那須茶臼岳
2022-05-05
ひさしぶりに茶臼だけ
那須茶臼岳 2022/05/05 ルート
天気が良さそうだから来ちゃった
でも、ゴールデンウイークなのでささっと
ロープウェイ山麓
37.125654,139.979446

ロープウェイ山麓
今年は雪解けが遅いっぽい
駐車場
37.128905,139.975648

新しくできたトイレ
登山者が次々にトイレの穴に吸い込まれていきます。。。
(右の穴は登山口)
風景
37.129726,139.974296

登ります
狛犬のニット帽がなくなってますね
風景
37.130650,139.971035

いい天気
風景
37.130051,139.966722

まだ所々に雪があり
峰の茶屋跡
37.130635,139.962285

峰の茶屋跡より
茶臼へ
風景
37.128545,139.962687

南会津へ伸びる尾根
会津駒はかすんじゃってます
風景
37.126373,139.965305

朝日岳
茶臼岳山頂
37.124837,139.963138

けっこう早く着いた

茶臼山頂~

かすんじゃってて残念
風景
37.125393,139.965734

ロープウェイ方面へ下る
風景
37.123015,139.968835

牛ヶ首へ
風景
37.121441,139.964254

南月山への尾根
牛ヶ首
37.122707,139.959565

牛ヶ首に到着~
噴煙がほとんど出てない

姥ヶ平
爆風が吹いてるので退散しま~す
日の出平へ
風景
37.120921,139.956695

三本槍がちょこっと見えた
日の出平から沼ッ原へ
風景
37.118588,139.954662

まだ雪が多い
風景
37.114807,139.951744

南月山が見える
風景
37.112882,139.951100

白笹山が見えてきた

沼ッ原みえた
風景
37.114695,139.949083

雪の壁が現れた
正面を下へくだって行ったら道が無かった。。。
右上が正解
風景
37.116886,139.944835

沢筋の残雪をショートカット
こりゃ楽チンに下れるわい

ヒメイチゲばうわ~
沼ッ原湿原
37.109049,139.926124

沼ッ原湿原に到着
左の山から下りてきました
右は白笹山

クロサンショウウオの卵でしょうか
ゴールデンウイーク効果か、人がけっこういた
さらに下る~

ミヤマスミレ
ぴょこっと

エイザンスミレ
毛深い

フモトスミレ?

葉っぱが茶色いカタクリさん

フデリンドウ

シハイスミレ
横っ飛び

ニリンソウ
分岐で板室温泉に直接くだる道の表示が出来ていた
正式な登山道に昇格したのかな?
風景
37.075227,139.935222

ツツジの新緑
いいな~

新緑を突き抜ける

白笹山が見えた
乙女の滝
37.066975,139.937668

乙女の滝
人が多かったのでここで
車道を歩く
風景
37.051161,139.945199

那須岳の南側が見える
白笹山と黒尾谷岳を左右に従えた南月山でしょうか?
羽黒神社
はぐろじんじゃ
栃木県那須塩原市板室
37.048312,139.945103
5

羽黒神社
風景
37.046670,139.944781

那珂川を渡る
神社
じんじゃ
栃木県那須塩原市油井
37.045101,139.947758
3

神社
風景
37.043305,139.950972

ここ最高にいい眺め~
穴沢バス停
37.034548,139.943000
バスの時間にギリギリ間に合って帰る