浦賀と金沢八景さんぽ
2024-08-12
ヨコスカ+
浦賀、金沢八景 2024/08/12 ルート
久里浜駅から歩き出す
風景
35.233001,139.703109

海が近いのがなんとなくわかる
南海トラフ地震臨時情報 発表中
若宮神社
わかみやじんじゃ
神奈川県横須賀市久比里一丁目
35.233123,139.704828
2

若宮神社

おとなしそうな狛犬
金守稲荷大明神
いなりだいみょうじん
神奈川県横須賀市南浦賀
35.236616,139.714774
1

金守稲荷大明神
大六天榊神社
だいろくてんさかきじんじゃ
神奈川県横須賀市西浦賀五丁目
35.236405,139.718014
2

大六天榊神社

狛犬
ボールがつぶれ気味

耳がないと何か別のモノに見える・・・
為朝神社
ためともじんじゃ
神奈川県横須賀市西浦賀四丁目
35.236699,139.721259
3

為朝神社

狛犬

正面の彫刻
風景
35.239091,139.721337

海が見えた~
叶神社
かのうじんじゃ
神奈川県横須賀市西浦賀一丁目
35.241939,139.717890
2

叶神社へ

夏詣が暑い・・・

日陰で涼む狛犬

拝殿の彫刻
風景
35.241470,139.719011

向こう岸に渡ります
渡し舟
35.242202,139.720146

渡し舟でぶぉぉぉ~
片道400円
叶神社
かのうじんじゃ
神奈川県横須賀市東浦賀二丁目
35.241168,139.723308
5

こちら側にも叶神社
(東叶神社)

授乳狛犬
奥の院
おくのいん
神奈川県横須賀市東浦賀二丁目
35.241654,139.723968
6

長~い階段を登る

奥の院
浦賀城址です

勝海舟断食の跡らしい
左に神明社、右に東照宮

房総半島と燈明崎が見える
東耀稲荷神社
とうよういなりじんじゃ
神奈川県横須賀市東浦賀二丁目
35.244528,139.722005
5

東耀稲荷神社

扁額には須賀神社と書いてあった

内部が彫刻だらけ
津守稲荷神社
つもりいなりじんじゃ
神奈川県横須賀市東浦賀一丁目
35.245715,139.720213
2

草が生えてる階段

津守稲荷神社

正面の彫刻
八雲神社
やくもじんじゃ
神奈川県横須賀市東浦賀一丁目
35.246469,139.720771
4

八雲神社

正面の彫刻
稲荷神社
いなりじんじゃ
神奈川県横須賀市東浦賀一丁目
35.248024,139.718293
5

稲荷神社

狛狐
芝守稲荷神社
しばもり?いなりじんじゃ
神奈川県横須賀市浦賀三丁目
35.250491,139.713540
3

芝守稲荷神社
浦賀駅から電車で金沢八景駅へ
琵琶島神社
びわじまじんじゃ
神奈川県横浜市金沢区瀬戸
35.331315,139.622549
1

琵琶島へ

琵琶島神社

う~み~
瀬戸神社
せとじんじゃ
神奈川県横浜市金沢区瀬戸
35.332527,139.621969
3

瀬戸神社
洲崎神社
すさき?じんじゃ
神奈川県横浜市金沢区洲崎町
35.333884,139.626416
5

洲崎神社

新しめの狛犬
町屋神社
まちやじんじゃ
神奈川県横浜市金沢区町屋町
35.336711,139.625783
3

町屋神社
八幡神社
はちまんじんじゃ
神奈川県横浜市金沢区寺前一丁目
35.338527,139.627613
5

八幡神社

怪獣のような狛犬
君ヶ崎稲荷神社
きみがさきいなりじんじゃ
神奈川県横浜市金沢区谷津町
35.342115,139.623605
4

君ヶ崎稲荷神社

正面の彫刻
谷津浅間神社
やつせんげんじんじゃ
神奈川県横浜市金沢区谷津町
35.344938,139.620371
4

谷津浅間神社へ

けっこう階段長かった
手子神社
てこじんじゃ
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南一丁目
35.342522,139.612817
6

手子神社

正面の彫刻
まっ赤っ赤

狛犬
金沢文庫駅から電車で帰る