瀧山

2025-07-20

暑い・・・

瀧山 2025/07/20 ルート

3連休でも比較的すいてそうで、まあまあ高くて涼しそうな山といえば?

この問いに人工知能ならぬくま公知能はこう答えた。

 くま公知能「ザ蔵王」

ということで山形へ

山形に着くと、すでに30℃を越えていた。。。

そしてバスで蔵王温泉へ

風景 38.168532,140.397404 photo01
とりあえず
足湯であ゙ぁ゙~

酢川温泉神社 すかわおんせんじんじゃ 山形県山形市蔵王温泉 38.169468,140.398799 6 photo02
酢川温泉神社へ
photo03
鳥居と階段
photo04
階段の上に鳥居
photo05
大雪にも耐えられそうな酢川温泉神社
photo06
御朱印がセルフで押し放題だった
きれいに押せました

photo07
さて、そろそろ瀧山へ

この時点でくま公知能は思った。
あそこに登っても涼しくないな・・・

風景 38.173913,140.397248 photo08
それでも登るのです

風景 38.174757,140.396883 photo09
ここまで登って樹林帯へ

風景 38.176292,140.398289 photo10
ササヤブで涼しくない・・・

photo11
ヤブハギ?

photo12
ウツボグサ

尾根に乗り、瀧山のほうへ
ややヤブっぽい・・・

photo13
ミネウスユキソウ?

photo14
イブキジャコウソウ?

瀧山神社 りゅうざんじんじゃ 山形県山形市蔵王温泉 38.183026,140.394781 5 photo15
瀧山山頂~
photo16
蔵王の眺め
あした登ります
photo17
山形市街と月山、葉山
月山はまだ残雪があるね~

風が吹けばちょっと涼しい・・・

photo18
アザミ
咲いてるのと枯れてるのと

photo19
アゲハ

西蔵王牧場へくだる~

風景 38.183199,140.391476 photo20
ときどき眺めがいい

風景 38.184717,140.388064 photo21
乳母神がいた
photo22
塩分補給のタブレットがお供えされていた・・・
熱中症に気をつけて!

風景 38.189288,140.381069 photo23
牧場に到着~

photo24
ヤマユリ

風景 38.190215,140.377250 photo25
牛さんたちが日陰で涼んでいた

風景 38.196303,140.375640 photo26
巨大石鳥井をくぐってと

きょうは山形に泊まるので、だらだらと歩いて下ります
暑いけど・・・

photo27
羽の透明なトンボ

photo28
青いトンボ

日吉神社 ひよしじんじゃ 山形県山形市大字岩波 38.220566,140.356098 5 photo29
石行寺観音堂の参道だけど鳥居
photo30
観音堂の横から暗がりへ
photo31
日吉神社

風景 38.220144,140.351876 photo32
道端に乳母神が

月山神社 がっさんじんじゃ 山形県山形市上桜田二丁目 38.223090,140.345798 5 photo33
月山神社

中嶋稲荷神社 なかじまいなりじんじゃ 山形県山形市小立四丁目 38.226242,140.346013 5 photo34
中嶋稲荷神社
photo35
狛狐

戸神山稲荷大明神 とがみやまいなりだいみょうじん 山形県山形市大字平清水 38.227144,140.351678 6 photo36
ヤブヤブ・・・
photo37
戸神山稲荷大明神

八幡神社 はちまんじんじゃ 山形県山形市大字平清水 38.230591,140.351715 5 photo38
鳥居
photo39
八幡神社

春日神社 かすがじんじゃ 山形県山形市大字平清水 38.231510,140.350964 7 photo40
山の中へ
photo41
春日神社?
photo42
シカの銅像

さらに山の上のほうへ

photo43
春日神社
ヤブヤブです。。。

熊野神社 くまのじんじゃ 山形県山形市南原町二丁目 38.236326,140.341689 4 photo44
熊野神社

諏訪神社 すわじんじゃ 山形県山形市諏訪町一丁目 38.245267,140.339710 5 photo45
鳥居
photo46
諏訪神社
photo47
狛犬
photo48
境内社の狛狐

宿にチェックインして、飲みに出る
駅前の郷土料理居酒屋ではお通しに山形牛のすき焼きが出て、花笠踊りタイムがあった・・・

寝る。。。