笹目倉山、石尊山

2019-04-06

そこからは何も見えない

笹目倉山、石尊山 2019/04/06 ルート

天気が良さそうだけど、ちょっと地味~な笹目倉山へ

電車に乗って気づいたが、うわっデジカメ忘れた!

というわけで、今回のレポはすべてくま公画伯によるピカソ風の抽象画でお送りします。
と思ったけど、そういえばスマホにもカメラ付いてたので、電話で撮るわ。

鹿沼駅で下車

ぶらぶら歩いて東武の新鹿沼駅へ

photo01
黒川を渡る
古賀志山が見える

photo02
千手山公園により道
photo03
紫雲山 千手院
photo04
ミニ観覧車があります
サクラは7分咲きくらい?
photo05
マルバスミレ

新鹿沼駅前から小来川(おころがわ)行きのバスに乗り~
天善教で下車

photo06
天善教の鳥居

正式な登山口じゃないけど、ここからも登れそうなので、登る~

photo07
けっこう急~
なんかコードがピンピンに突っ張ってます・・・

photo08
原因物質

登山道に合流~

photo09
八合目の鳥居

けっこう急で地味~にキツい。。。

photo10
笹目倉山山頂~
笹はないけど、展望もない。。。

台所のシンクみたいな神社です

鶏鳴山のほうへ下る

photo11
カタクリ

しっかし風が強いな~

日光市と鹿沼市の境界尾根を行く予定だけど、
間違えて手前をネット越しに下ってしまい引き返す・・・

今度こそ、815ピークに登る途中を右折~

photo12
なんか両側が切れ落ちてきた・・・

photo13
本日、唯一の展望
今市ほうめんかな?

photo14
ちょこっとアカヤシオ

展望がなくて飽きてきた・・・

photo15
ここまで来たからには、
石尊山へ行くしかないわ~

山頂手前はかなりの急坂

photo16
横を見ると急~
登りはいいけど、下りには使いたくないなぁ

photo17
石尊山山頂~
うしろになんとなく見えるのが笹目倉山です

photo18
石仏と神社

南へ下りま~す

photo19
うおっ大量の一升瓶が!
けしから~ん
僕にも飲ませろ~(そこかい)

傾斜が緩そうな尾根を選んで下っていったが、所々けっこう急だった。。。
神社めがけて下りたほうが良かったかな~?

photo20
どうやら寺の近くに下りてきた


股間に刺さるくらいの高さの柵があったので、
ちょっと乗り越えさせてもらう(いてて)

photo21
エイザンスミレ

photo22
薬定寺の石幢(せきどう)

車道を歩いて駅のほうへ

photo23
ふり返ると、笹目倉山がとがってる~
ありゃ急だわ~

photo24
前日光大師 観音寺

photo25
スミレちゃん
やっぱ電話じゃ撮りにくいわ~
しもしも~?

photo26
日光連山

photo27
下小代駅に到着~

電車で帰る