岩櫃山から四万温泉

2018-05-05

ひさしぶりに群馬ちゃん

岩櫃山 2018/05/05 ルート

電車で吾妻線の矢倉駅~

矢倉駅で1人でおりて駅のホームをうろうろしていると、
知らないおじさんが通りかかった。(なぜ駅のホームを通りかかったかは不明・・・)

 くま公 「駅の出入り口ってどこですか?」
 おじさん「そんなもんないよ、無人駅だから」
 くま公 「あ~なるほど~」
 おじさん「どっちに行きたいの?」
 くま公 「岩櫃山に行こうかと」

というと、おじさんは途中まで案内してくれた
親切なお方です

photo01
鳥頭神社の神代杉
どーなってんだ、これ

おじさんと別れて岩櫃山へ~

photo02
にょきにょき見えてきた

photo03
密岩神社におまいり~

そして、登る~

photo04
にょきにょき

photo05
新緑がまぶしい

photo06
天狗のかけ橋を通過~
photo07
登りきっていい眺め

山頂へ~

photo08
にょきっと山頂見えた~
人が立ってます

photo09
鷹の巣遺跡

登る登る~

photo10
おっと、いい眺め
浅間山ほうめん

photo11
ビックリマークを通過っ!

photo12
山頂直下
そんなに怖くない

photo13
岩櫃山山頂~
クサリでがっちりガード

360度の展望があります

photo14
草津白根ほうめん
photo15
浅間山ほうめん
photo18
あのギザギザは妙義山かな?
右端のぴょこっと出てるのは何なんだ・・・
photo16
榛名山ほうめん
photo17
赤城山ほうめん

むこうの岩峰へ移動~

photo19
山頂を振り返る
おっちょうど登ってますね~
指でお尻を押してあげたい

原町へと下る~

photo20
なんとかウツギ

photo21
巨岩がゴロゴロしてる中をくだる~

photo22
岩櫃城址に寄り道

photo23
ユキザサ注意報

車道を原町へ

てくてく歩いていると、観音山への道標を発見~
ちょうど歩き足りないな~と思ってたんだよね~

photo24
下の穴を下っていくらしい・・・

photo25
不動滝に出た

photo26
不動堂ちかくの石仏
なぜお供え物がスパナ・・・

photo27
観音山は岩窟だらけですねぇ

photo28
胎内窟
いや、鼻の穴でしょこれ
右から入って左に出れました

観音山へ登る~

photo29
象ヶ鼻
いや、ホッチキスでしょこれ
中に入ったとたんプレスされたら嫌だなぁ・・・

photo30
観音山山頂~
ツツジ終わってます

周回コースへ下ってみるが、途中から道がなくなりヤブをかき分けて下山。。。

群馬原町駅に到着~

電車で中之条駅へ

photo31
バスで四万温泉へ
車掌さんがカモシカっぽい

四万温泉に到着~

photo32
おぉっ
四万川の綺麗なこと!

上流へぶらぶら歩く

四万温泉 2018/05/05 ルート

photo33
あ、ダムにぶち当たった

車道をくねくね遡上~

photo34
ハァ ハァ・・・

photo35
奥四万湖
超ブルー入ってる~~~

こんなに青い湖は初めて見た

湖畔の温泉施設「四万こしきの湯」は平成29年で営業を終了していた・・・

さ~て、くだる~

photo36
日向見薬師堂

宿に到着~

さっそく温泉で、あ゙ぁ゙~

四万あ゙ぁ゙~

夜は冷えた