大小山
2022-12-29
大小山で〆
大小山 2022/12/29 ルート
富田駅
36.316111,139.528770
朝の富田駅
今年最後の山は大小山
そういや
今年の最初も大小山だったな
石祠
せきし
栃木県足利市多田木町
36.316050,139.527767
2
放置状態の石祠
三柱神社
みはしらじんじゃ
栃木県足利市西場町
36.322110,139.528502
4
三柱神社
日光の文字が読める
拝殿
本殿の絵
直書きですね
風景
36.324772,139.529908
大小山をとらえた
右から左へ攻めます
稲荷神社
いなりじんじゃ
栃木県足利市西場町
36.330507,139.529420
5
稲荷神社
拝殿
ここも本殿に直描き
風景
36.330322,139.531351
柵を通って、まずは西場富士へ
ぐうぜん柵にゴルフボールが刺さってます(偶然すぎるだろ)
のぼる~
西場富士
あきばじんじゃ
栃木県足利市西場町
36.332465,139.529854
3
西場富士に到着~
富士さん見えた
ちっこいけど
秋葉神社と書かれた石祠
まだけっこう遠いな~
歩きやすい尾根道を行く
途中で赤見と書かれた右への分岐があったので、ちょっと下の神社へ寄り道しに行く
登山口(ヤブ)
36.336968,139.526732
んが、下のほうは結構ヤブっぽかった・・・
登山口
36.338152,139.527719
そしてさらに別の登り口から別のヤブをさ迷って、、、
八坂神社
やさかじんじゃ
栃木県佐野市赤見町
36.339496,139.526845
2
八坂神社
本殿の彫刻
木の根元に小判?
そして「ワナに注意」と書かれたあたりからまたヤブへ帰る・・・
尾根に乗り急坂を登る~
風景
36.335430,139.522966
なんかすごい木だ
デカい岩があらわれた
右から回り込んだが、左が正解だったようだ
登っちゃえればどっちも正解ヨ~
風景
36.335214,139.522473
うおぅ、いい眺め~
手前に西場富士
遠くに筑波山も見える
イワイワしてきて眺めがいい
小さい富士山と大きい大小山
距離によって大小は入れかわるのです
風景
36.333226,139.519372
山の表面にサロンパスが貼ってある・・・
風景
36.333165,139.518503
大が見えなくなった
風景
36.333524,139.517339
最後の急な岩場を登る~
大小山(妙義山)山頂
36.333450,139.517151
妙義山山頂~
日光ほうめんはよく見えない
登ってきた尾根
南のほう
富士さん
よいお年を
越床峠ほうめんへ
中岳
36.335378,139.513847
中岳を通過~
毛野山
36.336363,139.513879
毛野山
あの凹みが越床峠
大坊山から越床峠
浅間山と赤城山も見える
がま岩
36.336562,139.512978
岩場を行く
がま岩で自撮り
がま口でぐったり・・・
あいの山
36.337850,139.511669
あいの山を通過~
石祠
せきし
栃木県佐野市赤見町
36.340788,139.509802
3
山神にご挨拶
風景
36.341293,139.509614
どっしり大坊山
越床峠のむこうの斜面に番屋が見える
よくあんなとこに小屋を建てたな
越床山
36.341764,139.509469
越床山に到着~
足利のマッターホルンらしいローソク岩を見に行く
ローソク岩
36.343994,139.510306
あった、ローソク岩
この角度がいちばん尖ってる~
上から見ると
意外と登れそうに見える(登らんけど)
番屋がよく見える
越床山まで戻って、越床峠へ
越床峠
36.342222,139.505618
越床峠から北へ下る
落ち葉がいっぱいでズルズル滑る・・・
北の尾根に乗り、進む~
風景
36.347287,139.505500
番屋のある山の裏側が削られていた。。。
大岩山のほう
浅間山が白い
まだ先まで行こうかと思ってたけど、
面倒になってきた・・・
石祠
せきし
栃木県佐野市赤見町
36.349481,139.506186
3
このへんで左へエスケープ
石祠あり
なんかもじゃもじゃしたとこを通って、間違えて民家の裏に出た・・・
諏訪神社
すわじんじゃ
栃木県足利市樺崎町
36.352069,139.496455
2
諏訪神社
真新しい絵
アニメっぽい
次の神社まで裏の山をムリにショートカットするが、
けっこうヤブだった・・・
熊野神社
くまのじんじゃ
栃木県足利市樺崎町
36.350402,139.490833
5
熊野神社
風景
36.351996,139.488451
肩を踏まれる邪鬼
鹿島神社
かしまじんじゃ
栃木県足利市大月町
36.350186,139.483248
5
鹿島神社
本殿の絵
やっぱり直書き
仙元宮
せんげんぐう?
栃木県足利市大月町
36.349620,139.482921
5
仙元宮
ただ置かれていた狛犬
八坂神社
やさかじんじゃ
栃木県足利市大月町
36.344893,139.479112
5
石碑の横に石祠
八坂神社
威怒神社
いぬじんじゃ
栃木県足利市大月町
36.341782,139.480845
5
石段に動物のフンがあった・・・
威怒神社
ぷんぷん!
天満宮
てんまんぐう
栃木県足利市大月町
36.336251,139.480121
4
天満宮
十塚山稲荷神社
いなりじんじゃ
栃木県足利市大月町
36.331800,139.478694
1
十塚山の鳥居
さらに鳥居が2つある
稲荷神社
逆光です・・・
助戸雷電神社
すけどらいでんじんじゃ
栃木県足利市助戸東山町
36.335918,139.465610
4
雷電神社の鳥居
助戸東山の登り口です
あじさい坂を登る
咲いてませんが
助戸雷電神社
鏡岩
大坊山らへんの山が見える
尾根づたいに南へ
廃墟の横を通りぬけて車道に出る
そこにちょうどおっさんがいた
おっさんの話によると、
上の廃墟はむかしの市会議員だか県会議員の持ち物だそうで、むかしは動物園があってお店とかもあったらしい。
その人が亡くなってからは放置状態で、ヤブ化しているが、
いちおう公園でハイキングコースの一部になってるので草刈りしてる人がいるとのこと。
廃墟を片付けるにもお金がかかるので市のほうでも何もしてないとか。
おっさん「なんにしろ金ねぇから、はははは」
あと、両崖山とか大小山のほうにもクマがいるんだよね~と言っていた。
大小山のほうはハブも多いらしい。
あまり麓のヤブを歩くのも危険ですな・・・
足利駅から電車で帰る