雷電山、寅巳山、愛宕山
2021-04-30
ヤブを想え
雷電山、寅巳山、愛宕山 2021/04/30 ルート
いつも身近にたくさんあるのに、見えていないもの
それがヤブなのです。
ヤブの中へ~ヤブの中へ~
行ってみたいと思いませんか~(無ければ無いでいい)
智賀都神社
ちかつじんじゃ
栃木県宇都宮市徳次郎町
36.657201,139.840682
4

智賀都神社
ムラサキハナナがもりもり
風景
36.658677,139.841269

宇都宮アルプス
風景
36.664942,139.843388

日光連山には雲が
左に半蔵山
高龗神社
たかおじんじゃ
栃木県宇都宮市大網町
36.667864,139.841460
5

高龗神社

なんとなく顔
高龗神社
たかおじんじゃ
栃木県宇都宮市篠井町
36.674060,139.828767

高龗神社

びっくり顔
目がまんまる
風景
36.684802,139.810284

まずは雷電山へ
高龗神社
たかおじんじゃ
栃木県宇都宮市下小池町
36.685899,139.805920
2

ロングスパッツ鳥居

高龗神社
なんとなく狛犬
そこら辺から適当に登る~
う~む・・・
ヤブを歩くのはヤブさかではないが、むわ~、クモの巣がぁ~
もうちょっと寒い時季にしとくべきだったかな・・・
風景
36.686179,139.801911

オリの向こうに
田んぼが見える
雷電山
36.687108,139.801310

雷電山山頂~
石祠あり
寅巳山のほうへガサガサ
風景
36.689173,139.799196

あれ寅巳山かな?
いったん下る~

フモトスミレ
車道を越えて寅巳山へ
風景
36.691995,139.792952

尾根のいちばん低いとこは
どこかな~
そしてヤブに囲まれる・・・
天敵のトゲトゲ植物がないからイク~
それにしてもツタがひどい
近づくとぐんぐん伸びてカラダに絡みついてくる感じがする・・・
やっと尾根に出て、
うっすい踏み跡をたどる
風景
36.693388,139.791021

フレッシュなグリーン

ちょこっとツツジ
寅巳山
36.691737,139.785839

寅巳山山頂~
風景
36.691719,139.783714

さ迷いながらロープを発見
くだる~
風景
36.690739,139.781740

人里に出た
右の浅間山のほうへ
瀧尾神社
たきおじんじゃ
栃木県日光市山口
36.691418,139.777124
3

瀧尾神社

なにこの
かわいい狛犬
ここから浅間山に登ろうかと思ってたけど、
もうヤブはお腹いっぱいだ~
あんまりヤブをつつくとヘビが出るかもしれんから、
きょうはこの辺にするか
風景
36.697191,139.782561

と言いつつ、
なぜかこんな所を歩いてるわけですが・・・
ヤブ医者でてきた
ヤブ医者「肝臓と腎臓どっち取る?」
そして最後のシメにひと登り
神社
じんじゃ
栃木県宇都宮市飯山町
36.700412,139.787274
2

てっぺんに石祠
カワスミさんの山名板には愛宕山とあり

入ってます
裏から登ってしまったので、参道を下る
阿蘇神社
あそじんじゃ
栃木県宇都宮市飯山町
36.703032,139.793840
4

阿蘇神社

尾っぽくるくる

シャガを咲かせる獅子頭

ここにも狛犬

あちら側とこちら側
タイムラプスで見てみたい
風景
36.702838,139.795310

石仏

おでこに人面瘡
ヤブ医者「人面瘡と肝臓どっち取る?」
風景
36.699909,139.804421

生馬神
自転車を回収
稲荷神社
いなりじんじゃ
栃木県宇都宮市石那田町
36.671680,139.805346
4

稲荷神社?
八坂神社
やさかじんじゃ
栃木県宇都宮市石那田町
36.671121,139.803801
4

八坂神社

イトトンボかな?
エメラルドグリーン
高靇神社
たかおじんじゃ
栃木県宇都宮市石那田町
36.666151,139.802037
3

高靇神社

どうしたの
顔がひきつってるよ

コンパクトに
風景
36.666650,139.803501

けっこう雲が出てきた
男体山が見える
帰りはやや下りなのでラク~
とおもいきや、南風が強くなってきて、進まぬ。。。