タ●●ハラヤマ
2021-09-19
僕のコンパスはぶ~らぶら~●●
タ●●ハラヤマ 2021/09/19 ルート

ひさしぶりのいい天気
日光はちょっと雲

向かう先には高原山(タカハラヤマ)
こちらはスッキリ
川治湯元駅で下車
川治湯元駅
36.895253,139.702621

断熱マスクのかわじい
何を防ぎたいんだろう・・・
温泉神社
おんせんじんじゃ
栃木県日光市川治温泉川治
36.895751,139.707148
0

川治温泉神社
ひさしぶりの足慣らしに、階段をのぼって浅間山へ
浅間山
36.895120,139.705871

浅間山山頂~
富士浅間神社の石祠があった
反対側の薬師の湯へと降りる
そして、平方山遊歩道のほうへ
鶏頂山神社 里宮
けいちょうざんじんじゃ さとみや
栃木県日光市藤原
36.892941,139.709503
6

鶏頂山神社 里宮

子安神社の横にキノコが立ってます
秋だなぁ
平方山遊歩道を登っていく
川治古道
36.897100,139.716353

駐車場からさらに川治古道を登っていく
かなりしっかりした道

巨木の根元にあった壊れかけの石祠
コロナ禍に~中年から~廃人に~変わる~♪
ヤマビルいた。。。
ちょこっと林道を歩いて、さらに山道へ
風景
36.908150,139.731245

手書きの案内があった
地蔵尊 盗難って・・・
磁石石
36.910831,139.731213

磁石石、鶏頂山が見える
ゲート
36.911365,139.732098

鶏頂開拓の動物除けゲート
全集中で御開帳~(ちゃんと閉じました)
鶏頂山へと歩いていると、ぶ~らぶら~●●
なぜだ、ぶらぶらと僕のコンパスが違う方へ引き寄せられてゆく!
風景
36.912986,139.732034

鶏頂山が見える
風景
36.916510,139.732801

女峰山も見える
まわりは広大な畑です
風景
36.926391,139.730011

前黒山と明神岳、釈迦ヶ岳と鶏頂山
高原山バイバ~イ
風景
36.926854,139.728767

ゲートを出てヤブへ解放
やっぱり僕の遊び場はゲートの外だ
コンパスを頼りにぶらぶらと、
下ったり、登ったり、
狸原山
36.925610,139.723821

かた玉
ブナが生えて

狸原山(タヌキハラヤマ)さんちょ~
あ~うしろの岩がタヌキのきんたまに見える●●
タカハラヤマかと思ったらタヌキハラヤマじゃん~
これでいいのだ
湯西川温泉駅のほうへ下りたいので、感度を上げてぶらぶら・・・
風景
36.930486,139.728456

なんか道っぽいのを発見
風景
36.934020,139.719872

めっちゃ歩きやすい
途中から目的の尾根へ外れる

季節を先取り
風景
36.927347,139.704123

けっこうヤセ尾根
風景
36.924791,139.699895

湯西川と男鹿川
の合流点を俯瞰
示現神社
じげんじんじゃ
栃木県日光市五十里
36.923871,139.699252
4

示現神社に下山~
拝殿がバラバラになって右に積みあがってます。。。

鳥居をムーンウォークでくぐる
橋を渡って車道を湯西川温泉駅へ
風景
36.923076,139.687300

男鹿川(五十里湖)を眺める
湯西川温泉駅から電車で帰る

気ままにスフィンクス