益子サんぽ
2023-12-02
しこメモ
益子 2023/12/02 ルート
バスで益子駅へ
益子駅
36.463306,140.088934

駅前で益子焼のツボる
駅でレンタサイクルを借りて出発~
石祠
せきし
栃木県芳賀郡益子町大字益子
36.459371,140.087217
6

道端に鳥居と石祠があった
高龗神社
たかおじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字益子
36.456938,140.087180
5

鳥居

高龗神社
車がじゃまだなぁ・・・
高龗神社
たかおじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字生田目
36.449236,140.086986
4

また高龗神社
お堂
おどう
栃木県芳賀郡益子町大字前沢
36.439363,140.098965
5

廣澤山重宗寺跡と書かれた階段を上る

お堂があった
風景
36.436967,140.098289

あれは雨巻山かな?
それにしてもいい天気
本郷稲荷山神社
ほんごういなりやまじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字山本
36.434369,140.098874
3

次はあそこです

ましこ世間遺産No.55
本郷稲荷山神社
八幡神社
はちまんじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字山本
36.432919,140.111759
6

次はここ

八幡神社
八坂神社
やさかじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字山本
36.431119,140.102350
4

八坂神社
三ノ宮神社
さんのみやじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字山本
36.426363,140.099963
4

三ノ宮神社
大郷戸アルプスのコースをうろうろ
金比羅神社
こんぴらじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字小泉
36.422167,140.092952
3

金比羅神社
浅間神社
せんげんじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字小泉
36.425344,140.092941
5

近くのピークに浅間神社

益子方面の眺め
お堂?
おどう
栃木県芳賀郡益子町大字前沢
36.432052,140.092421
4

お堂?
八坂神社
やさかじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字前沢
36.436661,140.091235
4

八坂神社

賽銭箱?
木のツボ・・・

彫刻
躍動感あっていいね
神社
じんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字上山
36.439419,140.079385
5

神社
風景
36.435371,140.078473

変わった形の根本山
あとで左のピークを散策します
八幡神社
はちまんじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字長堤
36.423631,140.079707
3

鳥居

八幡神社

正面の彫刻
神社
じんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字小泉
36.412800,140.080850
3

神社

船型手水鉢?
産宮神社
さんのみや?じんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字本沼
36.410650,140.071998
3

産宮神社

微妙にズレてる
道の駅ましこ
36.431219,140.072331
道の駅ましこに寄ってみるが、人がいっぱいだった・・・
風景
36.432557,140.067422

小貝川を渡る
稲荷神社
いなりじんじゃ
栃木県真岡市根本
36.437490,140.056189
4

稲荷神社へ

かやぶきボロボロ
風景
36.437317,140.068522

この辺の神社みつからず・・・
鹿島神社
かしまじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字東田井
36.445283,140.070593
4

右へ曲がる

鹿島神社
愛宕神社
あたごじんじゃ
栃木県真岡市西田井
36.446254,140.067589
2

この斜面を登る

愛宕神社
ここから根本山の山頂目指して歩いてみる
ややヤブ・・・
風景
36.441507,140.064279

あれは雨巻山かな?
風景
36.440787,140.063624

三角点がどこか分からず、
この辺で引き返した。。。
愛宕神社まで戻って、サイクリング再開~
十二社神社
じゅうにしゃじんじゃ
栃木県真岡市西田井
36.449249,140.059049
4

十二社神社
鹿島神社
かしまじんじゃ
栃木県真岡市西田井
36.456748,140.062664
4

鳥居があるが、
この先、線路が横切ってます

鹿島神社

狛犬
子供の頭がエクソシストみたい
春日神社
かすがじんじゃ
栃木県芳賀郡益子町大字塙
36.464928,140.082051
4

黄色い入口

春日神社

親子狛犬
風景
36.463466,140.083977

右は伊許山かな?
西日になってきたので益子駅へ
レンタサイクルを返して、バスで帰る