タネまいたか~芽はでたか~風呂入ったか~
久しぶりに海を見に、新幹線でとおでぇ~[E:bullettrain]
八戸駅でJR八戸線に乗り換え[E:train][E:train]
鮫駅に到着~(鮫駅どまりの電車でした)
大久喜駅まで行くので、ここで次の電車を待つ。
サメ出没中~
駅前は遊泳禁止です!(そうなの?)
次の電車はけっこう混んでいた・・・[E:train][E:train]
車窓より蕪島
ゴトゴトゴトゴト[E:train][E:train]
無人の大久喜駅で下車~
くま公1人しか降りませんでした。。。
ぶらぶら歩く[E:foot]
高岩展望台より
ひさしぶりのう~み~
ここから海岸沿いに遊歩道があります。
ツユクサって
こんなにデカかったっけ
島明神が見えた
岩の上より
種差芝生地ほうめん
どんどん行く~[E:foot]
黄色いお花
芝生が近づいてきた~
けっこう波なみ~
種差芝生地に上陸~
うわ~
この天然の芝生は気持ちがいい~
ウミネコさんも
そこここで休憩中~
近くの食堂でくま公も休憩~
刺身はほとんど無く、磯ものメインだった。礒ラーメンとホヤとついでにあくまでついでにビール[E:beer]
ホヤうま~
この何ともいえない臭みが最高
ふたたび芝生へアプローチ[E:golf]
けっこう急な芝生をのぼる~
女の子「がんばったーがんばったー」とさけんでて可愛かった
芝生と海
このなだらかな芝生いいなぁ~
反対側のキャンプ場
人が少なくていいな~
ふたたび遊歩道に乗ってすすむ~[E:foot]
種差海岸駅と陸奥白浜駅の間はしっかりとした遊歩道があります。
白岩
ウミウのフンで天然ペイント・・・
深久保漁港
水がきれい
大須賀浜が見えてきた
海の上をまっすぐ歩こうかな~と思ったけど、
楽をしちゃいかん!と自分を戒める
(いや、歩けませんけどね)
人よりも
ウミネコのほうが多い砂浜
大須賀浜には離岸流というのがあるらしく、海岸のほとんどが遊泳禁止となってます。
中須賀
通過~
葦毛崎展望台が見えてきた
中世ヨーロッパの城壁みたい
センニンソウがたくさん
ハマナス?
ほとんど実ってる~
展望台より
歩いてきた南のほう
北へ~
鮫角より
ススキがゆれてます
蕪島が見えてきた
蕪島はウミネコの繁殖地らしいけど、
時期が違うせいかウミネコはあまりいなかった。。。
あ~くま公も繁殖したいな~
蕪島の上より
ちょうど東北エモーションが見えた
鮫駅に戻ってきた~[E:foot]
電車で本八戸駅へ[E:train][E:train][E:train]
調べたところによると、
八戸の中心街は本八戸駅から歩いて15分くらいのところにあるらしい。
てことで、
そのへんに泊まって飲みに出る[E:foot]
けっこう昔な感じの飲み屋が多くていいですな~
でも、有名な屋台街のみろく横町は、気合の入ってる人ばかりで入りづらい・・・