晃石山、太平山
2021-09-20
どこからが山?
晃石山、太平山 2021/09/20 ルート
晃石山へ行く予定なのに、なぜか反対方向へ歩いている。。。
八坂神社
やさかじんじゃ
栃木県栃木市大平町富田
36.340172,139.697039
2

八坂神社
神社
じんじゃ
栃木県栃木市大平町富田
36.340816,139.698975
4

公民館に包まれた神社・・・
サナギ?

ちょ蝶
星宮神社
ほしのみやじんじゃ
栃木県栃木市大平町富田
36.345906,139.706019
4

星宮神社

めずらしく門がある

独特な感じ
樋下稲荷神社
ひのしたいなりじんじゃ
栃木県栃木市大平町富田
36.346472,139.704039
3

樋下稲荷神社

この足で押さえてるのは何だろう?
風景
36.347764,139.702564

マネキンがさらし首になってる・・・
雷電神社
らいでんじんじゃ
栃木県栃木市大平町富田
36.345232,139.696653
2

雷電神社とシイの木
とちぎ名木百選

でっかいな~
なかなか晃石山に着かないなぁ。。。

にゃんこさんに
心配そうな目で見つめられる
それにしてもブドウ畑が多いな~
ちょうど今が収穫時期
関東ふれあいの道をとおって清水寺へ
清水寺
36.353597,139.673457

清水寺参道のヒガンバナ
晃石山へ登る~
けっこう急ですなぁ
晃石神社
てるいしじんじゃ
栃木県栃木市大平町西山田
36.359602,139.675511
4

晃石神社に到着~
山の上とは思えない

戦ってますねぇ
晃石山山頂
36.360261,139.675375

晃石山山頂~
人多し。。。

日光連山がもこもこ見える

岩船山と三毳山も見える
尾根上を太平山へすすむ~
けっこう人とすれ違い
風景
36.361665,139.680079

いい天気だな~
左に筑波山
富士浅間神社
ふじせんげんじんじゃ
栃木県栃木市平井町
36.365040,139.690221
5

富士浅間神社
予想より人少ない
みんな晃石山へ流れていったんでしょうか?

裏にまわって太平山山頂~
くだる
太平山神社
おおひらさんじんじゃ
栃木県栃木市平井町
36.362673,139.693155
3

太平山神社
こちらも人少なめ
展望台
36.363114,139.694501

展望台
たいらだな~太平だな~
車道をくだる

シュウカイドウがたれ下がってる
ように見える

下から
シュウカイドウの滝
小藤権現
こふじごんげん?
栃木県栃木市平井町
36.367097,139.697677
8

小藤権現

ピーク手前に石祠
さらにピークを越えて向こう側へ道が続いていたが、引き返す
野州豊川稲荷
やしゅうとよかわいなり
栃木県栃木市平井町
36.366056,139.700885
3

陶器の狛狐

カマキリ

豊川稲荷奥の院
逆行してますが、、、

野州豊川稲荷
太山寺
36.365529,139.701014

太山寺
まん前に岩しだれ桜(とちぎ名木百選)
下山後のデザートを探してうろうろ・・・
風景
36.360865,139.710490

収穫の秋
風景
36.358947,139.707980

ヒガンバナ参道
日枝神社
ひえじんじゃ
栃木県栃木市大平町下皆川
36.359438,139.704415
2

まだ長いな~

やっと日枝神社
川連天満宮
かわつれてんまんぐう
栃木県栃木市大平町川連
36.361844,139.716302
1

川連天満宮
天満宮
てんまんぐう
栃木県栃木市片柳町一丁目
36.374500,139.721232
4

天満宮
栃木駅から電車で帰る