東京さんぽ
2022-06-11
ビビビビビビ(出没セヨ)
東京 2022/06/11 ルート
電車で田町駅
ビルが鬱蒼と立ち並ぶ都会のジャングルを、くま公はふらふらとさ迷い歩いていた。らしい。
一歩間違えれば車に跳ね飛ばされ、ハンバーガーの串にささって死ぬ・・・そんな場所が東京だ。
危ない!危険が危ない!
というような文章が便所のサンポールの裏に書かれていたような気がする。
幸久稲荷神社
さきくいなりじんじゃ
東京都港区芝四丁目
35.649141,139.751147
5

幸久稲荷神社
神社は都会のオアシスだね
柳神社
やなぎじんじゃ
東京都港区芝三丁目
35.652811,139.746013
6

柳神社
ビルに囲まれて
伏見三寳稲荷神社
ふしみさんぽういなりじんじゃ
東京都港区芝三丁目
35.654241,139.745407
5

伏見三寶稲荷神社
東京タワー見えた(正式名称:日本電波塔)
風景
35.654851,139.745445

ビビビビビビ
芝公園へ
芝東照宮
しばとうしょうぐう
東京都港区芝公園四丁目
35.655104,139.748615
2

枝で狛犬がよく見えん・・・

高くて鼻と口しか見えん・・・
鼻たかだか?
先週 に引き続き、東照宮
運が悪いと車に轢かれます(正面から)

芝東照宮
円山随身稲荷大明神
まるやまずいしんいなりだいみょうじん
東京都港区芝公園四丁目
35.654873,139.747869
3

円山随身稲荷大明神

丸山古墳にある
風景
35.656172,139.747274

ビビビビビビビビビ
くま公をあやつる電波が・・・
東京タワー
35.658347,139.745225

東京だわ~~~
シースルーのスカート
ビビビビビビビビビ
電波が強すぎて脳みそがオーバードライブ
飯倉熊野神社
いたくらくまのじんじゃ
東京都港区麻布台二丁目
35.658613,139.742972
2

飯倉熊野神社

右は恵比寿太田稲荷社
八幡神社
はちまんじんじゃ
東京都港区虎ノ門五丁目
35.661467,139.742725
3

八幡神社

激しく工事ちう

おみくじ10円って安くない?
引いてみたら吉だった
幸稲荷神社・瘡護神社
さいわいいなりじんじゃ・かさもりじんじゃ
東京都港区芝公園三丁目
35.660556,139.745911
7

幸稲荷神社・瘡護神社
愛宕神社
あたごじんじゃ
東京都港区愛宕一丁目
35.664754,139.748438
2

出世の石段
けっこう急です

ビビビビビビ
ツノから電波が・・・
石段をのぼる~

上に着いた
くま公は出世しておっさんになった。らしい

愛宕神社

白にゃんこさんが寝ていた
吾輩は寝ているらしいのであ~る

そしてくま公は
出世の階段を転げ落ちる(うそ)
新橋鹽竈神社
しんばししおがまじんじゃ
東京都港区新橋五丁目
35.663211,139.754387
3

新橋鹽竈神社
境内がなんかボロボロです。。。

ちょびヒゲ狛犬

社殿がよく見えん・・・
稲荷神社
いなりじんじゃ
東京都港区新橋五丁目
35.663189,139.754553
3

鹽竈神社の横の稲荷神社

石祠の後ろに
大黒様と恵比寿様の像が
日比谷神社
ひびやじんじゃ
東京都港区東新橋二丁目
35.663389,139.758309
7

日比谷神社

境内社に狛犬
烏森神社
からすもりじんじゃ
東京都港区新橋二丁目
35.666776,139.756796
5

これは鳥居なのか?

烏森神社
やっぱり変な形・・・
新橋から銀座のほうへ
八官神社
はちかんじんじゃ
東京都中央区銀座八丁目
35.669199,139.760218
3

ビルの隙間にきれいにハマっている
八官神社
熊谷稲荷神社
くまがいいなりじんじゃ
東京都中央区銀座七丁目
35.667778,139.763373
5

道端の熊谷稲荷神社
ぶらぶらと築地へ
築地はめちゃくちゃ人が歩いてますな
波除神社
なみよけじんじゃ
東京都中央区築地六丁目
35.663477,139.771628
7

波除(なみよけ)神社
夏越の大祓で茅の輪をくぐって参拝~

お歯黒獅子
雌獅子です

獅子殿の雄獅子
あしたの獅子祭では台車に乗って築地の町をめぐるらしい

裏に入ると、
おぉっ、ちゃんと舌がある
そろそろ河岸を変えるかな~
電車でなんとなく上野へ移動
風景
35.706796,139.774160

公園にパンダがいますねぇ
亀住稲荷神社
かめずみいなりじんじゃ
東京都台東区上野三丁目
35.704936,139.773120
0

亀住稲荷神社
箭弓稲荷神社
やきゅういなりじんじゃ
東京都台東区上野一丁目
35.706647,139.770298
4

変わった入り口
狐穴か?

中に入ったと思ったら、そこは外だった
箭弓稲荷神社
湯島神社(天満宮)
ゆしまじんじゃ(てんまんぐう)
東京都文京区湯島三丁目
35.707797,139.768233
4

天満宮の鳥居

鳥居の根元に獅子
ふんでるふんでる!

湯島神社
随所にウメが

境内の笹塚稲荷神社と戸隠神社
上野公園へ
不忍池
35.711012,139.770041

タチアオイ
ハスはまだ咲いてなかった

不忍池
スワンボートがキコキコ泳ぐ
五條天神社
ごじょうてんじんじゃ
東京都台東区上野公園
35.713730,139.772224
3

五條天神社

狛犬
上を向いて阿~

一段下がって拝殿
花園稲荷神社
はなぞのいなりじんじゃ
東京都台東区上野公園
35.713804,139.772331
3

となりの花園稲荷神社
参道の脇に穴稲荷というのがあった
中は撮影禁止だったが、防犯カメラは撮影していた。。。

3方から来られるようだ

お疲れ様です
からだが石になっちゃってますね

別の鳥居に出た

オールバックみたいな狛犬
歯が多くてうらやましい(何が)
上野東照宮
うえのとうしょうぐう
東京都台東区上野公園
35.715372,139.770641
2

アジサイが咲いてます

上野東照宮へ

石灯籠が並んでます
繰り返しの風景のなかを通過するとき、
ふいに時空がすり替わるような感覚になることがある

拝殿と金ピカの唐門

にらめっこ強そう
狛犬「笑ってるんだけど」
やっぱ東京は人が多かった~
電車で帰る

おみやげのぐい呑み
なにがでるかな、なにがでるかな
(何が出ても吞むんだけどね)