古賀志山
2023-05-05
ひさしぶりに古賀志山へ
古賀志山 2023/05/05 ルート
いつも通り文挟駅から歩き出す

ヒメウツギ
登る~(適当だな)

アブラツツジ
風景
36.620737,139.754784

岩場で高度を上げる
このお手軽さが魅力です
北ノ峯を通過~

苔の壁に
咲き残りのヒメイワカガミ

アオダモ
猿岩
36.618897,139.758089

猿岩に寄り道
右側から上に登る

見る猿~

田んぼに水が入ってソーラーパネルみたい・・・

岩にへばりついて咲いてる~
風景
36.618796,139.759859

赤岩山を通過~
風景
36.619530,139.763029

よし、ここでタイタニックごっこをしよう
え~と、服を脱ぐんだっけ?(違う)
風景
36.619719,139.764649

たまには白根山も眺めてあげようかな
(エラそう)

斑根石山につづく岩場が見えた
遠くにうっすら高原山

かすんでるな~
今日は富士さん見えない
中岳を通過~
御岳山
36.621084,139.768201

御岳山に到着~
ここで本日はじめて人に会った。
人が歩いてないから、クモの巣が顔に100張りくらい引っかかりました。。。
古賀志山を通過~(写真は割愛・・・)
風景
36.621990,139.771575

ツツジが終盤でいっぱい咲いてたけど、
うまく撮れなかった・・・
東稜見晴
36.622412,139.772884

東稜見晴にちょっと寄る
ここから下ろうかとも思ったけど、やめて北へ
斑根石山まで行こうとしたけど、めんどくさくなって中尾根コースへ下る
風景
36.627486,139.773168

古賀志山が見えた
2段階傾斜
二枚岩のほうへ下ってみる
二枚岩
36.631300,139.777197

二枚岩に到着~
あれ? 2枚に見えない。。。

ちょっと登って証拠写真
いちま~い、にま~い

鞍掛山ほうめん
あれがほんとのソーラーパネル
くだる~
林道に下山完了
風景
36.631950,139.784819

ろまんちっく村まで歩くので、
鞍掛山のほうへ林道を乗り換える
天気が良くて暑い・・・
風景
36.625262,139.816571

古賀志山が見えた
デコボコ
風景
36.632407,139.816405

日枝神社の鳥居と狛犬
なんかちょっと、おもちゃで遊んでる感が・・・
神社
じんじゃ
栃木県宇都宮市新里町
36.633306,139.819908
6

おっ
あんなとこに鳥居が

祠があった
ただおみ温泉
36.638928,139.834183
ただおみ温泉であ゙ぁ゙~
ろまんちっく村バス停
36.634964,139.831919
ろまんちっく村からバスで帰る