不帰ノ嶮
2023-09-03
カエラズノケン
不帰ノ嶮 2023/09/03 ルート
白馬槍温泉
36.724507,137.766776
夜明け前に露天ぶらぶらあ゙ぁ゙~

遠くに雲海・・・?
近くに男体・・・

戸隠山あたりから日の出

天気がいいので登る~
風景
36.724099,137.764845

朝っぱらからぷちクサリ場
風景
36.723940,137.762989

まだ稜線は遠い・・・
月が出ている
風景
36.724890,137.754749

左の斜面

だんだん詰めてきた
風景
36.726102,137.752502

うしろを振り返る

ウルップ棒がにょきにょき
角栓かと思った。。。
風景
36.727078,137.752469

やっと稜線に到着~
白馬鑓ヶ岳がいきなり見えた
あまりヤリっぽくない
でも今日は不帰ノ嶮に登るので、

南へ向かいま~す
風景
36.726657,137.750922

最初のピークに登ると、
立山と剱岳、毛勝三山が~すごっ

枯れかけのコマクサ
風景
36.722947,137.750726

次のピークに到着~
立山の左(南)のほうも見える

あれは7月に登った槍ヶ岳ですな
左のトンガリは前穂?

ふり返って白馬鑓
左に見えてるのは白馬岳?

遠く、八ヶ岳?
の右に富士さん
風景
36.722577,137.752180

天狗山荘へくだる~
風景
36.721958,137.752716

まだ雪がありますね

ヨツバシオガマ
風景
36.720870,137.753033

天狗山荘の横の天狗池

トウヤクリンドウ
風景
36.715426,137.751952

天狗の頭の左に
不帰ノ嶮が見えてきた
天狗の頭
36.714299,137.751169

天狗の頭に到着~

八方尾根がよく見える

八方池~
こりゃ~当然むこうからも見えてるよね~いいな~

さあ不帰ノ嶮へ
集合写真のような北アルプスの面々~

剱岳ズーム
ハスの花のつぼみのような・・・
桃太郎のモモのような・・・
たぶんいつの日か、パカッと割れて何か出てくるんだと思う。。。

イワギキョウ
風景
36.710867,137.751228

左側(長野側)の切れ落ちっぷり
風景
36.706567,137.750627

崖を迂回するように斜面を行く
剱が見えすぎちゃって
風景
36.704864,137.749876

さぁここから天狗ノ大下り
不帰ノ嶮へ突入です
風景
36.703281,137.750670

ガレ場をめちゃくちゃ下る
さすが大下り
風景
36.700408,137.751077

下りきったので
登りましょうかね
不帰キレット
不帰一峰
36.698128,137.755350

不帰一峰に到着~
あのてっぺんから下りてきました・・・

そしてこれから向かう二峰と三峰
シビレルねぇ~

マツムシソウ
カエラズの秋
風景
36.696830,137.755449

核心部のはじまりはじまり~

先行者の尻が見える
ミニスカで登るのはやめましょうね!
落石が無いことを祈ってます。。。

ちょっと休憩
壁ごし剱岳

再開~
風景
36.696107,137.756115

中だるみ
空がまっ白になってしまった。。。

振り返ると一峰はまだ見えた
ガスガスで何だか分からない中を登る・・・
不帰二峰北峰
36.695135,137.756490

不帰二峰北峰に到着~
ピークだけど何も見えない。。。

何だか分からんが下を見たら
一峰が見えた

南峰へ
不帰二峰南峰
36.693130,137.755299

不帰二峰南峰に到着~

さっきいた北峰が見える

最後の三峰へ
風景
36.690653,137.753282

三峰は巻いていた・・・
風景
36.688941,137.753904

唐松岳が見えた

ウルップ棒がいっぱい立ってる
(それは人です。。。)

そういや今日は、
ホシガラスをよく見かけたなぁ
風景
36.687366,137.754173

最後に不帰ノ嶮をふり返る
が、核心部はまったく見えなかった
唐松岳山頂
36.687220,137.754677

唐松岳山頂~
剱が見えたり隠れたり

山荘へ下る
こっち側、人が多すぎです・・・
風景
36.686222,137.758582

山荘を横目に登る
風景
36.685912,137.759634

山荘の上より
剱よさらば

八方尾根を下る
いや~しかし、人がひっきりなしにゾロゾロ登って来る・・・
どうなっとるんだこの尾根は・・・
風景
36.687074,137.763357

ケルン
もう四方八方ガスだらけ
八方池
36.693251,137.783613

八方池
はい今回もざんねーん
風景
36.694799,137.794502

リフトの近くまで下ると
下界が見えた
リフトとゴンドラで下る~
風景
36.700374,137.819506

スキー場になんかいるな~
と思ったら、ウシだった
八方の湯
36.700705,137.845998
下山後はいつもの八方の湯であ゙ぁ゙~
白馬八方バスターミナル
36.701526,137.845711
バスで長野駅へ
新幹線で帰る

おみやげ
渓流 ワイン酵母仕込み