えっ
消費税が8%?
ぼくは、だまされませんよ!
えっ
消費税が8%?
ぼくは、だまされませんよ!
カタクリを見に佐野の三毳(みかも)山へ。
[E:train][E:train][E:train] 電車で岩舟駅へ。
小山から両毛線に乗ったら、ハイキング姿の集団が・・・いやな予感~
と思っていたら、みんな岩舟駅で下車~
カタクリ目当てらしく、みなさんタクシーで行くっぽい。
ぼくは1人、歩いて行きます。
岩船山とホトケノザ
異色のコラボ
かたくりの里に突入~[E:foot]
ミズバショウ
きた~
人の多さに酔いそうだ・・・
カタクリの多さにも
酔うわ~
並んで~
アズマイチゲも
ごちゃごちゃ
わ~わ~
スミレちゃんもいるよ
山頂へ登る。
ポツ~ン
三毳山 山頂~
遠くがかすんで眺めはイマイチ
尾根をさらに南下~
シュンラン
にょこにょこ
つつじがポツポツ
ちょっと下ってカタクリの園によってみる。
あまり近くで見れないので
イマイチだなぁ
中岳へ登りかえす~
中岳を通過~
スミレちゃん
わさわさ
オオヤマザクラ
ピンクが濃い
ひょろっと
スミレちゃん
ふとっちょ
スミレちゃん
三毳庭園のシダレザクラ
道の駅みかもの近くの定食屋さんでビールとモツ煮定食。モツ煮うま~
佐野プレミアムアウトレットまで歩く。
車の通りが激しいなぁ・・・
アウトレットは人がいっぱい。
ティファールのフライパンセットを衝動買いしかけるが、重いのでやめといた。。。
[E:bus] バスで佐野駅へ。
電車で宇都宮~[E:train][E:train][E:train]
ビール、ぶり刺身、ウド味噌、ビール、ふきのとう天ぷら、燦爛、串焼き盛り。
ひさしぶりにバーに行こうかと、ウロウロ。
暗がり
3にゃんこさん
モスコミュール、カミカゼ、プリプリ海老とブロッコリーのグラタン、とちおとめダイキリ、ネグローニ。
[E:train][E:train][E:train] 電車で帰る。
帰省ついでに高尾山を散ぽ。
[E:train][E:train][E:train][E:train][E:train] 電車で高尾山口駅~
街なかに残雪が・・・
ちょっとびっくり
ケーブルカー駅前
ケーブルカーが工事で運休のせいか人少なめ?
いつもの6号路をテクテク
きょうのザックの中身は、ノートパソコンですよ~
雨が降ってきたら、ノートパソコンを頭にかぶります。(想像してごらん)
日当たりが悪いのでピントが合わん・・・
多少ぐちゃぐちゃだけど登る~
山頂に近づくにつれ、なんか空がよく見えるなぁ・・・
山頂到着~
木がおもいっきり切られてますねぇ
眺めはいいんだけど、どうなんでっしゃろ・・・
富士さん見え~
まだまっ白
さ~て、下るか。
かじられスミレちゃん
スミレちゃん軍団
いよいよ開花~
ヤマルリソウ
行列坂を横切って、2号路から蛇滝へと下る~
こんどは日が当たってた
でも、なんか変なカタチ・・・
こちらはユリワサビ
高尾梅郷をとおって高尾駅へ。[E:foot]
[E:bullettrain] 新幹線が激混みで、高尾山より満員新幹線のほうが疲れるわ~・・・
父上のパソコンをメンテするために神奈川へ。
メンテというか、WindowsXPなので新しいの買ったほうが早いや。
ということで新しいパソコンを買ってきてセットアップ。
意外と疲れた。。。
前日飲み会で、ひさしぶりにふつか酔い。。。
でもせっかくの休日だし、宇都宮に飲みに出る。
ビール、白子ポン酢、ふきのとうと田セリの天ぷら、鳳凰美田、カンパチ刺身、浦霞、ねぎ間、砂肝、レバー、ししとう。
ぶらぶらもう一軒。
木でできた内装がいい雰囲気のお店。
マスターは山登りもするらしい。
ブルーベリー(酒?)オレンジジュース割り、もつのチリトマト煮、梅しそ焼酎、グラスワイン赤、グラスワイン赤。
おかみさん「この前の大雪で、うちの駐車場の屋根が落ちちゃって~マスターのボルボが今修理中なんですよ~・・・ちょっと!くまさん!口が笑ってますよ!」
くま公 「エヘ?」
けっきょく終電で帰る。。。
関東平野の隅をつつく。。。
[E:train][E:train][E:train] 電車を乗りついで水戸線へ。
岩瀬駅で下車。
富谷観音へぶらぶら歩く。[E:foot]
あれが富谷山
削られております
助さんや、あぁ助さんや、助さんや~(こわれ気味・・・
室外機にゃんこさん
目がわるいのかな?
「わたしがママよ~」 あ、逃げられた・・・
そんなに
のどかでもない道
階段などをのぼる~
日当たりの良い酔い~
スミレちゃん
富谷観音と大杉
人は少なすぎ
展望台へ。
この展望台、
中に入ると鳥かごのカナリヤの気分になれます。。。
あぁ、歌を忘れちゃったよ~
さすが展望だ~い
筑波さんがチョキ
富士さんも、う~~っすら見えました
こおなぁぁ~ゆきぃぃぃ~[E:note]
(とつぜん歌いだすカナリヤ、しかもビミョーに季節はずれ・・・)
岩瀬駅まであるいて戻る。
で、せっかくここまで来たから、やっぱ水戸まで行っとくがわ~(何
[E:train][E:train][E:train] この時季限定の偕楽園駅で下車。
か、快楽を、もとめて来たんだな。。。
偕楽園
梅まつりチュウ~
でもまだ2~3分咲き・・・あぁ2年連続ではずした~[E:crying]
とりあえず
咲いてるとこを
月影
キミドリが好きです
ぶらぶら千波湖へ。
ぶらぶら黄門さま
格さんや~あぁ格さんや~格さんや~
ぶらぶら水戸駅へ。
は~る~よ~
電車で栃木駅へ。[E:train][E:train][E:train][E:train]
そろそろ花が咲きはじめているらしい星野へ。
雨が降ってるけど・・・[E:rain]
[E:bus](じゃぶじゃぶ)
星野遺跡前でバスを下車。
[E:foot] まずはカタクリ群生地のようすを見に行く。
フクジュソウ
ぐしゃぐしゃです・・・
にゃ~にゃ~
雪が残ってるにゃ~
がぁ~がぁ~
もちろんカタクリはまだ咲いてないけど、
セツブンソウ
咲いててよかった
ダンス中たくさん咲いてるけど遠い・・・
腕が1mくらい伸びればなぁ~
あ、でも、腕だけ伸びてもよく見えないから、腕と首が1mくらい伸びればなぁ~(こわっ!)
バスで出流へ。
そばが有名らしいのでそば屋を探すが、こんでる店とすいてる店が両極端のような気が・・・
もちろんガラガラの店へ・・・
ふつうに美味しい
出流山満願寺
雪がたっぷり残ってます
[E:foot] ぶらぶら
出流のセツブンソウ
雪が溶けたところにポツポツと
ロウバイ
[E:bus] バスで栃木駅へ戻る。
電車で宇都宮へ。[E:train][E:train][E:train][E:train]
しか~し、おもちゃのまち駅で途中下車。
前から気になってたんだよね~
※「おもちゃのまち」は現存する栃木県の地名です。
ちょっと雨がやんだすきに
ゴロゴロ
おもちゃのまちバンダイミュージアム
ガンダムが生えてます
春の芽吹き
お手
エジソン
光ったどー!
[E:train][E:train][E:train] 電車で宇都宮。
ちょこっと飲んで、電車で帰る。[E:train][E:train][E:train]
さいきん疲れ気味なので、温泉~
とりあえず仙台へ移動~[E:bullettrain]
いい天気
とある雪だるまん
目はボトルキャップ
高速バスで鳴子温泉へ。[E:train]ぷすぅ~
[E:foot] バス停から駅に歩く。
こけし頭に
雪ふりつむ
鳴子温泉駅
雪ふってるねぇ
電車でとなりの中山平温泉へ。[E:train][E:train](歩歩歩)
中山平温泉駅
雪がふか~い
[E:foot] ぶらぶらと中山平温泉へ
鳴子らどん温泉で~
あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
湯あがりに、
おろしなめこそ
ばぁ~
なめこがてんこ盛り
店の横の神社
鳥居が見えるけど行けません・・・
歩いて鳴子峡に行ってみる。
んが、遊歩道の入り口は雪で埋まってて行けないのであった。。。
大深沢橋
より
真下に雪がこんもり
遊歩道の橋かな?
車道をまわりこんで、鳴子温泉へと歩く。
ここも遊歩道入り口
ぜんぜん行く気になりません。。。
トンネル内に歩道が無いので、
右を迂回・・・
鳴子公園より
鳴子温泉ほうめん
ここから国道に下ろうと思ってたんですが、、、
冬季通行止め
どこが道かわかりません・・・
しょうがないので、中山平温泉駅まで戻る。。。
なんか空が見えてきた。
雲の端が虹色
と思って撮ったけど、
JPEGの圧縮あとと見分けがつかないんだろうな~
大深沢橋に戻ってきた
撮り鉄さんが2名待機中
電車で鳴子温泉駅に戻る。[E:train][E:train](と歩歩)
共同浴場、滝の湯であ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
けっこう熱く、ちょっと鉄っぽい匂い
宿にチェックインして、温泉~
土まじりの硫黄泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
ゆきむすびがもちもちおいしい。
P.S.
宿のおかみさんに聞いたところによると、
鳴子峡の遊歩道は地震で崩れて長いあいだ通行止めになっているとか・・・・
どうりで通れなかった訳だ。