建鉾山(白河さんぽ)
2023-09-16
収穫される前に
建鉾山(白河) 2023/09/16 ルート
3連休の混雑を避けて白河へ行こう!
電車で白河駅
毎度のことながら、SUICA使えないんだった。。。
駅の横の観光協会でレンタサイクる
申請用紙に必要事項を記入していたところ、
あっ、間違えて住所欄に名前を書いてもーた・・・
「私はくま公のカラダの中に住んでいます」
「最近ガタが出てきたのでリフォームしたい。部品を全とっかえで・・・」
すっぱつ~
きょうは白河の山ぎわの神社をほじくり返していく予定です。乞うご期待!
八幡神社
はちまんじんじゃ
福島県白河市鬼越
37.106161,140.213458
6

まずはここを登る

八幡神社
木とタイマン中

クマーーー!

咲くまで待とうホトトギス
お堂?
おどう
福島県白河市白坂
37.096175,140.212503
3

木の鳥居

中に石碑みたいな石があった
地名の石阿弥陀と関係あるのかな?

地面から赤いものが噴き出してます
二輪足神社
にりんそく?じんじゃ
福島県白河市白坂
37.095152,140.204306
5

二輪足神社へ

石祠のみ
八幡宮
はちまんぐう
福島県白河市白坂
37.095259,140.197563
2

八幡宮
鳥居がずらされてる?
石祠
せきし
福島県白河市白坂
37.082674,140.195509
6

股の間に鳥居が見えたので
ちょっと寄り道

木と石祠
安平稲荷神社
やすひら?いなりじんじゃ
福島県白河市白坂
37.080996,140.198470
5

安平稲荷

狛狐が点々と

こういう自然の斜面いいよね~

白いマイク
あ~あ~てすてすてす
風景
37.065862,140.217025

のどかだな~
呼金神社
こがね?じんじゃ
福島県白河市旗宿
37.065464,140.212900
2

今日の自転車はギア付きで快適

デカい樹を左へ右へかわしながら登ってく~
軽快なウッドワーク

呼金神社
細長い岩の上に石祠

なんか石祠がサーフィンしてるように見える。。。
金の波を呼び寄せて、華麗に乗りこなすのかも

民家の入口でにゃんこさんず休憩
神社
じんじゃ
福島県白河市表郷中野
37.057459,140.238311
1

木々のなかへ

じめじめ階段
神社

キバナアキギリ
祠
ほこら
福島県白河市表郷内松
37.064030,140.239776
2

そしてまた階段を

祠あった
胡桃下稲荷神社
くるみした?いなりじんじゃ
福島県白河市表郷中野
37.062112,140.246610
6

鳥居より目立つ木の残骸

胡桃下稲荷神社

ワルそうな目つき

テディベア?
神社
じんじゃ
福島県白河市表郷内松
37.066500,140.246251
5

鳥居が入口

すぐ社屋
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県白河市表郷内松
37.072351,140.246739
4

木のすき間を参道

狛狐親子

稲荷神社

境内の石祠の中に愛宕神?

なんとかハギ?
駒形勝善神社
こまがたしょうぜんじんじゃ
福島県白河市表郷内松
37.074876,140.250902
5

関山麓の神社へ
伐採地に突っ込んでいくが、、、こんなとこに神社あるのかな?

げげっ!本当にあった~
しかし、周りはけっこうヤブ化している。。。

なんとか鳥居の下まで来たが、
この辺トゲトゲ植物があって手ごわい・・・

傷だらけで突破・・・
鳥居には駒形勝善神社と書いてある

階段登りきった
下半分が黒いのは雨で濡れるせいかな?

さて、あまり下りたくないが、、、
下らないとビールが飲めないので下る
いや~なかなか手ごわかった

ジャコウソウ

これ顔出しパネルかと思った。。。
モチロン飛び出すのは顔
五龍地神社
ごりゅうち?じんじゃ
福島県白河市表郷中野
37.066123,140.253562
5

五龍地神社

狛犬もいい感じだけど、
鳥居の装飾が珍しい

大黒さん
羽黒神社
はぐろじんじゃ
福島県白河市表郷番沢
37.059544,140.269564
3

羽黒神社の入口
めちゃくちゃ遠そう

鳥居

スティッチみたいな狛犬
子供が後ろ脚あげ
しばらく進む

突き当りを右上へ

羽黒神社
天神神社
てんじんじんじゃ
福島県白河市表郷金山
37.051285,140.283555
2

また遠そうな・・・

天神神社
近津神社
ちかつじんじゃ
福島県白河市表郷金山
37.033653,140.278780
5

犬神ダムの近くで、
近津神社
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県白河市表郷番沢
37.060289,140.292851
4

稲荷神社
近くに黄金川が流れてるからか、狛狐が金色
秋葉神社
あきばじんじゃ
福島県白河市表郷金山
37.058769,140.299509
5

秋葉神社
都々古和気神社
つつこわけじんじゃ
福島県白河市表郷梁森
37.049787,140.306665
3

都々古和気神社
石段を登る~

けっこう長い・・・

やっと着いた

境内の石たち
磨崖仏
37.049372,140.307013

ちかくの磨崖仏
もうそろそろ引き返すかな~
と思いつつも、建鉾山までは行っておきたいのだ~
都々古山神社
つつこやまじんじゃ
福島県白河市表郷高木
37.053632,140.324416
7

あそこが登り口かな~?
(違った・・・)

登る

都々古山神社
下って、近くの建鉾山登り口へ
登る~が、
けっこうヤブ化している・・・

フシグロセンノウ
風景
37.054098,140.327929

いろんな木が混ざっている
ザ・雑木林
建鉾山山頂
せきし
福島県白河市表郷高木
37.053893,140.328562
6

建鉾山山頂~
黄色い大地が素晴らしい

白河ほうめん
とがった山は烏峠山かな?

水郡線のほう
東側へ下る~
こっちはほとんどヤブが無い
都々古和気神社
つつこわけじんじゃ
福島県白河市表郷三森
37.054445,140.330397
2

都々古和気神社

くだる~

入口
さ~て、折り返して戻る
厳島神社
いつくしまじんじゃ
福島県白河市表郷堀之内
37.064531,140.323756
3

厳島神社へ

鼻デカ狛犬

今日は階段ばっかでキツい・・・

ハイ、拝殿
八幡神社?
はちまんじんじゃ?
福島県白河市表郷中寺
37.067544,140.314722
5

階段じゃないけど急斜面を登る

八幡神社?
社八幡神社
もりはちまんじんじゃ
福島県白河市表郷八幡
37.072698,140.299879
4

階段に次ぐ階段

初老記念が並んでいる・・・

社八幡神社

本殿の前の狛犬
倒れてますが・・・
白旗神社
しらはた?じんじゃ
福島県白河市表郷社田
37.070065,140.287272
4

白旗神社

キツネさん
不動堂
ふどうどう
福島県白河市表郷社田
37.069723,140.284284
3

神社じゃなくて不動堂だった
高萩勝善神社
たかはぎしょうぜんじんじゃ
福島県白河市表郷社田
37.075398,140.277708
8

高萩勝善神社
民家に入っていってるので今日はパス・・・
八幡神社
はちまんじんじゃ
福島県白河市関辺
37.088999,140.259817
7

雑草が多そう

八幡神社
駅に近づくと路面が濡れていた。
雨にあわなくてよかった~
レンタサイクルを返して、電車で帰る