未踏尾根を見に行く
古賀志山 2020/11/23 ルート
毎度おなじみの、文挟駅から車道歩き

朝焼けの雲
日焼け止め塗った?

岩崎神社で狛犬観察
うん・・・

立入禁止を右折
赤岩山へ
斜面はやがて~岩へと変わるだろ~ぅ

岩場といえば、展望~
男体山から女峰山
北ノ峰を通過~

赤岩山山頂~
接触確認アプリを注入

すっげーいい天気

二尊岩
まつげエクステ

岩山のむこうに
富士さんが見えた

中岩に到着~
筑波山が空中浮遊

またね、富士さん
右は谷倉山かな?

北に、斑根石山と遠くに高原山
あとでこの中の2本の尾根を登ります
中岩の先で、北に下る~

じゃまな岩は右に巻く

分岐を右へ
ある程度下ってから、隣の尾根を登る~
手もとの地図では、子マラ尾根と書いてある
やがてでかい岩が立ちふさがる。(ローソク岩?)
う~む、慎重に行けば登れそうにも見えるが、かなり高そうなのでやめておく。。。
でも岩を左に巻いて行けそうなので登っていくと、

赤ロープ(残置?)が見えた
左下は切れ落ちてるので慎重に

んで、登り切った~

いい眺め
稜線からは簡単に来れます
古賀志山山頂へ

山頂通過~
富士見峠を西へ下る~

紅一点

デカい道標
ここから松島コースへ登る~

露岩に出た
古賀志山頂ほうめん

さっき登った子マラ尾根はあれかなぁ?
露岩の先で短かすぎるロープが垂れていた・・・
これは下りれんぞ、引き返そうかと思ったが、
手前から巻けた
そんなこんなで岩を登り、

けっこう長いな・・・

古賀志の松島

ここは下りました
ロープ2本であやつり下降

さっき登った岩場を眺める

登り切って、
弁天岩だか弁当岩だか
あっそうだ、日焼け止め塗ってなかった
手遅れだけど塗っておこう

ああああああああ
しまった、メガネつけたままだった!
ぬるぬるの人生・・・
もう帰るかな~
手岡(ちょうか)峠へ

540ピーク
いい天気だな~
手岡峠から下る~
しかし、尾根を1本間違えていたようで、
途中で軌道修正。。。
なんかもう帰りたくなったので、里方面へ無理やり下山
あ~下のほうはヤブヤブだった~
しかも私有林だった~
なんとか下山

人丸神社に寄り道

獅子頭って感じ

透けて見える
民家の庭の紅葉が奇麗

駅までてくてく

紅葉ももう終わりかな~
電車で帰る