大真名子山
2022-08-16
NEOしんどい
大真名子山 2022/08/16 ルート
そろそろ何処かしらの山に登りたい・・・
ということで、人のいなさそうな大真名子山へ
JR日光駅
36.747060,139.622144

JR日光駅
男体と女峰にはさまれた真ん中が大真名子山です
バスで行く~
(あんまり混んでない)
三本松バス停
36.777139,139.450890

三本松で下車
男体山が見えまくる
やっぱ奥日光は涼しいな~
風景
36.777195,139.450268

シモツケがホザきまくる日光
金精山がちらっとハミ見え
林道を志津峠へ、粛々と登る
まっすぐなが~い
風景
36.792051,139.471897

これより先 駐車禁止エリア
右曲がりになが~い
風景
36.791278,139.488580

やっと大真名子山が見えた
さらにくねくねなが~い
やっと志津峠に到着~
空は薄雲に覆われてしまったようです・・・
志津峠
36.784611,139.501326

それでは大真名子山へ
あいかわらずヤブが深い
八海山神像
36.786140,139.502592

八海山神像にごあいさつ
「行ってきま~す」
「夜ごはんまでには帰ってくるのよ」
風景
36.789302,139.505124

ひさしぶりの急坂はしんどいわ~
たまに吹く風が涼しい
風景
36.791124,139.507484

尾根に乗り、ややなだらかに
三笠山神
36.792533,139.507678

三笠山神

男体山みえた

下界のほう
左下にホツツジ
さらに登る~
千鳥返し
36.793443,139.507999

千鳥返し
クセがすごい(何が)
風景
36.794113,139.507656

飛び出す男体山(むくむくむく)
男体山にいちばん近い山ですもの

白根方面
う~ん雲が

アキノキリンソウとリンドウ
大真名子山
おんたけじんじゃ
栃木県日光市中宮祠
36.794650,139.507576
3

大真名子山山頂~
御嶽神社

左に太郎山、右に小真名子山

こちらは女峰山
さ~て、小真名子山にもまわりたいところだけど、早く帰りたいので下山~
来た道を戻るので写真は割愛しま~す

八海山神像にごあいさつ
「ただいま~」
「あら早かったわね。ちゃんと手を洗うのよ」

志津峠に到着~
正面にしぼんだ男体山・・・(ぷしゅぅぅぅ~)
そして、なが~い林道を下る
今日すれ違った人数は、2人組×2組=4人 でした
光徳沼
36.793503,139.451941

帰りは光徳沼に寄り道
アストリアホテルで温あ゙ぁ゙~
白濁した硫黄のエメラルドグあ゙ぁ゙~
光徳温泉・日光アストリアホテル バス停
36.795965,139.455235
バスで帰る
どんどん人が乗ってきて満席になり、
渋滞にはまって1時間近く遅れる。。。さすがお盆連休・・・