矢祭山、檜山

2020-11-14

朴葉新聞

矢祭山、檜山 2020/11/14 ルート

電車で新白河

photo01
コロナ第3波が来てますね~
だるまさんもマスク

バスで磐城棚倉へ
郡山経由よりも早そうなので

乗り換えの空き時間に、磐城棚倉駅ちかくを散歩

photo02
金刀比羅神社

photo03
マンホールの蓋に地球が
たなぐら 北緯37度

水郡線に乗る

photo04
矢祭山駅に到着~

まずは矢祭山へ

photo05
にゃんこさんとすれ違い
君ヒマそうだね
そんなことニャい

遊歩道をぐんぐん登る~

photo06
展望台より
駅の向こうに、あゆの吊り橋と久慈川
photo07
岩が見える

ふたたび遊歩道をぐんぐん登る~

photo08
タイルが敷き詰めてあるけど、
けっこう急・・・

photo09
やっと登山道っぽくなった

photo10
矢祭山山頂~
撮り鉄さんがいた
photo11
あっちの天道塚へ

photo12
天道塚の雷神社
石だけ
photo13
矢祭山山頂を見下ろす
こっちのほうが高いじゃん

日月岩へ下る~

photo14
日月岩 見晴
久慈川に沿って紅葉
photo15
正面に檜山
これから登りま~す

国道まで下って、

photo16
あゆの吊り橋を渡る
ふり返ると矢祭山

photo17
夢想滝
おりこうさんと合格さんの夢を見る・・・

なんか団体さんがぞろぞろ押し寄せてきたので、上の方へ避難

photo18
いい天気だな~

乙女ヶ越のほうへ登る

photo19
さっき登った矢祭山
麓の紅葉がいい感じ

尾根づたいに檜山へ(公認ルートじゃないけど)

photo20
ややヤブだけど
たまに人は通ってるっぽい

ただし、面白いものは何もない。。。

photo21
もうすぐ山頂

photo22
檜山山頂に到着~
やっと展望が得られた、福島ほうめん
photo23
茨城ほうめん
あれは奥久慈男体山かな?

一般コースを下る
あるきやすいな~

photo24
紅葉

そして、

photo25
こんな感じのくねくね道がえんえんと・・・
人生の単純作業の無限ループにハマったのかと思った

 石を積んでも積んでも鬼が崩しにくるんです、真顔で

photo26
林道に出た
つまらん道だ

photo27
尾根コースを下る
上ってるけど

photo28
檜山が見えた

photo29
左半身は右へ、
右半身は左へ下りま~す

photo30
左半身は林道に出た

photo31
右半身は待っていた

 合体!(何が)

photo32
うわ~
ここ奇麗だな~
photo33
去年の台風19号で氾濫した久慈川
この辺まで水が来たんだろうな~

そしてここで、帰りの電車の時間を調べて気づいた
あれ? 11時台の次は14時台・・・次の電車まで3時間以上あるじゃん!(上りも下りも)

photo34
とりあえず、鮎天ぷらそば
鮎をかじるたびに香りがほわぁ~っと口の中に広がる

お腹いっぱいになってヒマ人の徘徊

photo35
対岸も奇麗だな~

photo36
あゆの吊り橋ふたたび

ヒマなのでちょっと離れた神社に行ってみる

photo37
あのイチョウのあたりかな?

当たっていたが、左上の山の中へずいずい登らされる

photo38
扇型の手水鉢
photo39
あった
扁額には多賀大明神と書いてあった
photo40
なんか輪っかがじゃらじゃら

神社の裏にピンクのリボンが見えて、急だけどなんか登れそうだったので登ってみる

 ヒマ人のクソ力を見せてやるぜ!

photo41
ピークに着いた
先はヤブっぽかったので引き返した

ぶらぶら

photo42
二重のマンホール
マンマンホール

 いや、マンホールホール

 いや、マンホホール

 いや、マン中マンホール

 いや、ママンホール

 ヒマすぎて、もうそんなんどうでもええねん

photo43
新聞紙かと思ったら、でかい葉っぱだった
しかし、くま公はそれを読んだ

朴葉新聞
矢祭山周辺で紅葉見頃
14日(土)、久慈川沿いの赤く色付いた紅葉を見に、多くのヒマ人が訪れている。
矢祭山駅近くのあゆの吊り橋を中心に、写真を撮ったり、鮎の塩焼きを食べたり、朴葉を読んだりしながら、それぞれのヒマを持て余していた。

photo44
最後に、矢祭神社

やっと来た電車で帰る