会津さんぽ
2022-04-23
若松でレンタサイクる
会津 2022/04/23 ルート
郡山から高速バスで会津へ

磐梯山
かすんでます・・・
終点の鶴ヶ城合同庁舎前で下車
鶴ヶ城
37.488144,139.929476

1年ぶりの鶴ヶ城
葉桜。先週がピークだったと思われ
No.41のレンタサイクルでGo!
風景
37.483896,139.926011

ユキヤナギが爆発してますね~
荒神社
こうじんじゃ
福島県会津若松市館馬町
37.482012,139.920966
3

荒神社

ネコっぽい石
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県会津若松市門田町大字日吉
37.477027,139.914067
2

稲荷神社

米俵
日吉神社
ひよしじんじゃ
福島県会津若松市門田町大字飯寺
37.472540,139.904374
3

日吉神社
風景
37.476046,139.900144

阿賀川を渡る
多賀神社
たがじんじゃ
福島県会津若松市北会津町小松
37.468887,139.881382
3

多賀神社

木をよけるための参道
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県会津若松市北会津町新在家
37.470986,139.872750
2

熊野神社
麻島神社
あさしまじんじゃ
福島県会津若松市北会津町古麻生
37.474277,139.866227
0

麻島神社

横の稲荷
子安観音堂
こやすかんのんどう
福島県会津若松市北会津町大島
37.475192,139.865052
4

子安観音堂
桜がチル

タンポポのチカラ
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字宮ノ腰
37.474545,139.852720
4

次はあそこ

熊野神社
桜吹雪がすごい

彩色狛犬
歯が水色?
諏訪神社
すわじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字佐布川
37.476278,139.851201
0

参道は左へ迂回

諏訪神社
御田神社
おんたじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字柳台
37.469841,139.842028
4

御田神社
斎神社
さいじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字高田
37.458570,139.837313
3

ひさしぶりに電話BOX見た

斎神社
伊佐須美神社
いさすみじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字宮林
37.456820,139.840709
5

伊佐須美神社へ

楼門

木造狛犬

いい感じ

拝殿が簡素で好感が持てる

薄墨桜
薄墨桜は伊佐須美神社が明神ヶ岳からこの地に遷座された当時からの御神木であると伝えられる。
何度か火災に遭うも芽吹き、会津五桜の一つに数えられている。
花は八重に一重も交わり、白く淡墨を含んだ花色は薄墨桜の名にふさわしい。
花が終わりに近づくと中心から紅色が濃く色づく。普通の桜より少し遅れて咲く。
毎年四月二十九日にはこの桜樹の霊をまつる花祝祭が行われ、この花を入れた餅をついて祝う。
香気深く花の色艶やかなので花時には多くの人が訪れる。またこの桜花を詠んだ歌も多い。
普通の桜って何すか?
とツッコんでおこう

お猫様カレンダーいかがにゃ?
殺生石稲荷神社
せっしょうせきいなりじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字宮林
37.455014,139.840870
3

稲荷っぽい

殺生石稲荷神社
那須湯本の殺生石に関係があるようですが、
そういや殺生石この前割れちゃいましたね。。。
御旅所
おたびしょ
福島県大沼郡会津美里町字宮林
37.455700,139.839550
1

御旅所
ぼろぼろです。。。

ボスにゃんのお通りだ~
なんかめっちゃ曇ってきた・・・
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町永井野
37.456598,139.832684
4

稲荷神社

石仏
右下の頭だけの姥が怖い。。。
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町永井野
37.453345,139.832785
2

ボロボロの稲荷神社
神社
じんじゃ
福島県大沼郡会津美里町永井野
37.448971,139.830463
5

神社
琴平神社
ことひらじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町永井野
37.445177,139.827695
1

琴平神社

前向きな狛犬
スフィンクスっぽい

なんかすごい渋い顔・・・
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町永井野
37.445334,139.824395
3

左に見えるのは明神ヶ岳かな?

熊野神社
船岡稲荷神社
ふなおかいなりじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町吉田
37.431977,139.811145
1

船岡稲荷神社

予想外の楼門が

ここにも木造狛犬が

でかい
きょうは明神ヶ岳に登る予定だったんですが、
寄り道しすぎて時間が無くなったので断念することになりました。。。
風景
37.430965,139.805923

明神ヶ岳を眺める
引き返すか~
松堀神社
まつぼりじんじゃ?
福島県大沼郡会津美里町吉田
37.430524,139.806924
1

松堀神社
桜が咲いてますね~

風通しが良すぎる造り。。。

咲き残りのカタクリ
けっこう沢山あった
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町旭杉原
37.438162,139.830130
4

熊野神社
赤城神社
あかぎじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町旭三寄
37.437808,139.834926
3

赤城神社
二渡神社
にわたりじんじゃ?
福島県大沼郡会津美里町冨川
37.443298,139.842114
3

二渡神社
風景
37.442766,139.842608

なんか空がぐんぐん曇ってきた・・・
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町勝原
37.447498,139.850788
4

徒歩だと行くのをためらう距離

熊野神社
聖神社
ひじりじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町藤家舘
37.441480,139.851239
4

聖神社
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町藤家舘
37.440296,139.855096
2

稲荷神社

雨が降ってきたので
しばし雨宿り
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町橋丸
37.451599,139.861861
2

側面から入る

熊野神社
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字丸山
37.445287,139.880293
4

熊野神社
廣瀬神社
ひろせじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字本郷
37.450871,139.889965
6

廣瀬神社
裏の白鳳山公園、
またの名を大川羽鳥県立自然公園、
またの名を向羽黒山城跡(岩崎山)へ・・・
大山祇神社
おおやまつみじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字舩場
37.452021,139.892454
7

大山祇神社
時間に追われて傾いとる。。。
観音山
37.451871,139.893242

観音山山頂

会津若松方面
雨はあがったけどどんより

さらに先の羽黒山へ
羽黒山
37.449944,139.896925

羽黒山を通過~
羽黒山神社
はぐろさんじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字舩場
37.448597,139.897647
3

羽黒山神社、暗い・・・
左に出世稲荷
風景
37.447144,139.897888

この先の岩崎山まで行きたかったけど、
ここで時間切れ。。。
4時までにレンタサイクルを返さねばならぬのです。
ならぬことはならぬものです。
風景
37.447628,139.896700

もうじき水が引かれる田園風景
レッツ我田引水

スミレちゃん
稲荷神社
いなりじんじゃ
福島県大沼郡会津美里町字新町
37.458412,139.892111
3

稲荷神社と八幡神社

狛犬も入り混じり
熊野神社
くまのじんじゃ
福島県会津若松市北会津町上米塚
37.462815,139.892835
4

熊野神社
熊野三社神社
くまのさんしゃじんじゃ
福島県会津若松市北会津町上米塚
37.461649,139.899433
5

熊野三社神社
風景
37.460156,139.899779

さっき右の2つを登りました
なんとか4時前にレンタサイクルを返却して、東山温泉へ
東山温泉に潜伏~あ゙ぁ゙~

がっつり夕食
ソースかつ丼
お腹が ぐるじぃぃぃ~
やっぱ温泉はいいなあ゙ぁ゙~