日本でもっとも高いわけではないらしい高層湿原、鬼怒沼へ。
夜中の2時~3時ごろ、外からどしゃ降りの雨の音が・・・
あ~め~、や~め~・・・(寝言)

朝起きてみたら、
晴れ~すばらしい
朝も温泉に入り、鬼怒沼に出発~

キツリフネ

タマガワホトトギス
オロオソロシの滝展望台をこえて、登る~

背中におでこをつけて
告白中・・・

まっ赤なお鼻の~[E:note]
花? 鼻?
ミーは花でも鼻でもないよ!

鬼怒沼に到着~
木道が低くていいね~

タテヤマリンドウ

モウセンゴケ地獄

ツレサギソウ?

ガスが何度も流れていく・・・

ニセリンドウ・・・?

ピントが合わないから引きで

と思ったら奇跡が!
サワラン

ちっちゃいカタクリみたいな花が・・・

ワタスゲ

キンコウカ
早めに帰りたいので、下る~

きのうスルーした
コザ池沢の出口
せまいとこ流れてるな~
女夫渕バス停に到着~
ここで温泉に入ろうかと思ってたんですが、女夫渕温泉ホテルは営業してなかった・・・もう廃業なのかな?残念
[E:bus] バスで川治温泉駅前へ。
駅前に温泉があれば入るんだけど、温泉街は歩いて20分くらいあるのだった。。。
[E:train][E:train] 電車で上三依塩原温泉口へ。
[E:bus] さらにバスで塩原温泉バスターミナル。
夏休みなので、ちょこちょこ人がいる。
てきとうに門前で日帰り温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
バスの時間まで、生ビール、餃子、お酒、スープ入り焼きそば。
[E:bus] バスで帰る。

鬼怒沼は行ってみたいなぁ…イイネ~♪
サワランいっぱいですね!
どうやって帰るのかと地図を見てたのですが、往復だったんですね。
クマに会いそうだけど尾瀬の方に抜けられるもんね。
今回も温泉三昧でよろしゅうおすなぁ…
サワランは湿原ぜんたいにポツポツと咲いてましたよ~
次回は尾瀬沼に抜けるか、あるいは金精峠を越えるか・・・