高社山

2022-05-29

善光寺平の北端

高社山 2022/05/29 ルート

長野駅から新幹線で1駅、飯山へ

飯山駅 36.845637,138.359121 photo01
飯山駅に到着
左奥に高社山が見える

信州中野行きのバスに乗り、赤岩で下車

赤岩バス停らへん 36.786767,138.361964 photo02
正面の高社山を目指す
まだ遠いなぁ・・・

長野から志賀高原に向かうと必ず目に入ってくるのが高社山で、前から気になってたんだよね~

高社神社 下社 たかやしろじんじゃ しもしゃ 長野県中野市大字赤岩 36.788082,138.362983 3 photo03
高社神社下社へ
photo04
御柱が立ってますねぇ
暗い・・・

集落を縫って登って行く

ほこら 長野県中野市大字赤岩 36.786312,138.366754 4 photo05
桜の横に石

高社神社 上社 たかやしろじんじゃ かみしゃ 長野県中野市大字赤岩 36.786896,138.370424 5 photo06
高社神社上社
photo07
あまり特徴のない拝殿
photo08
境内に三峰神社?(下社にもあった)
地面に棒で刺してある
photo09
怖いんですけど。。。

風景 36.787790,138.372540 photo10
さて、ふり返れば、
飯縄、戸隠、高妻、黒姫、斑尾~かな?
おしい、高妻と妙高をトレードすればロイヤル北信五岳フラッシュがそろうんだが・・・

んで、登山口から登る~

八体佛? 36.789044,138.374002 photo11
金ピカのデカ仏

登る~

風景 36.790977,138.378387 photo12
電気柵をビリビリ通過~

なかなか単調な登りで飽きる・・・

photo13
お、ヤマツツジが出てきた

斜面はだんだん急になる、急にな~る

風景 36.801880,138.389792 photo14
稜線に乗った~(胴結場)
もうこっちのもんです(どっち?)

緩やかな登り

photo15
チゴユリ

photo16
イワカガミ

八幡神社 はちまんじんじゃ 長野県中野市大字赤岩 36.801897,138.397594 6 photo17
ピークの八幡神社

いよいよ眺めが良くなってきた

高社神社 奥宮 たかやしろじんじゃ おくみや 長野県中野市大字赤岩 36.800832,138.398394 3 photo18
岩室
photo19
中に高社神社奥宮

ここからちょっと岩場へ

ほこら 長野県中野市大字赤岩 36.800398,138.398351 5 photo20
善光寺平を一望~
photo21
そして、斑尾の後ろから妙高が現れた~
北信五岳がそろいました
photo22
クサリが垂れてたので降りれるのかなと下を覗いてみたら、
足もとがオーバーハングしてるようで、真下しか見えなかった。。。
photo23
おっ、
ここにも小さい岩室が
photo24
やっぱこの眺めは神様に護られてるよね

登山道に戻ってふたたび登る~

風景 36.800411,138.399062 photo25
あれが大黒岩かな?
ちょこっとしか見えん

風景 36.799981,138.399845 photo26
ブナの急坂を登る

御嶽神社 おんたけじんじゃ 長野県中野市大字赤岩 36.799500,138.400631 6 photo27
赤岩ノ頭(西峰)に到着~
デカい祠
photo28
あとは山頂へ行くのみ

photo29
ムラサキヤシオ

高社山山頂 せきし 長野県下高井郡木島平村大字上木島 36.799268,138.403804 4 photo30
高社山山頂~

photo31
登って来たほう
photo32
戸隠のむこうに
白馬あたり?
photo33
飯縄の左に
鹿島槍あたり?

よませ温泉へ下る~

風景 36.797533,138.405220 photo34
露岩の上より
湯田中~信州中野
photo35
志賀高原の山々
YES、シガコーゲン!(何が)

ゲレンデ 36.794964,138.407473 photo36
ゲレンデを下る~
その後は右下のほうへ下ります

photo37
ワラビ狩り用のワラビがにょきにょき

風景 36.785547,138.415766 photo38
下山完了~
けっこうはやく下れた

車道をくだる

遠見乃湯らへん 36.780245,138.415455 途中のよませ温泉 遠見乃湯で全裸あ゙ぁ゙~
露天風呂のみですが、
photo39
これとほぼ同じ眺めで、
解放感ハンパないわあ゙ぁ゙~
(夜景もいいらしい)

ふたたび惰性でくだる

赤坂神社 あかさかじんじゃ 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬 36.779171,138.418575 4 photo40
赤坂神社

諏訪八幡社 すわはちまんしゃ 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬 36.765520,138.416043 5 photo41
諏訪八幡社
ここにも御柱

飛梅天満宮 とびうめじんじゃ 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬 36.762756,138.412475 5 photo42
こっち側は側面
photo43
飛梅天満宮

風景 36.761510,138.407677 photo44
高社山みえてる
平らな場所など無いのだよ

豊受社 とようけしゃ 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬 36.758906,138.402852 6 photo45
豊受社

神社? じんじゃ? 長野県下高井郡山ノ内町大字夜間瀬 36.757801,138.400936 6 photo46
神社?

夜間瀬駅らへん 36.759765,138.403302 photo47
夜間瀬駅に到着~
やっぱり高社山

ちょっと時間があるので、

photo48
駅前の食堂でラーメン

電車で長野へ

意外とすいてた長野始発のあさまで帰る