棚倉と塙サんぽ
2023-11-18
水郡線を攻める
磐城棚倉、磐城塙 2023/11/18 ルート
電車とバスを乗り継いで、やって来ました塙町へ
(3時間かかった・・・)
磐城塙駅
36.958313,140.412169

水郡線と磐城塙駅
おもろいカタチの駅ですな
まずは朝活と称して近くの羽黒山に登る

目の悪そうなにゃんこさん
背中なでなでの刑に処しました
登ってく~
古峯神社
ふるみねじんじゃ
福島県東白川郡塙町大字塙
36.957750,140.413862
4

後ろから来たけど正面にまわって撮る
しかし、近くにいくつか祠が並んでおり、こちらは摂社っぽい

こちらが本体かな?
古峯神社

眺め
下の鳥居らへんはヤブヤブ・・・
さらに登る~
風景
36.957587,140.414602

ここは羽黒山公園らしい
登っていくと、
出羽神社(羽黒山)
でわじんじゃ
福島県東白川郡塙町大字塙
36.958536,140.419165
4

山頂の出羽神社に到着~

右から読んでも出羽神社

山城だったらしい

ちょこっと眺め
南のほうへ下る
愛宕神社
あたごじんじゃ
福島県東白川郡塙町大字塙
36.954957,140.419712
4

愛宕神社に下山

さらに急階段を下りてきた
磐城塙駅のほうへ戻る
出羽神社 鳥居
36.955801,140.413387

おぉっ
ここが正面入り口だったらしい

参道が線路を横切ってるので
気をつけましょう
磐城塙駅
36.958313,140.412169
磐城塙駅に併設のコミュニティプラザにて、くま公はレンタサイクルを手に入れた!

磐城塙駅の横にあったくりぬきベンチ
ちょっと休憩して出発~
棚倉を目指します
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県東白川郡塙町大字上渋井
36.970199,140.408693
4

熊野神社

拝殿は右へ

上あごが山なり
鼻が目よりも上にあるように見えるが・・・

不思議な拝殿ですね・・・
左のは何なんだ?
二柱神社
ふたはしらじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字寺山
36.982108,140.404965
6

二柱神社

ライティングのせいで怖い・・・

雲形扁額とデカい杉
風景
36.982355,140.400971

天気が良くて爽快~
駒石神社
こまいしじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字寺山
37.001351,140.394799
4

駒石神社

子供がすりすり
稲荷大明神
いなりだいみょうじん
福島県東白川郡棚倉町大字下山本
37.005744,140.386042
2

稲荷大明神
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字塚原
37.007905,140.381576
4

稲荷神社
御霊神社
ごりょうじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字下手沢
37.011724,140.375699
6

御霊神社

鼻がゴツい狛犬

拝殿がちょっと開いてる・・・

裏にまわって本殿にあった物体
これって陰陽石だよね(人工だけど)
手澤神社
てざわじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字上手沢
37.014097,140.370281
4

ここを進む

手澤神社
三柱神社
みはしらじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字上手沢
37.019908,140.380621
2

三柱神社

骸骨感のある狛犬
棚倉市街に突入~
秋葉神社
あきばじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉
37.031934,140.386887
6

秋葉神社

子供がやんちゃそうな狛犬
ぐータッチ?
棚倉城跡
37.029790,140.385795

本日の目的地
棚倉城跡へ

いいですね~

お堀の淵の遊歩道

んあぁぁぁ~

大きなケヤキ
あの穴の中に入りたい・・・
別ルートで引き返す
大部屋稲荷神社
おおべやいなりじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉
37.027171,140.387364
2

偶然見つけた大部屋稲荷神社
都々古別神社の鳥居
37.028895,140.377582

都々古別神社の鳥居があった
この前行ったので今日は行きません
切貫神社
きりぬき?じんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉
37.030105,140.365719
3

鳥居と急な階段

切貫神社

まあまあいい眺め

リンドウ
諏訪神社
すわじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字富岡
37.027668,140.362500
3

諏訪神社
ヨコ長
富士衣神社
ふじい?じんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字山際
37.019394,140.351214
4

次はあそこ

富士衣神社
風景
37.017982,140.351104

向かう先におもろい形の山が見える
大岩平かな?
三嶋神社
みしまじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字山際
37.015787,140.347705
3

サクラの木かな~?

三嶋神社

子供の頭が上下から
右手をサンド狛犬
根渡神社
ねわたりじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字強梨
37.014952,140.347249
3

根渡神社

狛犬が縦向きに配置されてた
左右入れかわってる?
風景
37.013185,140.341212

あ~あの山が気になる・・・
二荒神社
ふたあらじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字強梨
37.012853,140.339460
3

この辺を登る

二荒神社
牛頭天王神社?
ごずてんのうじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字強梨
37.011812,140.335249
3

ここを登る

牛頭天王神社?
神社
じんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字強梨
37.011983,140.334578
4

ここも登る

神社
蠶養神社
こがいじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字大梅
37.008342,140.330802
2

ここは登り方がよくわからなかったが、登る

蠶養神社?

抜け殻っぽい
八溝嶺神社
やみぞねじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字大梅
37.000803,140.329160
0

八溝嶺神社
ここは八溝山の登山口らしい・・・遠くね?

曇ってきて暗い・・・

出羽三山神社の石碑があった
風景
37.001623,140.328997

さっきから気になっていた山に
最も近づいて

謎は刈り取られた
変わったモヒカン刈りですなぁ
峠を越える~はぁはぁ・・・
山本不動尊にも行きたかったけど、疲れたのでやめる。。。
神社
じんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字中山本
36.991463,140.372607
2

神社っぽいので行ってみる

あったけど抜け殻っぽい
神社
じんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字中山本
36.995974,140.373208
2

ここも抜け殻っぽい
愛宕神社
あたごじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字下山本
36.998065,140.382424
3

遠いけど自転車ならすぐです

愛宕神社
ちょうど狛犬が鳥居の陰に・・・

ゾンビ感
都々古別神社
つつこわけじんじゃ
福島県東白川郡棚倉町大字八槻
36.994543,140.392096
3

都々古別神社

口が挟みワナっぽい
ベロがおとりエサ

ワナが閉じてる
「お母ちゃん何食べてるの~?」

随身門
奥州一宮と書いてある

裏に隠れてた狛犬

拝殿

本殿の前に狛犬?
一気に磐城塙駅まで帰る
風景
36.963772,140.404640

朝登った羽黒山が見えた
駅に戻って、レンタサイクルを返す
また電車とバスを乗り継いで帰る

おみやげ
会津中将 純米原酒
天明 中取り零号