鬼怒川温泉さんぽ
2021-08-29
おにおこ
鬼怒川温泉 2021/08/29 場所

今市での乗り換え中
観覧車が止まってます

朝のかくれんぼ
いちにーさんしー
鬼怒川公園駅
36.842093,139.722922

鬼怒川公園駅で下車
どんより高原山
小原沢帝釈堂
おばらざわたいしゃくどう
栃木県日光市藤原
36.840397,139.725578
2

小原沢帝釈堂

いい目だ
鬼怒岩橋
36.842475,139.721334

鬼怒岩橋より
慈眠神社?
じみんじんじゃ?
栃木県日光市鬼怒川温泉滝
36.849095,139.725406
4

慈眠神社?

眼が閉じちゃう・・・
Zzzz
熊野神社
くまのじんじゃ
栃木県日光市鬼怒川温泉滝
36.848567,139.725476
4

熊野神社

白ラッパ隊

あたいのシュウカイドウ
見せてやるよ
風景
36.842321,139.720412

何考えよっかな~?
大滝
36.843158,139.721415

大滝と高原山(見えない)
風景
36.838397,139.720841

安心してください
はいてますよ!(古い)
滝見橋
36.838349,139.721635

滝見橋より
左側に廃墟が並んでてちと怖い・・・
藤原町護国神社、鬼怒川温泉神社
ふじはらまちごこくじんじゃ、きぬがわおんせんじんじゃ
栃木県日光市鬼怒川温泉滝
36.837066,139.717692
2

桜が咲いたら良さそう

藤原町護国神社

横の鬼怒川温泉神社
近くにおさるの山ロープウェイ
護国神社の横から伸びる作業道?をうろうろしながら、
けっこう急だけど登れそうかな~?とか思ったり
そして次の神社へ向かって歩いてたところ、
足首がチクっとした!
見てみると、靴下にちっちゃいヤマビルが3匹くっついているじゃあーりませんか!
除去したけど、しばらくしたら案の定2か所から血が・・・
う~む、どこで付いたんだろ?
護国神社の横か大滝の近くかな・・・?
高尾神社
たかおじんじゃ
栃木県日光市鬼怒川温泉滝
36.831334,139.716238
5

高尾神社
左は八坂神社
風景
36.829762,139.718974

階段に鬼怒太

ガタガタ
ステップノイズが・・・
駅の近くを歩いていたら、
旅館の勝手口あたりからサルが出てきた・・・
近くにいた旅館のおじさんいわく、
「あの辺の木の実を食べに来るんだよね~」 とのこと
たしかに街路樹に登って赤い実を食べていた(ヤマボウシの実かな?)
てか、反応がネコ見たときのと同じ感じなんだが・・・
鬼怒楯岩大吊橋
36.820711,139.708390

鬼怒楯岩大吊橋をわたる

正面に楯岩
あの上にあとで行きます

高い高~い

穴の中へ~
トンネル内は照明設備あったけど点いてなかった
緊急事態宣言中だから消してあるのかな?
楯岩鬼怒姫神社
たていわきぬひめじんじゃ
栃木県日光市鬼怒川温泉滝
36.822823,139.707532
5

トンネルを抜けると、
楯岩鬼怒姫神社ほか

誕生鬼
ういういしい3頭身
楯岩
36.823012,139.707945

ゴン攻め遊歩道
こんなに攻めた遊歩道がいままであっただろうか
いや、ない (反語)
おばあちゃん「後期高齢者が歩くとこじゃねえわー」
だよね~

楯岩てっぺんより
さっき渡った吊橋が見える
まあまあいい眺めだった
続いて滝のほうへ
古釜の滝
36.817992,139.707070

古釜の滝
きれいです

ちょっと上から
2段

戻ってまた吊橋をわたる
鬼怒太、防御の構え
(悪寒にふるえてるようにも見えるが・・・)
次の神社へてくてく
風景
36.817694,139.713253

線路の手前で
ちょうど大樹が通過~
今年の運を使い果たした瞬間であった。。。(いやいや・・・)
大原神社
おおはらじんじゃ
栃木県日光市鬼怒川温泉大原
36.815849,139.718545
5

大原神社

横の石祠
こういう手作り感いいな~
さらに先の林道へ
GoogleMapでこの辺に神社マークがあるんだけど、ほんとにあるのかな~?
愛宕神社
あたごじんじゃ
栃木県日光市鬼怒川温泉大原
36.813575,139.719931
5

あった~
山の斜面を登って行くと、

愛宕神社
訪れる人も少なかろう
戻る
経宗稲荷大明神
つねむねいなりだいみょうじん?
栃木県日光市鬼怒川温泉大原
36.817348,139.716608
7

経宗稲荷大明神
鳥居をつぎつぎとくぐる~

すっぱだか
そろそろ帰るか~
風景
36.821578,139.715262

大樹が待機中
次に走る時のために準備しています
鬼怒川温泉駅から電車で帰る