田代島

2025-09-15

にゃんダーランド

田代島 2025/09/15 ルート

石巻の田代島行きフェリー乗り場へ

photo01
乗船時間までしばし待つ
イメージトレーニング(何の)

photo02
シーキャット号に乗り込む

出航~
門脇港でさらに人が乗り込んで、立ち乗りの人もいた

人が多いからか、帰りの舟が増便されるとのこと
でも12時発だからちょっと時間が早いな~

photo03
あれが田代島らしい

仁斗田港 38.294330,141.426195 photo04
田代島 仁斗田港に到着~

さっそく猫神様へお参りに

風景 38.293459,141.423588 photo05
第一にゃんこさん発見

photo06
お店の前は群れてる

photo07
並んでお座り

photo08
上にも注意!

photo09
じーっ

photo10
なでなで準備よーし

島のえき 38.297814,141.419551 photo11
島のえき
photo12
にらめっこ

猫神社 ねこじんじゃ 宮城県石巻市田代浜 38.300350,141.418577 3 photo13
猫神社
美與利大明神

photo14
横にいたにゃんこさん

鹿嶋神社 かしまじんじゃ 宮城県石巻市田代浜 38.305676,141.418754 2 photo15
大泊港の前の鳥居
photo16
鹿嶋神社

photo17
ようこそ大泊へ
とまってけ

みちのく潮風トレイル 38.302407,141.417013 仁斗田港へ戻る途中で、みちのく潮風トレイルへ
だ~れもいない・・・

photo18
海が見えた

photo19
遠くにうっすらと石巻が見える

トレイルからちょっと外れて海岸のほうへ

三石観音 みついしかんのん 宮城県石巻市田代浜 38.287084,141.408336 3 photo20
鳥居
photo21
三石観音

エビス様 38.286772,141.407446 photo22
海岸沿いのエビス様
かい・・・がん・・・

風景 38.286410,141.407628 photo23
この辺が駒の足跡?
岩場に下りられます(海に落ちないようにね)

三石広場 38.286288,141.409098 photo24
三石広場

風景 38.285821,141.409345 photo25
この下の岩場にも下りられた
釣り人用かな

風景 38.285817,141.408787 photo26
屏風状の岩
この屏風岩の降り口にロープが付いていた。。。誰がこの上を歩くのか?

さ~て、戻りますか

photo27
トリプルきのこ
3up!

photo28
ツインとかげ

稲荷神社 いなりじんじゃ 宮城県石巻市田代浜 38.291581,141.423191 3 photo29
鳥居
photo30
稲荷神社

photo31
おっと

神社 じんじゃ 宮城県石巻市田代浜 38.291387,141.423577 1 photo32
下に鳥居が見えたが、
建屋はつぶれてしまったっぽい

風景 38.292006,141.424698 photo33
東日本大震災では
ここまで津波が来たらしい

神社 じんじゃ 宮城県石巻市田代浜 38.291686,141.425186 5 photo34
せまくて写真を撮りづらいけど、
崖の上です
photo35
眺め
photo36
牛頭天王宮など

photo37
シンテッポウユリ?

仁斗田港 38.294330,141.426195 photo38
仁斗田港に戻ってきた

田代食堂 38.293360,141.427211 photo39
田代食堂で
カキフライとビール休憩

photo40
フェリーの時間までネコ見
photo41
昼過ぎてるからか
けっこう寝ている・・・
photo42
猫餌ガチャのカラ入れで寝る奴
カラを乗っけられてもぜんぜん起きない(^^)
photo43
酔っぱらいみたいだ
こうならないように気をつけよう・・・
photo44
何されても起きない奴
photo47
高い所でも

仁斗田港 38.294330,141.426195 photo45
さて、帰りますか

増便された早いフェリーである程度帰ったらしく、全員乗れた

フェリーで石巻へ

photo46
いしのまき元気いちばで
牡蠣グラタン休憩

電車で帰る

photo48
PS
マップ