二股山

2023-04-08

サクッと二股かけて

二股山 2023/04/08 ルート

栃木の桜はいつのまにか終わっていた・・・
山形にお出かけして家に帰ったら家財道具一切合切が盗まれてたって気分です。。。

きょうの天気は曇り一時雨、との予報なので、なんとなく鹿沼へ

バスで引田岡というとこへ

石村神社 いしむらじんじゃ 栃木県鹿沼市引田 36.606984,139.673422 5 photo01
石村神社
お~まだ桜が咲いてる~お花見お花見
酒が無~い・・・
photo02
おでこに石って書いてある

ここでしばし写真を撮ったりしてたら、
左上の機械がウィンウィンウィンみたいな音を発して光り出した!
ドロボウ対策とは感心感心。でも誤動作しないでほしいな~
(正しい動作です。。。)

photo03
本殿の彫刻
右の人 猫耳なんだけど・・・

photo04
コスミレちゃん

風景 36.606997,139.674130 photo05
この右端のほうから
サクッとかまど倉山に登って帰る予定です

岩戸神社 いわとじんじゃ 栃木県鹿沼市引田 36.602568,139.681847 5 photo06
岩戸神社へ
photo07
なんか変わった狛犬が・・・
チェンソーアーティストが作ったらしい
photo08
よくチェンソーで作ったね~と思ったが、
なぜチェンソーで作らなきゃいけなかったのかは理解できなかった。。。
photo09
デカい岩の室が神社らしい
photo10
中に入れなかった・・・

この横からサクッとかまど倉山へ登っていこうかな~と思ってたけど、
きのうの雨で岩がすべるし濡れてるしで、、、

サクッと断念しました。

てことで、ちかくの二股山に進路変更
おもかじいっぱ~い、いっぱいいっぱ~い

適当に取り付きます

風景 36.595568,139.680385 photo11
植樹の斜面
スギじゃないことを祈ります・・・

photo12
おれの話を聞け~マン
5秒だけでもいぃ~
photo13
最近ちっちゃいものが見えづらくなってきたので、、、
マクロ撮影
photo14
見える、見えるぞ~
なんだか分からんが見えるぞ~(見えてない)
photo15
トウゴクサバノオさん元気を出して
photo16
ニリンソウさんお顔を上げて

風景 36.591351,139.675766 photo17
林道終点

ちょっと登れば尾根上に出た

photo18
フモトスミレさんに待ち伏せされていた
不意打ちのキッス

風景 36.588224,139.679511 photo19
尾根づたいに二股山へ

photo20
ちょこっとヤマツツジ

二股山北峰 36.584634,139.682432 photo21
二股山北峰に到着~
photo22
どんよりだけど、
古賀志山などが見えた

南峰へ、股を下って登ります

photo23
崖っぷちにヒカゲツツジ
なかなか近寄りがたい・・・
photo24
いい感じにたくさん咲いてた
photo25
ちょこっとアップで

photo27
アカヤシオ
枝がゆれるとポトポト花が落ちる。。。
まだきれいな色なのに・・・
photo26
アカヤシオの穴
坂本龍一さんやムツゴロウさんが見えます。。。
まだ終わってないけど、お疲れさまでした

二股山南峰 36.583938,139.682552 photo28
南峰に到着~
やっぱり古賀志山が見える

photo29
地味だけど、
じっくり見てると愛着がわいてきた

くだる~

もともと登る予定じゃなかったので、下沢へサクッと下ります

photo30
トウゴクサバノオさん
元気が出てきたっぽい

山の神 やまのかみ 栃木県鹿沼市下沢 36.581612,139.692155 5 photo31
山の神に挨拶して下山完了
おでこが長~い(そこはおでこじゃないよ)

風景 36.580546,139.694577 photo32
登山口にはヤマブキ咲く
ふり返って二股山

風景 36.579906,139.702980 photo33
大関橋より二股山
ちょっと青空が見えてるようにも見えるが・・・

バスで帰る