山王山、寺久保山
2025-03-30
地味あふれる山行
山王山、寺久保山 2025/03/30 ルート
太平記館
36.335006,139.454130
足利の太平記館でレンタサイクルを借りて出発~
三神社
さんじんじゃ
栃木県足利市大町
36.335179,139.458212
4

三神社
皮稲荷神社
かわいなりじんじゃ
栃木県足利市新山町
36.343679,139.467664
5

皮稲荷神社
どこの皮・・・
浅間金刀比羅神社
せんげんことひらじんじゃ
栃木県足利市助戸新山町
36.345113,139.471757
7

浅間金刀比羅神社

裏山にて
ゾウの頭が鼻で立っている。。。
御嶽神社
みたけじんじゃ
栃木県足利市利保町
36.351888,139.475453
6

鳥居

御嶽神社

えんま大王からの伝言です
いや、つぶやきか・・・
風景
36.352575,139.475834

サクラが咲きはじめ
稲荷神社
いなりじんじゃ
栃木県足利市菅田町
36.358269,139.483924
5

鳥居

稲荷神社

本殿の絵
黒塗りになってる

彩色彫刻が外されて置かれていた

クジャクとサクラ
蔵王権現
ざおうごんげん
栃木県足利市名草下町
36.374882,139.486193
6

古墳らしい

蔵王権現
風景
36.390266,139.495699

ここに自転車をデポして登ります

ナガバノスミレサイシンかな

ヒナスミレ

ヤマルリソウ
風景
36.389039,139.499770

尾根を行けそうなので、
山王山へ直登
鹿のフンがいっぱい転がっててダニいる
山王山
36.387450,139.503311

山頂~

山王山の表示
石祠
せきし
栃木県足利市樺崎町
36.387191,139.503536
3

ちょっと移動して石祠

ここにも山王山の表示
林道へ下る
こちらは踏み跡しっかり
風景
36.386250,139.501873

林道に下りた
林道を移動して、ついでに寺久保山へ
風景
36.385369,139.507045

ありゃ
まえゴルフ場だったところに
ソーラーパネルがびっしりと。。。

シハイスミレ

サクラ咲く

カタクリ
日当たりがイマイチ
寺久保山
36.387502,139.516271

寺久保山に到着~
戻ります
風景
36.386448,139.512076

さっき登った山王山が見える

ヤマツツジがちょっと咲いてる
林道に戻って、山王山の横の谷を下る

不法投棄のゴミの合間にカタクリ

白いスミレが咲いていた
自転車を回収して、戻る
八坂神社
やさかじんじゃ
栃木県足利市名草下町
36.366675,139.478420
3

八坂神社
レンタサイクルを返して、電車で帰る