茶臼岳、南月山、白笹山

2025-09-06

夏の終わりの那須

茶臼岳、南月山、白笹山 2025/09/06 ルート

2週間ぐらい腰が痛かったけど、治ってきたのでリハビリです・・・

那須ロープウェイ山麓 37.125641,139.979328 photo01
バスで那須ロープウェイ山麓
いい天気

風景 37.128404,139.975863 photo02
紅葉は1か月後
風が涼しくて気持ちいい

風景 37.129687,139.974382 photo03
それでは行ってきます
photo04
いってらっしゃい

photo05
ヤマハハコ

風景 37.130585,139.969565 photo06
この右側ってこんなに茂ってたっけ?

photo07
リンドウと朝日岳

風景 37.130765,139.962258 photo08
避難小屋に到着~
ちゃちゃっと茶臼へ登ります

photo09
白玉ぜんざい

風景 37.126266,139.965348 photo10
朝日がトガってる

那須岳神社 なすだけじんじゃ 栃木県那須郡那須町大字湯本 37.124897,139.962945 3 photo11
茶臼岳山頂~
雲がくるくる
photo12
那須岳神社
photo13
三倉山のほう
photo14
このあと左の南月山へ行きます
photo15
それでは鳥居から下山

風景 37.125124,139.965777 photo16
くだる~

風景 37.122506,139.968073 photo17
そして巻く

牛ヶ首 37.122694,139.959490 photo18
牛ヶ首に到着
photo19
姥ヶ平

photo20
トリカブトがいっぱい咲いていた

風景 37.120744,139.956508 photo21
さっき登った茶臼岳

日の出平を通過~

風景 37.114550,139.957559 photo22
茶臼の上に雲が

photo23
ダイモンジソウ
ボケた・・・

photo24
イワインチン

photo25
ぐうぜん通りかかったおねーさんが
「ヒロハヘビノボラズ!ヒロハヘビノボラズ!早口言葉!」
と言っていた

南月山神社 みなみがっさんじんじゃ 栃木県那須郡那須町大字湯本 37.109635,139.958224 4 photo26
南月山に到着~
photo27
カラフルな山名板
photo28
南月山神社

白笹山へ下る~

風景 37.108766,139.956315 photo29
白笹山への尾根

風景 37.105652,139.953525 photo30
黒尾谷岳と那須町

photo31
赤とんぼ

白笹山 37.103825,139.947335 photo32
白笹山山頂~
展望なし
photo33
穴の中にお地蔵さん

沼原へ下る

風景 37.104638,139.945360 photo34
大倉~流石の尾根と沼原湿原

風景 37.103072,139.943526 photo35
沼原調整池

風景 37.106576,139.931080 photo36
沼原の駐車場に到着~

ちょっと沼原湿原に寄り道

沼原湿原 37.108413,139.925941 photo37
展望台より
ぬまっぱら

photo38
ワレモコウ

photo39
アケボノソウ
ウルトラ万華鏡

photo40
サワギキョウ

photo41
リンドウ

さて、駐車場に戻って、乙女の滝へと下る~

photo42
戯れにドングリを拾う

風景 37.094604,139.932861 photo43
落とし穴に気を付けましょう

風景 37.077453,139.934621 photo44
分岐を乙女の滝へ

登山口 37.067005,139.937164 車道に下山完了~

けっこう日が傾いて、乙女の滝は暗そうだったのでパスする。。。
どうでもいいけど「おトメの滝」と書くとおばあちゃんみたいになる。

車道を歩いて板室温泉へ

温泉神社 おんせんじんじゃ 栃木県那須塩原市板室 37.056168,139.938553 4 photo45
温泉神社

篭岩地蔵 37.061601,139.928167 photo46
篭岩地蔵に寄り道

photo47
岩壁に穴が開いてますね~
photo48
穴の中にはお地蔵さん
それにしてもイワタバコがすごい
もうちょっと早く来てれば花が咲いてたんだが

上のほうに登っていく道があったので行ってみる

篭岩神社 かごいわじんじゃ 栃木県那須塩原市板室 37.061768,139.927658 4 photo49
篭岩神社かな?

この上に展望台があるけど危険だから行くなと書いてある。
せっかく来たのでちょっと見に行く・・・

photo50
あった
眺めは微妙・・・

なんかそのへんを歩けそうなのでウロウロ・・・

photo51
さっきの岩壁の上あたりかな

photo52
長い階段を下りたり

適当に歩いて

風景 37.061913,139.926907 photo53
篭岩神社の鳥居に下山


そして板室温泉に到着~
しまった、いろいろ寄り道しすぎて、温泉に入る時間がなくなってしまった。。。あぁ~・・・

板室温泉バス停 37.066459,139.923844 次のバスを逃すと帰れなくなるので、バスで帰る

photo54
黒磯駅の近くでちょっと呑んで、
おいしいお蕎麦を食べて帰る