お疲れ様です、明智光秀です。
あっ、間違えた、くま公です。
さいきん毎日マスクしてるせいで、耳が顔の正面側にズレてきてる気がしますよね~
耳「おれはマスクのひもを引っかけるための突起じゃねぇ!」
ということで、足尾へ行ってみることにした。(どういうことだ)

雲が大量に浮いてますね~

朝の散歩は気持ちいいですじゃ!
足と尾をピコピコ動かすですじゃ!
けっこう車が走ってるけど、ほとんど学生の送迎だった
日光市営バスで足尾へ~

通洞駅に到着~

わ鐵のエアー改札
ストップ 感染拡大!
あなたの行動で群馬を守ろう!
あれ、足尾って栃木じゃなかったっけ?
県をまたいだ広報活動ですな。
そして、ここで気づいた。
くま公「靴が無い!」
またやってるよ~ (前回)
ひさしぶりの外出で、バスに靴を置き忘れたよ~
幸い、終点の双愛病院はすぐ近くなので歩いて行ってみる

通洞大橋より、左に備前楯山
イワイワの左の逆三角形が簀子橋堆積場ですね
双愛病院に着いたが、バスはいなかった・・・
病院の入り口にいたスタッフに聞いてみると、
スタッフ「けっこう前に行っちゃいましたよ」
市営バスのお問い合わせ番号に電話してみたが、まだ9時前なので電話にでんわ・・・
などとやってたところ、市営バスが双愛病院に来たーーー!
しかし、さっき乗ってたバスではなかった。
運ちゃん「このバスはここで終点なんで乗れないんですよ~」
くま公「いや、この前の便に、忘れ物しちゃったんですけど」
運ちゃん「あ~それなら、この近くに車庫がありますんで、そこに止まってると思いますよ」
車庫に行ったら、バスいた~ 靴あった~
これにて一件落着
え~と、何しに来たんだっけ?

とりあえず石仏

線路の向こうに磐裂神社
エアー遮断器

エアー神さま
あ、そうそう、
足尾歴史館のちかくから備前楯山に登れるらしいのだが・・・

このへんの左から確かに登っていけそうだったが、
きょうはやめとくか。。。
とりあえず簀子橋堆積場を見に行く

先っぽをなでなで

キツネノテブクロ?
わさわさ

見えてきた
編み上げ靴みたいな

神子内ほうめん
曇ってんな~

あいかわらず色がヤヴァい
この辺から灌木が密集してきて、
ダニが密接してきたので、帰ることにする。

おっと、
尾根まちがえて露岩に出た

さっき歩いた通洞大橋が見える
通洞駅に帰着~
足尾 2020/06/20 ルート
バスで日光へ
ちょっと様子見に、

良い縁坂
だれにも巡り会わない・・・
さすがに二荒山神社と東照宮はまあまあいた

石垣にユキノシタがいっぺい~

ここはいつも、
御幣で上からお祓いされてる気分になる
やっぱ日光は外人さんで混んでたんやね~
すいてる電車で帰る
と、いうわけなんだ。(何が)
目「見ざる」
耳「聞かざる」
口「言わざる」
三密を回避するために、目と耳と口の距離を2m以上離しましょう。(福笑いか?)
--- 近況 ---

2重らせん

5重らせん

すいかのウォーターどこいった?

地球最強らしい
耳「おれの言うことをよく聞け!」
口「おまいう」