閉じる
社山
2025-09-22
4年ぶりに社山に出社
社山 2025/09/22 ルート
朝の日光駅
すずしくなってヒンヤリ
快晴で絶好の出社日和です!
バスで中禅寺温泉へ~
ぶらぶら歩きだす
風景
36.739262,139.496938
きょうは男体山に登ろうかとも思ったけど、
風景
36.736339,139.495715
左の社山に登りま~す
ちなみに右は白根山
白根と男体
風景
36.726640,139.485844
英国大使館より
湖畔を粛々と歩く・・・
風景
36.720930,139.471983
この辺は水が流れ込んでるので
透明度が高い
阿世潟
36.721497,139.461747
阿世潟に到着~
さて、やっと登ります
阿世潟峠
36.717060,139.459258
阿世潟峠を通過~
風景
36.718539,139.455337
はい、あの斜面を登っていきま~す
風景
36.719451,139.454157
男体山の寝癖がひどい
風景
36.720147,139.451850
ササの急斜面をササっと登ります
風景
36.719950,139.448063
左右の中禅寺湖がつながった~
(ように見える)
風景
36.719606,139.446335
あのへんが山頂ですな
社山山頂
36.719623,139.444769
おはようございます
9時半に出社しました
最短記録更新です
足尾ほうめんの眺め
さて、それでは退社します
お疲れさまでした!
風景
36.719993,139.448567
雲が出てきて半月山がブラックムーンに
風景
36.720104,139.451882
中禅寺湖が空よりも青い
うしろに白根さんから太郎さん
阿世潟
36.721497,139.461747
阿世潟に下山完了~
男体山の頭から煙が出ちゃってますね(ぷしゅ~~~)
湖畔を戻る
風景
36.724877,139.485045
さっき登った社山を眺める
風景
36.736339,139.495715
戻ってきた
けっこう曇ってきたな~
ボートがいっぱい浮いてる
風景
36.739400,139.499086
ちたけそば
ちょっと高いけどうまい
バスで帰る
PSその夜
ガリガリ君サワー
アイスの棒がマドラーです