朝熊ヶ岳
2023-10-13
伊勢神宮の裏の山へ
朝熊ヶ岳 2023/10/13 ルート
3日前に伊勢で行きそびれて、また来ればいいやと思った朝熊ヶ岳。
やっぱまた来るのは大変だから、今行っとこう。
京都から再び伊勢へ
朝熊駅
34.477258,136.758212

朝熊駅に到着
朝熊はあさまと読むらしい

なんかテキトーな駅だな・・・
ただの高架下のスペース
相生神社
あいおいじんじゃ
三重県伊勢市朝熊町
34.477731,136.761238
5

工事中?

相生神社
風景
34.477017,136.760865

これから登る朝熊ヶ岳
風景
34.476414,136.760369

ぽっちゃり邪鬼
風景
34.471416,136.762756

ここから登りま~す
かなり歩かれてて歩きやすい
風景
34.469915,136.764749

丁石が点々と
風景
34.466943,136.770081

ケーブルカー跡
伊勢湾みえた~

木をよける
風景
34.464263,136.771862

また海みえた~
天気が良ければ富士さんや御嶽さんも見えるらしい

こんなとこまでハロウィンが
入り込んでいたとは・・・
朝熊峠
34.461379,136.776561

朝熊峠に到着
やっぱ海はいいな~

リンドウ発見

アサマリンドウ(朝熊竜胆)かな
この山名を冠した花です
八大龍王社
はちだいりゅうおうしゃ
三重県伊勢市朝熊町
34.460970,136.781837
7

朝熊ヶ岳山頂~
神社があります

八大龍王社
車で来れるので人が多かった・・・
金剛證寺のほうへ下り、まずは車道を歩いて展望台へ
展望台
34.459893,136.791227

展望台に到着~

朝熊ヶ岳と伊勢市街とう~み~

鳥羽と渥美半島ほうめん
富士さん見えず

カメが並んで泳いでるように見える

天空のポスト
赤いポストが青空に映える

神都麥酒(しんとびーる)と松阪牛肉うどん
うまい

食後のポストクリーム
風景
34.462511,136.791378

食後のさんぽ道
いいなぁ~
うろうろして、そろそろ戻るか
名古山神
なごやまがみ?
三重県伊勢市朝熊町
34.461014,136.790511
4

鳥居発見

名古山神
土日なら参宮バスというのが展望台まで来ているようだ。
あ~ビール飲んだし、バスで下りたいなぁ・・・
車道を戻って、
金剛證寺
34.457425,136.785434

金剛證寺
「お伊勢参らば朝熊をかけよ 朝熊かけねば片参り」
と言われているらしい。
おちんこ地蔵尊
34.456759,136.786858

気になっていた、おちんこ地蔵尊

ちょっと失礼しま~す
ごりやくごりやく
しかし、手前の小さい地蔵のほうがデカかった・・・
朝熊稲荷大明神
あさまいなりだいみょうじん
三重県伊勢市朝熊町
34.456600,136.786247
2

鳥居あった

朝熊稲荷大明神
金剛證寺旧参道から巻き道を朝熊峠へ

シカいた
朝熊峠から来た道を下る~

開脚してるように見える
朝熊山神社
あさまやまじんじゃ
三重県伊勢市朝熊町
34.469241,136.765701
3

あ、左に鳥居が見えた

朝熊山神社

酔っぱらいが麺類を吐いてるように見える・・・
下山完了~
朝熊駅
34.477258,136.758212

変わった模様の電車で帰る

名古屋で乗り換え
大好物のひつまぶし巻きを仕入れる

東京を過ぎるころには日も暮れ
富士さんシルエットが見えた