二王子岳
2023-05-20
ひさしぶりに新潟へ
二王子岳 2023/05/20 ルート
新幹線と電車で新発田へ
市街はいい天気だけど、二王子岳の上部には雲がのしかかっているように見えた、が、
見なかったことにした・・・
そしてタクシーで二王子神社へ
平地から山の中へ~
運ちゃん「こんな斜面にも 田んぼがあるんですよ」
くま公 「ほんとですねぇ」
運ちゃん「でもサルに食べられちゃう」
くま公 「は、はぁ・・・」
二王子神社に到着~
6040円だった、ちと高い
二王子神社
にのうじじんじゃ
新潟県新発田市田貝
37.905075,139.450273
0

二王子岳の登山口となる
二王子(にのうじ)神社

きょうの行程です
星座みたい
風景
37.905445,139.456201

出発~

タニウツギ
風景
37.903853,139.462509

神子石

二合目の水場
うまい

ニョイスミレ
水滴のせ
風景
37.904192,139.464762

もうブナブナしてきた
一王子神社
いちのうじじんじゃ
新潟県新発田市田貝
37.905062,139.465696
6

一王子神社
目がテン
三合目を通過~

サンカヨウ
透けぎみ

ミヤマスミレ

ユキツバキ
べろべろ咲いてます

スミレサイシン
風景
37.903295,139.473131

谷部分に残雪でてきた

イワウチワ
五合目つうか~
風景
37.902812,139.479611

ガッツリ残雪
ツボ足で行けます

マンサク
雪から出れば春

ムラサキヤシオ?

お、シラネアオイ
どうしてあなたはそんなに白いの?
「しらねぇ~」

カタクリ軍団
まだ開ききってない
風景
37.899350,139.487647

もうちょっと晴れてほしいな~

セリバオウレン?

タチツボスミレ?

元気に咲いてほしいな~
風景
37.898808,139.489385

ここでホワイトアウトしたくない・・・
風景
37.898651,139.491675

山頂の避難小屋みえた
わっかるかな~?
三王子神社
さんのうじじんじゃ
新潟県新発田市上三光
37.898518,139.493802
4

三王子神社

ミツバノバイカオウレン
このピンク色がたまらん
風景
37.897991,139.495205

もうすぐ山頂

ツルタチツボスミレ?

ミヤマスミレとミヤマカタバミ

あら、
また会ったわね

キジムシロ?

ノウゴウイチゴ?
二王子神社 奥ノ院
にのうじじんじゃ おくのいん
新潟県新発田市田貝
37.898018,139.498314
5

二王子神社 奥ノ院

ショウジョウバカマとセリバ?オウレン
二王子岳山頂
37.899650,139.499153

ミネザクラと二王子岳避難小屋

二王子岳に到着~
青春の鐘でストレッチ

ちょっと青空みえてきたけど、
飯豊はみえなかった、残念。。。
でもいいで~、いい山やで~
さて、今日はピストンなので、見落とした花などを探しながら下りま~す
風景
37.898821,139.498864

二本木山のほう

ミツバオウレン

これがフレミングの左手の法則だよ
「電流の向きが違うだろ!」

カタクリが本気出してきた

ヒメアオキ?
風景
37.899350,139.487647

長靴おじさんを追い越す
やっぱ長靴は最強だよね~
風景
37.900704,139.481617

下界が見えてきた

新発田市街のほう
田んぼに水が入って、水びたしの大地・・・
二王子神社に下山完了~
駅まで歩くかどうかは微妙ながらも、とりあえず歩いて下ります
二王子神社
にのうじじんじゃ
新潟県新発田市田貝
37.905075,139.450273
0

鳥居

子宝の大杉
石をかかえてます
風景
37.907506,139.448588

祓戸社の跡?

御浄橋と姫田川
風景
37.907896,139.446861

さらに歩いて行ったら、車道に出た
ここが入口
下る~
集落まで下りて、神社をうろうろ
愛宕社
あたごしゃ
新潟県新発田市田貝
37.910429,139.425401
6

愛宕社
さらに農道をうろうろ歩いてたところ、
1台の軽トラがとまって、おっちゃんが降りてきた
おっちゃん「どこまで行くんさ?」
くま公「え? あ~と駅のほうまで」
おっちゃん「乗せてってやるさぁ」
ということで、おっちゃんの軽トラに乗せてもらった(ありがたや~)
おっちゃん曰く、月に4~5回は二王子岳に登って、ボランティアで登山道をなおしたりしてるらしい。
二王子岳のプロですな
天気が良ければ山頂から日光白根も見えるとか
2月ごろは雪が積もってるから、集落から歩いて登るらしい
山頂に着けるかどうかはその時次第だけど、飯豊の眺めが素晴らしいのだそう
なんだかんだで、新発田駅まで送ってもらった
あざ~す
駅周辺をさんぽ
愛宕天満宮
あたごてんまんぐう
新潟県新発田市中央町三丁目
37.947622,139.328316
2

愛宕天満宮

どこが目だろう?
稲荷八幡神社
いなりはちまんじんじゃ
新潟県新発田市大栄町七丁目
37.944115,139.327243
1

稲荷八幡神社
足軽長屋
37.943777,139.328938

足軽長屋をチラ見
諏訪神社
すわじんじゃ
新潟県新発田市諏訪町一丁目
37.944517,139.332215
6

諏訪神社

右だけ御柱が立ってる
駅前の宿にチェックインして、ちょこっと飲みに出る

ふぐ白子焼
焼き目は香ばしく、中はアツアツで!
あ~日本酒がすすむ。。。
そういや、おっちゃんに教えてもらった蔵春閣に行きそびれた・・・
最近できた施設で今だけ無料なのだとか。