Archive for the ‘書籍’ Category

ミステリアスセッティング / 阿倍和重

木曜日, 5月 13th, 2010

ミステリアスセッティング
吟遊詩人を夢見るシオリの受難と受難、そして受難。。。

Self-Reference ENGINE / 円城塔

木曜日, 4月 22nd, 2010

Self-Reference ENGINE連作短編(断片?)集

イベントと呼ばれる現象によって時空が崩壊し、すべての可能性が同時に存在する何でもありの世界。

「自分たちは滅ぶ宇宙がその最後に、次に生まれる宇宙のため、時空のあちら側に種を投げ込んだ者であり、あらかじめ亡霊として生まれた亡霊なのだ」

はじまりも終わりもあるはずだけど、目に触れるものは途中の断片ばかり。その断片すら無限にあって、、、それって無いのとおなじ?
いや、その断片のひとつでも、あなたの目に触れるならば、その時(どの時?)その断片は(どの断片?)確実に存在しているのだろう。

「例えば私はここに存在していないのだけれど、自分があなたに見られていることを知っている。」

ママはテンパリスト 3 / 東村アキコ

水曜日, 4月 7th, 2010

ママはテンパリスト 3
「ぷっくり だんごむし
 しんでるわァ~~~」

海月姫 4 / 東村アキコ

月曜日, 3月 29th, 2010

海月姫 4
アニメ化が決定した海月姫の第4巻。
個人的には実写でやってほしい。。。

まんが極道 4 / 唐沢なをき

月曜日, 3月 29th, 2010

まんが極道 4
今回も業の深いひとびとを淡々と描ききっています。
もう誰も止められない、止まらない。。。

猫の水につかるカエル / 川崎徹

金曜日, 3月 19th, 2010

猫の水につかるカエル「ある現象に出会った時、直ちにそれを意味に置き換え分析したり、情緒に引き寄せて解釈することは極めて稀で、現象をまるごと、何の解釈も加えずに受けとろうとする傾向が強い。」(傘と長靴)

そんな著者が、父の死から自分の死までを見つめる小説2編。

「 棺の中の人は父である。
 父と思い、そう呼んできた人である。だが、いまも父であるかと言えば疑わしかった。父の残滓だった。まして捕われの人のように両手首を縛りあげられた姿は、父ではない、わたしの知らない人に見えた。同時に、これが父の本当の姿であるようにも思った。そして、その姿を自分に置き換えるのは容易なことだった。」(傘と長靴)

「 生命体としての自分が消滅することは、仕方のないこととしてなんとか承知できそうだ。時間がかかるにしても、受け入れることができるだろう。
 だがどう考えても断ち切り難いのが、現在のわたしが切り結んでいる家族、友人、猫たちとの関係だった。網の目状に張り巡らされたそれら諸々の関係によってわたしは生かされていた。わたしという実体はなく、関係こそが、関係の総体がわたしだった。わたしにはひとりで生き、ひとりで死ぬ力はなかった。諸々の関係抜きに、わたしは存在し得ないのだ。」(猫の水につかるカエル)

ひまわりっ 13 / 東村アキ子

火曜日, 3月 9th, 2010

ひまわりっ 13
とうとう完結してしまいました。。。
ひさしぶりに健一1号が登場ですわ~

メリークリスマス・・・

ハード・コア / 狩撫麻礼 いましろたかし

水曜日, 3月 3rd, 2010

ハード・コア 上
何をやってもうまくいかないが、救いなんてないし、それでも生きている。
ハード・コア 下
日常のダメダメでコミカルな感じから、ダイナミックなストーリー展開へと面白く読める。

ちいさなのんちゃん すくすくマーチ / 永野のりこ

日曜日, 2月 21st, 2010

ちいさなのんちゃん すくすくマーチ
なつかしいなぁ
面白いなぁ(T-T)

帯にリアルのんちゃんの写真がっ!

麻布怪談 / 小林恭二

水曜日, 2月 10th, 2010

麻布怪談
はじまりは怪談だけどその謎が解かれるにつれて人情が深まり、ほんとうの謎が解けるとき物語は終わる。


「あたしね・・・」
 初はゆっくりと笑顔を作った。
「死ぬの」
「え」
「あたし、子供を産んだら死ぬの」
 初の笑顔から涙が零れる。

(・・・)

「教えてくれ」
「何を?」
「何もかもだ。おまえはなぜ俺の前に現れた。なぜ俺の子を産む。なぜ今になって去ろうとする」
 初は涙を拭い、新しい笑顔を作った。
「あなたのことが好きだからよ」
「そんなの答えになってない」
「なってるわ。あなたが好きだから、あなたの前に現れた。あなたが好きだから、あなたの子供を産む。あなたが好きだから、去らなければならない」

(・・・)

 善四郎は穴の底で、初のことばを懸命に拾い集めた。
「あたしは、生きていた頃のあたしの思いと、かつてあなたの妻だった人の思いの中に生きてるの。今ここにいるあたしは、ふたつの思いが仮にかたちをとったものにすぎない。子供ができればすべての思いは霧消する。そうなればあたしも霧消する」
 善四郎は集めたことばを理解しようとした。しかし何も理解できなかった。善四郎は、手にしたことばを投げ捨てた。

整形前夜 / 穂村弘

金曜日, 1月 29th, 2010

整形前夜
穂村さんチャーミングで鋭い。

「願い通りの100パーセントは決して得られない。だが夢を汚してでも世界に触りにいけば、願わなかった120パーセントが転がり込んでくることもある。そんなおかしな世界の法則を感じてなんとかトンネルを抜けるまでに25年以上かかった。長い長い思春期。75まで生きるとしたら、生涯の3分の1が中学生だ。」

毎月新聞 / 佐藤雅彦

金曜日, 1月 29th, 2010

毎月新聞
簡単なところから入っていって、ちゃんと考えさせてくれるところが良いと思う。

「実は『基本的なことこそ、それがなぜ基本的で重要なのかは理解できにくい』のである。」

感性がすばらしいと思う。

「Sの死が取り返しがつかないことは、どうしようにも逆らえないことである。しかし、僕が取り返しようがないと感じたのは、そのことではない。それは、Sが当然どこかで生きていることを前提として、僕自身が生きてきたことである。別の言い方をすれば、僕はそのSの存在があるものとした"バランス"で生きていたのだ。知らずに過ごしてきてしまった長い時間こそ、僕にとって、もうひとつの取り返しのつかないことであったのだ。」

エスケイプ/アブセント / 絲山秋子

木曜日, 1月 28th, 2010

エスケイプ/アブセント
いろいろな裏側を見知ってストンと落ちた現実のなにもかもが自分のものという自由

東京怪童 2 / 望月ミネタロウ

金曜日, 1月 8th, 2010

半島
脳に障害(?)を持つ若者たちの苦悩や日常。

「ああ でも
この曖昧な世界のどこかに

きっと
それさえも全て
包容するような
美しい世界が
あるんじゃないのか」

モーダルな事象 / 奥泉光

金曜日, 1月 8th, 2010

半島
ミステリー形式でなかなか面白く読める。

「方々から頭が浮かび上がって、シンクロナイズドスイミングの選手たちのように一斉に動き出すから慌てた。見ると頭の一つは太宰のだ。隣のもじゃもじゃ頭は芥川。丸眼鏡のフランキー堺は花袋。あっちは独歩。こっちは紅葉。その他ぞろぞろ出て来て、やがて沼は有名無名取り混ぜた近代文学者の頭で一杯になる。泳ぐ日本近代文学者総覧だ。崩れかかり骸骨になりかかった頭たちがこちらを向いて、歯列の剥き出しになった口をぱくぱくさせるのは、何か訴えようとするものらしいが、声帯が失われているせいか声にならない。」

桑幸の若干ふざけて情けない感じが良い。

「そのとき桑幸は自分が何者であるか、少しだけ理解出来た気がした。つまり俺は、死の国に、死者として生まれた者である。であるにもかかわらず、俺は生きているのだ。俺は生きた死人であって、蚯蚓(ミミズ)の蠢動と変わらぬ活動しかなしえぬにしても、俺がとりあえず生きているのは間違いないのだ。いずれ世界が死に覆い尽くされるのだとしても、生きている以上、俺は蠢かないわけにはいかない。見苦しく動き回らないわけにはいかない。宇宙の音楽が完全無欠の和声を奏でるのであるなら、泥ナマズの俺は一個の騒音に他ならない。そうだ、宇宙のちっぽけな騒音として俺はあるのだ。」