浅間山、唐沢山、諏訪岳

2020-11-29

山城を攻める

浅間山、唐沢山、諏訪岳 2020/11/29 ルート

佐野駅から徒歩で出撃~

photo01
八幡宮の鳥居

車道を横切った右斜め前に神社がありますが、

photo02
八坂神社
八幡宮じゃないんか~い

さっきの道をまっすぐ進む

photo03
また八幡宮の鳥居が現れた
photo04
今度こそ
photo05
八幡宮だ~
photo06
お賽銭箱は床下埋め込み式

しまった
八幡宮に5枚も写真を使ってしまった!
あとの写真はさらっと流そう・・・

photo07
鷲宮神社
photo08
いろいろ物がありますが、
けっこう荒れてます
photo10
しまった!
偵察にゃんこさんに見つかった!
photo09
くま公は狛犬のふりをして胡麻化した
前足が破損しているせいか、マーライオンみたい・・・

ぶらぶら歩いて北へ

photo11
真新しい令和狛犬
photo12
小梥(こまつ)神社

横から浅間山へ登りま~す
ところどころ岩、だけどちゃんと整備されてます

photo13
なんか知らんが、
めっちゃいい眺め

photo14
浅間山山頂~
photo15
これから向かう唐沢山
遠くに日光連山

てか、360度いい眺め~

photo16
正面にうっすら富士さんが見えた
夏にはここで、おたきあげが行われるらしい

浅間山のおたきあげ

 浅間山のおたきあげは、浅間山山頂で、梅雨明けの土曜日の夜に行われる火祭りである。 山頂にその年にとれた小麦わらや山頂付近の古木を高く積みあげ、午後八時、神官が火を点じると、 人々は手に持った松明に火を移し、一斉に我が家を目指して駆け降りる。そして家を一周する。 これは、悪霊や蛇が入らないための清め、呪(まじな)いであり、厄よけの行事である。 このような形式の火祭りは他に例がなく、関東の奇祭とも呼ばれている。

photo17
山頂のノート
「滅びろコロナ!!」
いいね~

唐沢山ほうめんへ下る

photo18
いい眺めだな~

しばらく下ると、取り壊し中のラブホの横に出た。

道を挟んで反対側のピークに登ってみたら、三等三角点「大久保」が埋まっていた。

車道を唐沢山へ

そして尾根沿いのハイキングコースへ

227ピークを通過~

photo19
権現堂より
浅間山からの道のり

photo20
唐沢山を眺める
いろは坂~(違う)

車道を横切って本丸、唐沢山へ

photo23
今まで歩いてきた道が見える
道つーか山
photo21
ぬおっ
敵兵がうじゃうじゃいるぞ~
photo22
しかし、敵は遊ぶのに夢中だった
くま公は薄汚いおっさんのふりをしてその場を離れた

photo24
今年の里の紅葉は
散ってたり緑だったりでタイミングがようわからん

photo25
見張りにゃんこさんは寝ていた
らくらく通過~

photo26
ここは赤い
敵兵はにゃんこさんと遊ぶのに夢中

photo27
唐沢山神社、とったり~
くま公の手にかかれば造作もないこと

山頂のデカい箱にお賽銭を入れたら、おしるこ缶が出てきた
あま~い

photo28
佐野って、佐藤さんのふるさとだったの?

さ~て、もう山頂に用はねぇ
さっさと下山だ!

photo29
堂々とくだる~

薄汚いおっさんのふりをしてるから大丈夫(何が)

photo30
おっ
さっき登った浅間山が見えるね~
photo31
やっぱあそこは眺めいいよね

さてと、ついでに諏訪岳まで縦走しま~す

けっこう遠いけど、さすが関東ふれあいの道
無駄なピークはぜんぶ巻いてます

photo32
諏訪岳みえた

京路戸峠を通過~

photo33
左の眺め
計画的に山が攻められてますね~

photo34
諏訪岳山頂~
すわっ

京路戸峠まで引き返して、多田駅へ

photo35
工業団地で
振り返って諏訪岳

photo36
ラーメン屋さん?

多田駅に到着~

でもまだ時間があるので、

photo37
賀茂別雷神社
photo38
怪獣・・・?
photo39
裏山に奥宮があるらしかったが、
時間がないので断念・・・
photo40
きょう右から左へ歩いた山々

多田駅に戻って、鋼鉄の馬に乗って帰る
いや、ステンレスの芋虫か・・・