那須烏山さんぽ
2020-12-06
八咫烏に導かれて
那須烏山 2020/12/06 ルート

朝の滝駅
無人駅に人として降り立つ
しっかし寒ぅ~

まずは諏訪神社

おはようございます!

龍門ふるさと民芸館は改修工事中
屋根の上にすべり台ができてますね~
すべりたいな~(ケガすっぞ)

とりあえず龍門の滝
紅葉は終わってます
そういや知り合いの話では、
遡上してきた鮭がここで滝をのぼれずに大量に泳いでるのを見たことあるとか。
さすがにこの段差はのぼれんでしょう

まわりこんで、
滝の上より
朝の関東ふれあいのお散歩

鹿島神社

左の狛犬のあたまの上に、動物のフンがのっていた
現場を目撃したかったな~

これは何のシーンだろう?

神社

白山神社

にゃんこの目

愛宕のさんぽ道
のぼる~

愛宕神社

厳島神社

青になるまで待って

八雲神社
ヒモのねじれはコロナ対策?
神社の横から階段をのぼる~

毘沙門天
狛犬がいます

いい眺めだけど、じりじり熱い・・・
ちょっと歩いて、

筑紫山山頂
さらに先へ

烏山城本丸跡
ここから東江神社へくだろうと思ってたのに、
反対側の林道におりてしまう。。。
ぶらぶら歩いてまわりこむ

デカい鳥居

デカい目の狛犬
東江神社

寿亀山神社

天満宮

金刀比羅神社
右手前に旗持稲荷

山あげ大橋
かなりの段差なので眺めよし

那須岳も見えた
那須烏山だしね~

八天宮

うしろは崖っぷち
隣の家もこんな感じだったので、ちょっとビビった・・・

水天宮
うしろには那珂川が流れてます
ここはちょうど川が屈曲したどんつき

宮原八幡宮

和合樹

鳥居って目立つなぁ

浅間神社

稲荷神社のほっそい参道

奥は広い

加茂神社だけ個性出しすぎです
烏山駅ちかくの神社にも行きたかったが、
時間がなくなり、終了~
なんせ昼ごろの烏山線は、1時間に0.5本しか電車が動いてないからね
(2時間に1本です)
あきゅむる