、、
そんなに時間がないので、さらばじゃ~

それにしても
この樹氷のニョキニョキ感・・・
去年から、
あれに似てるな~と思っていたんです。
あれとは、、、
毛穴パックのCM。。。(最近見ないけど)
あ~取れすぎ~取れすぎですから~残念。。。(古い)
どうでもいいか・・・

ゴージャスがくぶち

地蔵尊こんにちわ
さ~て、下るか~

たたたたた

空が青いと
生えるわぁ~(ニョキニョキ)

半分モ~ンスタ~
半分モ~ンスタ~

トコトコトコ

この樹氷の大きさ
アオモリトドマツ~合掌(生きてるよ)
ユートピアゲレンデをうろうろ

左、三宝荒神山
中、地蔵山
右、熊野岳
くだる~

アストリア第3リフト下
あの後姿はどこかで見たような・・・

ロープウェイ山麓駅まで降りてきた
瀧山と蔵王温泉街
下湯で温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
改修後の下湯はなんかぬるめだった。
バスで山形へ[E:bus]
電車でかみのやま温泉へ~[E:train][E:train][E:train]

かみのやま温泉駅より
蔵王がまっしろ~
宿で温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
鶴脛の湯~無色透明であっつ熱ぅ~