羽生さんぽ
2023-06-03
神社メモ
羽生 2023/06/03 ルート
台風が過ぎて晴れてくる予報なので、
見切り発車でお出かける
電車で南羽生駅
ここから滑りだす
須影八幡神社
すかげはちまんじんじゃ
埼玉県羽生市大字須影
36.151546,139.545939
4

須影八幡神社

口のゆがみがいい感じ
頭に鯛を乗せた人が二コ玉を偉そうな人に差し出してる
「わたしの大事なタマタマです」
風景
36.153192,139.544346

ごはんが炊けるまでパンでも食べてて
神社
じんじゃ
埼玉県羽生市大字秀安
36.155150,139.546610
2

神社
八幡稲荷社
はちまんいなりじんじゃ
埼玉県羽生市大字加羽ケ崎
36.157229,139.542190
3

神社へまっしぐら
泥が滑りやすくて、
にゅるっと4回転して田んぼに落ちそうになる。。。

八幡稲荷社

しゃちほこのポジションに鳩が・・・
御嶽神社
みたけじんじゃ
埼玉県羽生市大字秀安
36.160083,139.547962
2

御嶽神社
風景
36.161422,139.548171

しっかりと邪鬼に着地
3回転トゥループ! 4回転ルッツ!
天満宮
てんまんぐう
埼玉県羽生市大字下羽生
36.162942,139.548471
4

天満宮
熊野神社
くまのじんじゃ
埼玉県羽生市大字下羽生
36.162413,139.553734
3

熊野神社
神社
じんじゃ
埼玉県羽生市大字北袋
36.169490,139.557183
4

稲荷社の鳥居の次に神明神社の鳥居

何も書いてないので
どっちがどっちか分からん・・・
香取神社
かとりじんじゃ
埼玉県羽生市大字藤井上組
36.178181,139.553804
5

香取神社

綺麗な狛犬を2次元的に撮る
2次元の少子化対策(なんだそりゃ)
羽生市街へ突入
古城天満宮
こじょう?てんまんぐう
埼玉県羽生市東五丁目
36.175765,139.550199
5

古城天満宮
羽生城跡らしい

血弁才天って何!?

牛がいた

しかし、後ろから見ると牛に見えなかった・・・
(見ないであげて)

ちょっと離れたところに鳥居あった
風景
36.174336,139.545789

身ごもっているかもしれない邪鬼
次の神社を探して市街地を3回転半・・・
高山稲荷神社
たかやまいなりじんじゃ
埼玉県羽生市東二丁目
36.175288,139.544131
4

あった
高山稲荷神社
さらに次の神社を探すが、ぜんぜん見つからず、
回転しすぎて目がまわる。。。断念
愛宕神社
あたごじんじゃ
埼玉県羽生市中央四丁目
36.175297,139.541138
3

愛宕神社

なかなか挑発的な笑い顔・・・?

笑いをかみ殺してる感じも挑発的・・・
神明宮
しんめいぐう
埼玉県羽生市中央四丁目
36.174868,139.538279
4

忠魂社の鳥居
正面が社殿かと思ったら、右の社だった

別の入口から入り直す
八雲神社と書いてある

鳥居じゃないけどブランコ越しに
八雲神社と神明宮

狛犬
大天白神社
だいてんぱくじんじゃ
埼玉県羽生市北二丁目
36.179480,139.538831
5

大天白神社の鳥居
藤棚の参道

花の時季に来たかった・・・
マメがぶらぶら

大天白神社

狐さんだった
浅間神社
せんげんじんじゃ
埼玉県羽生市西一丁目
36.172907,139.533526
4

浅間神社

思いのほか小さい狛犬

浅間神社、秋葉神社、古江宮田両社
と書いてあった
毘沙門堂
36.172681,139.533783

横にある毘沙門堂
神社っぽい
宝登山神社
ほどさんじんじゃ
埼玉県羽生市中央一丁目
36.171361,139.535033
3

宝登山神社
こんなとこに
今日のさんぽ終了~
風景
36.170941,139.534899

羽生駅前で
ラーメンセットを補給
羽生駅に到着
風景
36.170404,139.534105

羽生生まれのキャラクターらしい
ムジナもん、いがまんちゃん
いがまんって何・・・?
電車で帰る
宇都宮に着いたらギラギラ晴れてて溶けそうになる・・・