白馬岳、小蓮華山、白馬大池
2025-07-28
下馬
白馬岳、小蓮華山、白馬大池 2025/07/28 ルート
白馬山荘
36.755510,137.756624

あさ~
杓子岳と白馬槍ヶ岳、遠くに立山と剱

おはようございます

ご飯を食べて白馬岳へ
白馬岳
36.758502,137.758545

朝日が当たってまぶしい

槍もバッチリ見えてる

日本海
陸地の上にだけ雲が広がる

あそこが白馬岳山頂

山頂を通過~
雪倉岳のほうへ進む
風景
36.760771,137.758899

ふりかえって
白馬岳と剱岳

シコタンソウ
咲き残り

チシマギキョウ、イブキジャコウソウ、など
風景
36.764037,137.759886

小蓮華山へ

ミヤマダイモンジソウ
風景
36.771480,137.769070

なだらか

鹿島槍が見えた
あと杓子岳と白馬岳

ミヤマコゴメグサ
小蓮華山
36.773766,137.775990

小蓮華山に到着~

雪倉岳から日本海へ続く山々

白馬大池
の上に雨飾山から焼山・火打?飛んで妙高?

ウサギギク

ふさふさチングルマ

ミヤマダイコンソウ
風景
36.773130,137.779992

雲が暴れてきた

ミヤマアズマギク

ホソバツメクサ?
船越の頭
36.776774,137.788103

船越の頭に到着~
ふり返って小蓮華山
風景
36.779988,137.791471

白馬大池が近くに
風景
36.784731,137.793252

大池きらきら

ハクサンイチゲとチングルマ
まだ元気に咲いてます

タテヤマリンドウ

ハクサンコザクラ
風景
36.786673,137.796257

大池山荘を通過~
白馬大池をまわりこむ
風景
36.783154,137.800478

乗鞍岳に登ってる途中
風景
36.782497,137.801492

乗鞍岳を通過~
風景
36.782763,137.804614

雪渓でた~
アイゼンなしでも行けた
風景
36.782961,137.805934

その下は岩ゴロだった

キバナノコマノツメ
風景
36.782677,137.811084

木道でてきた
ワタスゲ
天狗原
36.782119,137.812854

天狗原
正面の雪渓の左のほうを下りてきた
石祠
せきし
長野県北安曇郡小谷村大字千国
36.782102,137.813433
6

石祠があった
栂池へくだる~

アカモノ残り物
風景
36.777839,137.816877

ガスの下に出てきた
風景
36.773628,137.818530

ミヤマキンポウゲの花道を通って

下山完了~
ソフトクリームを食べたかったが営業してなかった。。。
ロープウェイで下る。
さらにゴンドラで下る。
風景
36.757212,137.852712

岩岳らへん
ゴンドラを下りてどうしよっかな~と歩いていたら、
ゴンドラ3か所を周回しているバスが停まっていたので乗り込む
八方ゴンドラで降りて、バス乗り場まで歩く
八方の湯
36.700726,137.845985
しかし、時間があるので、八方の湯であ゙ぁ゙~
長野行のバスは行列で増便となったが1台目に乗れた
長野駅から新幹線で帰る