那須岳(朝日岳、隠居倉、姥ヶ平)

2025-10-06

紅葉がてら

那須岳(朝日岳、隠居倉、姥ヶ平) 2025/10/06 ルート

風景 37.125669,139.979352 photo01
バスでロープウェイ山麓

風景 37.128342,139.975795 photo02
月曜だからか駐車場ガラガラ

風景 37.130594,139.969559 photo03
森林限界を超えたような超えてないような・・・
こんなに晴れるとは思ってなかった

風景 37.130491,139.968025 photo04
朝日岳
ぼちぼち紅葉

風景 37.130303,139.961835 photo05
峰の茶屋跡避難小屋を通過~
おっと反対側に通過してしまった。。。
右の朝日岳へ

風景 37.135521,139.965257 photo06
隠居倉の紅葉が良さそうだ

風景 37.137120,139.966083 photo07
朝日の肩から山頂へ

朝日岳 37.136684,139.968293 photo08
朝日岳山頂~
茶臼の眺め
photo09
赤面山ほうめん
photo10
つぎは左のクマ味噌、
じゃなかった熊見曽根へ

熊見曽根 37.139318,139.964141 photo11
熊見曽根に到着~
さっきいた朝日岳を見返す
photo12
三本槍に行こうかと思ってたけど、
ガスが取れそうにない・・・
photo13
てことで、
いつも通り隠居倉へ

風景 37.139344,139.962103 photo14
このへんいいね~

風景 37.138129,139.958090 photo15
このへんもいいね~

photo16
ガスで暗いけど、
この距離なら紅葉を楽しめる

隠居倉 37.137693,139.956685 photo17
隠居倉に到着
ガスガス・・・
photo18
三斗小屋温泉へ下ります

風景 37.137668,139.956030 photo19
この尾根好きなんだよね~
photo20
茶臼の右の姥ヶ平の凹み
右下から回り込んで行きます

風景 37.137249,139.955065 photo21
左がいいね

尾根から下る~

風景 37.137685,139.950634 photo22
源泉上より

風景 37.137685,139.946685 photo23
温泉神社を通過~

三斗小屋温泉をまわって姥ヶ平方面へ

風景 37.125795,139.948112 photo24
牛ヶ百になっている・・・

そういや姥ヶ平にある梵天岩っていうのが気になってたんだよね~

風景 37.124889,139.951159 photo25
おっと先客がいた
ぼくも登ろ~っと

風景 37.125607,139.950805 photo26
岩の上より
さすがのいい眺め~
photo27
日の出平側の斜面もいい感じ
photo28
さらに下のほうまで

ちょと動画
https://www.youtube.com/watch?v=PhcLgfM3Et8

堪能したので岩を下りる

風景 37.125710,139.954088 photo29
ひょうたん池より

風景 37.124384,139.953595 photo30
帯状の錦

風景 37.123725,139.958766 photo31
雲が多くなって暗くなってしまった・・・
photo32
ズーム
さっき登った梵天岩も見えてる

さて、帰るか

風景 37.125214,139.959581 photo33
姥ヶ平 見納め

風景 37.129995,139.966555 photo34
くだる~

風景 37.125669,139.979352 photo35
バスの時間まで休憩
きょうは十五夜ですのでお団子で

バスで帰る