郡山さんぽ
2020-09-27
神社メモ
郡山さんぽ 2020/09/27 場所
電車で安積永盛
いざ、出陣じゃ神社~!

地元住民にご挨拶

二渡神社
スズメバチの巣があったのでそーっと見学
この近くに、征夷大将軍 坂上田村麻呂 生誕の地の石碑がひっそりとあった。

谷地神社

なんか民家の奥にあった神社
横道から侵入・・・

八雲神社

熊野神社

さかさハート大神宮

東舘稲荷神社
キツネが細すぎ

昔はふっくら

田守神

旧一里塚跡

天性寺の枯山水
右のお堂にあばれ地蔵がいた(かわいい)
さーっと通り雨

篠川(ささがわ)神社

神社

通りすがりの住人
低姿勢のわりにツンツンしてます

安積八幡神社

八雲神社

笹原神社

佐藤稲荷神社
個人所有っぽい

日出山・二渡神社

香久山神社
しめ縄が緑色ですねぇ

目が光ってるぅ~

犬神大神
オオカミおほかみ

神社

晴門田稲荷神社
(松木稲荷神社)

子狐が二本足立ち
損傷が激しくてよくわからん・・・

熊野神社

八天狗

古峯神社

わたしはまぶしいだろう?
無理するでない

愛宕神社

東日本大震災復興祈願

荒池
晴れてきてじりじり暑い

通りすがりの住人
わが道を往く

白い物体と赤い花
このへんにあるはず(あったはず?)の神社を発見できず・・・

麓山神社

子易神明宮

愛宕神社

筋骨隆々
すごい形相だ・・・

赤木神社
階段がたわんでおります

阿邪訶根(あさかね)神社

下唇の穴は、上あごの牙が突き刺さった跡?

田中稲荷神社
狛犬の模様なのか陰影なのか不思議なたたずまい

横の風化した物体・・・
CDと日本酒を買って、
郡山駅から新幹線で帰る