Archive for the ‘ハイキング・観光’ Category

武尊山

日曜日, 10月 21st, 2012

もうひとつのホタカ。

武尊山 2012/10/21 ルート

上の原の登山口から武尊山へ。

20121021_01

登山口周辺
秋が木にまつわりついてる
20121021_02

ススキのむこうに山々
20121021_03

まだ赤い

谷沿いに登る~

20121021_04

じめじめ
なんか曇ってきてる・・・

20121021_05

尾根に出ると
視界が黄色に

名倉ノオキを通過~

20121021_06

山頂方面
ガスぐわぁ~

避難小屋分岐を通過~

20121021_07

あれは獅子ヶ鼻山かな?
20121021_08

紅葉がチラチラ
うしろは剣ヶ峰山かな?

20121021_09

クサリなど

20121021_10

振り返って登ってきたほう
こ~よ~

20121021_11

山頂見えた~
まだガスが・・・
20121021_12

右手に剣ヶ峰山
すんごい尖ってるなぁ

20121021_13

武尊山山頂~
だんだん晴れてきた
20121021_14

剣ヶ峰山方面
右奥に玉原湖
20121021_15

中ノ岳~前武尊
こっちへ下る~

20121021_16

北の尾瀬方面

20121021_17

三ツ池から中ノ岳

中ノ岳分岐から前武尊へ。

20121021_18

至仏山と燧ケ岳も見えた
照葉峡らへんが赤い
20121021_19

歩いてきたほう
は~れ~

家ノ串山を通過~

20121021_20

前武尊の岩峰群
行ってきま~す

20121021_21

西峰~剣ヶ峰山
次回はあっちに行きたいな~
20121021_22

武尊山山頂方面
20121021_23

燧ケ岳~日光白根?
20121021_24

一番高い岩は登れないので
左を巻く

20121021_25

前武尊山頂~
日本武尊像あり
20121021_26

花咲へと下る~

20121021_27

途中から
スキー場を下る
20121021_28

ところどころ赤い
20121021_29

駐車場が見えてきた

さらにオグナほたかスキー場へと下る。

20121021_30

リンドウ
20121021_31

オグナほたかスキー場に到着~

車道を下って花咲へ。

花咲の湯で温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
しっかし、めちゃくちゃ混んでる~なぜだ・・・

バスと電車で帰る。渋滞に巻き込まれる。。。
バスに乗ってから家に着くまで5時間半くらいかかった。。。

迦葉山、尼ヶ禿山

土曜日, 10月 20th, 2012

武尊山の前の準備運動。

迦葉山、尼ヶ禿山 2012/10/20 ルート

朝イチの電車でぐぐっと沼田へ。

20121020_01

沼田駅より
前回行きそびれた子持山が見える
あのピョコピョコが気になる・・・
20121020_02

あの双耳峰は
谷川岳かな?
20121020_03

沼田駅前
あざやか
20121020_04

オール100円
もっといいサンプルなかったのか?
実際こんなペットボトルが出てきたら嫌だなぁ
20121020_05

だんご汁を食べながら
バスを待つ

バスで迦葉山へ。

20121020_06

迦葉山登山口
20121020_07

車道を行く
あれが迦葉山かな?

20121020_08

登山道に入り
山門
20121020_09

馬かくれ杉

20121020_10

弥勒寺に到着~
20121020_11

拝殿
天狗がそこらじゅうに
20121020_12

チラ見・・・

20121020_13

中雀門
溝にもぐって橋をくぐります

登山道を迦葉山へ登る~

20121020_14

胎内潜岩
せまい隙間をよじ登る
20121020_15

祠が挟まってる
20121020_16

まだ上に行けそう
ちょこっと紅葉
20121020_17

まだまだ登れる~
20121020_18

和尚台の上~
岩峰てっぺんなのでいい眺め
赤城山の裾野はきれいだなぁ
20121020_19

迦葉山

岩をおりて迦葉山山頂へ。

20121020_20

迦葉山山頂~
狭い・・・眺めも良くない・・・
なんか、がっかり・・・

玉原湖へと下る。

20121020_21

紅葉中
20121020_22

白樺湿原

20121020_23

キノコと紅葉

あ~笹が多い・・・笹が・・・

尼ヶ禿山へ。
それにしても、すごい名前の山だな。。。

20121020_24

ところどころ赤い

20121020_25

尼ヶ禿山山頂~
玉原湖がよく見える
20121020_26

赤城山方面
20121020_27

武尊山と玉原湖
20121020_28

武尊山は複雑な地形だなぁ
あした行くのだ

さ~て、玉原湿原へと下る。

20121020_29

紅葉傘

くだるくだる。

20121020_30

玉原国際セミナーハウス
うしろに武尊山

20121020_31

玉原湖より
玉原湿原のほう
20121020_32

玉原湿原を通過~
20121020_33

シブイ

玉原越から藤原湖へと下る~

長沢橋バス停からバスに乗って、上の原入口で下車。
ペンションまで歩く。長い・・・(言えば送迎してくれたらしい・・・)

20121020_34

ひとんちの
にゃんこさん

ペンションの夕食はとても美味かった。
生ビールと赤ワインハーフボトルでほろ酔い。

権現山(弘法山)

金曜日, 10月 19th, 2012

歯医者に行くから有休とった~(ぇ

富士さんに雪がついたから秦野に見に行った~

デジカメ忘れたから携帯で撮った~(あぅぅ・・・

20121019_01

権現山展望台
20121019_02

お~
頭が白い富士さん

携帯カメラはズームに耐えないなぁ・・・

焼岳

土曜日, 10月 6th, 2012

旅のしめくくりにヤケ酒、じゃなくて焼岳。

焼岳 2012/10/06 ルート

朝も温泉に入って(あ゙ぁ゙~[E:spa])、焼岳に向けファイト~しゅっぱ~つ。

20121006_01

焼岳への道
20121006_02

中尾温泉の源泉
ぼっこぼっこ

20121006_03

静かな樹林帯を登る
20121006_04

パカッ

20121006_05

遠くに白水ノ滝

20121006_06

ぷっくり
くったり
20121006_07

ヒカリゴケ
20121006_08

赤の勝ち~

20121006_09

秀綱神社

20121006_10

にゅにゅっ!
つるりん

分岐を焼岳方面へ登る。

旧中尾峠にでた~

20121006_11

笠ヶ岳
くもってるけど雲が高くてよく見える
20121006_12

焼岳
山頂方面
20121006_13

霞沢岳
下に大正池
20121006_14

あっ
岩の陰にイワカガミ
20121006_15

赤いコロコロ
20121006_16

白いコロコロ

さ~て、焼岳山頂へ登りますかな。

20121006_17

うしろに穂高連峰
槍までよく見え~る
20121006_18

笠ヶ岳の下に
登山口の中尾温泉が見えてきた
20121006_19

北峰を左に巻く
それにしても人多いな・・・

北峰の肩に到着~

20121006_20

噴気口の横を
ちょいと登れば
20121006_21

焼岳北峰
山頂~
20121006_22

穂高方面
やっぱり槍までバッチリさ~
20121006_23

焼岳南峰と火口湖

さ~て、南峰は立入禁止だし、帰るかな~

20121006_24

下山予定の中の湯ルートは
人が多そう・・・
(後ろに乗鞍岳)
20121006_25

あの紅葉が気になるが・・・

やっぱり人が多そうなので、上高地へと戻ることにする。。。

中尾峠まで戻り、焼岳小屋から上高地へと下る。

20121006_26

上高地側の焼岳
えぐれてる~
20121006_27

霞沢岳
上のほう紅葉してる

20121006_28

アザミ

20121006_29

朴葉が
色づきはじめ

林道に出て田代橋へ。
そして河童橋へ。きょうはお猿さんいないな~

20121006_30

穂高連峰
中腹の紅葉地帯が帯状に
20121006_31

河童橋
3連休初日で人多し

上高地バスターミナルから、おやき(なす)を食べながら帰る。

槍ヶ岳

金曜日, 10月 5th, 2012

槍のホーーー!(意味不明)

槍ヶ岳 2012/10/05 ルート

槍沢ロッヂで朝。
南側は晴れてるっぽいけど、槍のほうはすんごい曇ってるよ。。。

とりあえず登る~

ババ平を通過~

20121005_01

虹がくっきり
2重に

20121005_02

だんだん紅葉してきた
20121005_03

槍沢を回りこむと、
槍はガスの中・・・

まだ花が咲いてるよ~

20121005_04

アキノキリンソウ
20121005_05

シラネニンジン?
20121005_06

カラマツソウ
ハクサンフウロもちらほら
20121005_07


20121005_08

リンドウ
20121005_09

このくちできる~?

20121005_10

滝見台より
紅葉~

20121005_11

右上の天狗原もよさそう?
(見えない)

坊主岩小屋分岐をヒュッテ大槍へ急登~

20121005_12

ヒュッテ大槍に到着~
山頂はまだヴェールの中・・・

東鎌尾根を山頂へ~

20121005_13

登ってきたほう
左後ろにトンガリ常念岳
20121005_14

大天井岳
左には燕岳

20121005_15

ガスが散り
稜線が見えた~
20121005_16

槍が姿をあらわすぞーっ!
20121005_17

でたぁ~
意外とデカい

槍ヶ岳山荘に到着~

20121005_18

登ってきた
槍沢方面
20121005_19

やりぃ~
20121005_20

ハシゴなどが付いてるね~

さ~て、ぼくも行っとこ~

20121005_21

小槍を横目に
のぼる~

20121005_22

槍ヶ岳山頂~
さすが360度の展望~
20121005_23

槍ヶ岳山荘と西鎌尾根
うしろに笠ヶ岳
20121005_24

穂高連峰
キレット~
20121005_25

大天井岳と常念岳
20121005_26

裏銀座~
すげ~
20121005_27

あれ
富士さんじゃね?

堪能したので槍ヶ岳山荘へおりる~

20121005_28

さて、
西鎌尾根へ下山~

20121005_29

ライチョウ
見える範囲で6羽いた
ピヨピヨいってたので赤ちゃんもいたと思う

20121005_30

北側のカール
20121005_31

あの山はなんだろう?

20121005_32

千丈乗越より
槍ヶ岳

飛騨沢へ下る~

20121005_33

穂高連峰が見える
右の奥丸山いきたいな~

20121005_34

千丈分岐より
さらば槍ヶ岳

下る~

20121005_35

檜平小屋テン場より
穂高連峰

下る~

20121005_36

滝谷
滝の上にもっこり北穂高岳

下る~長いな~・・・

20121005_37

白出沢
奥穂高岳が見える

林道を下る~

20121005_38

穂高平小屋
20121005_39

ゲンノ赤ショウコ
20121005_40



下る~

新穂高ロープウェイに到着。
ロープウェイはトラブルなのか点検なのか運休してた。

すぐ横のホテルで温泉~
薄乳白色で硫黄のにおい~だあ゙ぁ゙~![E:spa][E:spa][E:spa]
そして生ビーール!

バスの時間までヒマなのでお土産を物色。

20121005_41

ひまなのでビール(アル中か?)
飛騨牛串焼き、500円はちと高い
でもウマー

バスで中尾高原口。
歩いて中尾温泉へ。

20121005_42

あ、槍が見える
手前の尾根にロープウェイ線

温泉旅館で温泉~
焼岳山麓で自噴する無色透明の温泉~あ゙ぁ゙~![E:spa][E:spa][E:spa]

涸沢岳、北穂高岳

木曜日, 10月 4th, 2012

予定どおりのエスケープ紅葉。

涸沢岳、北穂高岳 2012/10/04 ルート

朝から小雨で、穂高岳山荘のまわりはびっちゃびちゃですわ~
それでも6時ごろになって雨があがった~

20121004_01

山荘から奥穂への道
というか岩
きのうあそこを降りたんだね~

涸沢岳へ登ります。

20121004_02

朝日を浴びて
笠ヶ岳の登場~
20121004_03

奥穂から西穂が
見えてきた

20121004_04

涸沢岳山頂~
まだガスが濃い

さ~て、行きますか。

20121004_05

北穂へとくだる~
まるっ。

20121004_06

おぉ~
こりゃ~
落ちたら死ぬでぇ~

でも大丈夫、落ちなきゃ死なないから!

20121004_07

北穂の頭が見えた~
ありえない高度差なんですけど・・・

20121004_08

最低コルが見えた
サイテーねっ!

20121004_09

北穂へ登る~
20121004_10

笠ヶ岳!
どどーん

20121004_11

山頂が見えてきた
スパイダーマンのように進みます
20121004_12

南峰に人が立ってる
左奥に北峰

涸沢側を巻いて北峰へ。

20121004_13

北穂高岳山頂~
20121004_14

笠ヶ岳
どどーん(ワンパターン)
20121004_15

南峰方面
20121004_16

槍は見えんな~
大キレット方面
20121004_17

北側カール
ところどころ紅葉

さて、涸沢へ下るか~

だって、紅葉が良さそうだし。(大キレットが怖いわけじゃないんだけどね)
だって、槍沢ロッヂはお風呂に入れるみたいだし。(大キレットが怖いわけじゃないんだけどね)
だって、滑落したくないし。(大キレットが怖いんだけどね!)

てことで涸沢へ。

20121004_18

見えてきた
20121004_19

屏風ノ頭
のうしろに蝶ヶ岳
20121004_20

前穂がだんだん
見えてきた~
20121004_21

奥穂も見えてきた~
20121004_22

もえ~

20121004_23

涸沢ヒュッテ
テントがいっぱい

涸沢ヒュッテに到着~

20121004_24

涸沢岳方面
20121004_25

北穂高岳方面
20121004_26

前穂から奥穂
吊尾根と涸沢カール

20121004_27

本谷から横尾へくだる~
左下、赤すぎだから!

20121004_28

平日なのに、人がぞくぞくと・・・
1つの布団に3人はイャーー
20121004_29

紅葉トンネル
20121004_30

きっちり2個ずつよ
20121004_31

屏風岩をまわりこむ
でかっ!

横尾に到着~
槍沢ぞいの槍沢ロッヂへゆるゆる歩き。

20121004_32

トゲトゲきのこ

槍沢ロッヂに到着して、ビール!
お風呂に入って、ビール!
ご飯を食べて、寝ーる!

(前穂高岳、奥)穂高岳

水曜日, 10月 3rd, 2012

いままで眺めるだけだった穂高岳へ飲みに! じゃなくて登りに!

前穂高岳、奥穂高岳 2012/10/03 ルート

20121003_01

朝の河童橋
まずまず見えてる~

岳沢登山口から登りまっする。

20121003_02

実ってる秋
20121003_03

収穫の秋?

20121003_04

西穂の尾根がよく見える
20121003_05

奥穂と吊尾根

20121003_06

ナナカマド
鮮やか

20121003_07

岳沢小屋が見えてきた

20121003_08

吊尾根の右の
前穂高岳へ登る~

あ~ガスがぁ~

20121003_09

長いハシゴ
ガッスガスでがす
20121003_10

さらば下界

20121003_11

雷鳥広場
通過~
20121003_12

あっ
外人さんと犬ガール、、、
じゃなくて、山ワンコ?

紀美子平にかわいいザックちゃんをデポして、前穂高岳へ。

20121003_13

前穂高岳山頂~
ガッスガス~
20121003_14

あれ?
しばらく待ってたら
20121003_15

奥穂が見えてる~
20121003_16

あっ右から
サメが近づいてる!
20121003_17

な~んだ
槍かぁ~
20121003_18

そんな感じの前穂高岳
でした

さ~て、戻るか。

紀美子平から吊尾根を奥穂高岳へ。
あ~またガスが・・・

20121003_19

ちょっと河童橋が見えた
真下に・・・

20121003_20

最低コルを通過~
サイテーねっ!

20121003_21

ちょっと涸沢が見えた
紅葉してるっぽい

20121003_22

山頂のようで
山頂でない・・・
それは何かと近づいてみたら、
20121003_23

奥穂高岳山頂~
ガッスガス~
20121003_24

西穂方面
いちばん高いのがジャンダルムかな?

穂高岳山荘へと下る~

20121003_25

西穂のほう
さすがにすごいガケだな・・・

20121003_26

涸沢カール
ガスが邪魔だ~

20121003_27

穂高岳山荘の真上
すごいとこに建ってるなぁ

穂高岳山荘に着地~

20121003_28

涸沢の眺め

さっそくビールだ!
ぷはぁ~サイコー

夕食食べて、地酒飲んで寝る。Zzz

上高地

火曜日, 10月 2nd, 2012

ヤリホ~作戦始動!

上高地 2012/10/02 ルート

じつは仕事の変わり目で、今週1週間まるまる休みなのだ~
ということで、いままで機会をうかがっていた上高地らへんに登りに行くぞ~ いざ、上高地。

なんとなく鈍行でトロトロと松本へ。
そしてバスで上高地、の手前の大正池で下車。

20121002_01

大正池より
生みの親の焼岳さん
20121002_02

穂高方面は
雲がもっこもこ

ぶらぶらと田代池へ歩く。

20121002_03

それにしても
水がキレイだ~

20121002_04

立ち枯れた木が火山っぽい

20121002_05

田代池より
穂高方面
20121002_06

田代池のちかくの流れ
20121002_07

あ、スミレちゃん

田代橋から河童橋へとむかう。

20121002_08

フワフワフー

20121002_09

あっ
お猿さんこじゃるさん
20121002_10

と思ってたら、
ぞくぞく登場~
20121002_11

追い抜かれるくま公
そして穂高

20121002_12

河童橋より
くもっとる!

明神池へお散歩。

20121002_13

梓川と焼岳

明神池に到着~

20121002_14

明神一の池
20121002_15

明神二の池

吊橋をわたって、明神館から河童橋へもどる。

20121002_16

河童橋に戻ってきた~
雲とれてきた~

近くのアルペンホテルに泊まる。
4人相部屋を予約してたが、平日だからか1人だけだった。

塔ノ岳

月曜日, 10月 1st, 2012

台風一過の足慣らしに丹沢へ。

塔ノ岳 2012/10/01 ルート

電車で渋沢、バスで大倉。
大倉尾根を登る~

大倉高原山の家で給水。
雨のあとはよく涸れるそうだが、なんとかチョロチョロ出てた。

20121001_01

ホトトトトギス

まえも思ったけど、階段ばっか~

20121001_02

立派なものをお持ちで

20121001_03

花立山荘に到着~
20121001_04

ここからの眺めは
サイコー
20121001_05

富士さん
頭だけ

20121001_06

塔ノ岳山頂と
左に丹沢山・蛭ヶ岳が見える

金冷シ分岐を塔ノ岳山頂へ。

20121001_07

シカの食害現場
現行犯タイホだっ!(逃げられた)

20121001_08

檜洞丸~蛭ヶ岳・丹沢山

20121001_09

塔ノ岳山頂~
ガスが・・・
風が強くてちょと寒い
20121001_10

南の相模湾
20121001_11

富士さん
やっぱり頭だけ
20121001_12

大山、三ノ塔
こっちへ下る~

20121001_13

これはこれで満開?
20121001_14

たくさん咲いてるで賞

20121001_15

新大日より
手前から行者ヶ岳、烏尾山、三ノ塔

20121001_16

これはキノコ?
まるっこくてかわいい
20121001_17

センブリ?
20121001_18

ウメバチソウ

20121001_19

三ノ塔手前より
塔ノ岳から下りてきた尾根

20121001_20

三ノ塔に到着~
直射日光が熱い・・・
20121001_21

富士さんは見えん
20121001_22

海がいい色
(肉眼だと)

ヤビツ峠へ下る~

20121001_23

護摩屋敷の水
じゃばじゃば出てる

意外と長い車道を歩いてヤビツ峠へ。
さらに蓑毛へと下る~

20121001_24

名水百選らしい
この川って湧き水なのか?
上流に行けば取水できるのかな?

20121001_25

シュウカイドーの群れ

蓑毛バス停からバスで秦野駅へ。

トーキョー駅など

日曜日, 9月 30th, 2012

台風が来るまえに、東京さんぽ。

20120930_01

さいきん修復が完了した東京駅
赤レンガであったかそう?

ぶらぶらと東御苑へ。

20120930_02

サクラ?
20120930_03

ヒガンバナ
20120930_04

ムクゲ
スイフヨウ
20120930_05

ヤブミョウガ
20120930_06

本丸が見えてきた
ほんまる~
20120930_07

本丸跡より
スカイツリーが見える
20120930_08

たまねぎが見える
徹子の部屋(何が)
20120930_09

にょきにょき
20120930_10

東京のまんなかで
ひろびろ
20120930_11

本丸天守台
台だけ

北の丸公園を通過。

20120930_12

靖国神社
人少なめ?
20120930_13

なんか奉納やってた
キェーーーーーッ!

市ヶ谷駅から電車で帰る。

八海山

日曜日, 9月 16th, 2012

本醸造(何)

八海山 2012/09/16 ルート

朝、今年の新米をいただいて、八海山ロープウェイまで送ってもらう。 ありがたや~

20120916_01

晴れ~

ロープウェイでらくらく登り。

20120916_02

展望台より
魚野川と米

さ~て、登ろ~

20120916_03

4合目より山頂
八ッ峰がトサカみたい

けっこう歩きやすいな~

20120916_04

ゴマナ
20120916_05

オヤマノリンドウ

20120916_06

六合目
あち~
20120916_07

登ってきたほう
うしろに日本海~

だんだん急になってきた・・・

20120916_08

スリムになろうぞ

ぜは~ ぜは~

20120916_09

あ、アカモノが咲いてる~
と思ったら、かぶり物が取れて中の人が見えてるじゃん!
(中の人ってなんだ)

20120916_10

めどついた~

20120916_11

薬師岳に到着~
千本檜小屋のうしろに八ッ峰
20120916_12

左に越後駒ヶ岳と中ノ岳
どーんどーん

20120916_13

ムラサキちゃん
クロバナヒキオコシ

では、いざ八ッ峰へ。

20120916_14

なんか妖しい岩が・・・
ちょっと見に行こ
20120916_15

人っぽい
なんでこんな形に?

20120916_16

ハンゴンソウ?

クサリが冷たくてキモチイィ~

20120916_17

地蔵岳
20120916_18

登ってきた北のほう

20120916_19

不動岳
キケン看板あり

キケン注意!
 これから先は鎖場の連続 非常に危険です。
 初心者・飲酒者・体力消耗者や雷雨強風時には迂回路をご利用ください。
 転落すれば助かりません。健脚でも充分注意して渡ってください。

飲酒者か~

20120916_20

いってきま~す

20120916_21

五大岳

20120916_22

これは花?

20120916_23

白川岳
20120916_24

まだ半分

20120916_25

摩利支岳
20120916_26

ふりかえると・・・
きゃ~しゅてき~!(舌足らず)
20120916_27

あっ盗撮だ!(お互い)
20120916_28
20120916_29

巻機山
~六日町

20120916_30

イワショウブ
20120916_31

コゴメグサ

20120916_32

ハシゴが垂直・・・

20120916_33

大日岳
八海山山頂~

20120916_34

ちょっと南から大日岳
にょっきり

20120916_35

入道岳へお散歩

20120916_36

イワショウブ
赤くなっちゃって

20120916_37

日本海に浮かぶ八ッ峰
これぞ八海山オンザロック
(勝手な解釈です)

20120916_38

ミヤマママコナ?
マママママ・・・

20120916_39

入道岳(九ヶ岳)
山頂チョウ~
20120916_40
20120916_41

越後駒と中ノ岳
すげ~

さ~て、八ッ峰まで戻るかな。

20120916_42

いろんなとこに人が

20120916_43

真下へ
新開道を下る~

暑い・・・灼熱地獄・・・

20120916_44

カッパ倉より
八ッ峰がマウントラッシュモアみたい(誰の顔だ?)

20120916_45

クルマバハグマ
20120916_46

キバナアキギリ

20120916_47


20120916_48


20120916_49

ゲンノショウコ

20120916_50

ツリフネソウ

20120916_51

降りてきた~
20120916_52

い~ね~

バスの時間まで2時間くらいあるけど、どうしようかな~と歩いてたら、山形ナンバーのおじさんが六日町駅まで送ってくれた。 いい人だ~このご恩は3日くらいは忘れません!(3日て・・・)

電車で越後湯沢へ。
ぽんしゅ館でおみやげ買って、温泉の酒風呂で叫ぶ、あ゙ぁ゙~![E:spa][E:spa] 熱燗!(何が)

新幹線で帰る。

20120916_53

エチゴビール(ピルスナー)
いくらたらこめし

清津峡見学、坂戸山

土曜日, 9月 15th, 2012

米どころ散策。

ということで、新幹線で越後湯沢へ。
なんか芸術祭をやってるらしく、新幹線が激混み! 立ってたよ~・・・

20120915_01

芸術は行列だ!
シャトルバスで移動だ!

ぼくはバスで清津峡へ。

清津峡 2012/09/15 ルート

清津峡入り口バス停からけっこう歩く。

20120915_02

米の黄色いじゅうたん
あちこちに
20120915_03

ぴょこぴょこ
20120915_04

ジャコウソウ

20120915_05

無人直売

登山道を歩こうかな~と思ってたけど、けっこう時間がかかりそうなので、トンネル見学のみとする。。。

20120915_06

入り口
20120915_07

トンネルを進む
20120915_08

クマ~!
 クマ~!
20120915_09

進む
20120915_10

進む
長い・・・
20120915_11

終点~
20120915_12

清津峡
20120915_13

柱状節理

う~ん、なんかイマイチだな~・・・

時間があまったので、清津峡温泉よ~へりで、あ゙ぁ゙~[E:spa]

バスで越後湯沢駅へ。
電車で六日町駅へ移動。

20120915_14

六日町駅より
まだまだ時間があるので、左の坂戸山に登ってみる

坂戸山 2012/09/15 ルート

20120915_15

直江兼続
生誕の地らしいので

20120915_16
い ご
た ち
だ そ
き う
ま さ
す ま

登る~暑い~キツイ~暑い~
(・・・中略・・・)

20120915_17

坂戸山
山頂~
20120915_18

八海山方面
20120915_19

山頂ぎざぎざ
あした行くっ!
20120915_20

金城山方面
20120915_21

南のほう
米じゅうたん
20120915_22

六日町方面
20120915_23

北のほう

下る~暑い~暑い~
(・・・中略・・・)

六日町駅前からバスで八海山近辺のペンションへ。
夜、めちゃくちゃ激しい雨が・・・ポカーーン

ヨ・コ・ハ・マ

土曜日, 9月 8th, 2012

天気予報が雨になってたけど、いい天気じゃん。。。

ぶらぶらと横浜へ。

20120908_01

野毛山動物園をうろうろ
なんとなくキリン

20120908_02

野毛山公園の展望台
新しくなってるぅ~
20120908_03

眺め

ひさしぶりの飲み屋へ。
ビール、サンマ刺身、ビール、もろこし蒸し焼き、礒自慢、めろ西京、会津娘。飲んでたらお店の近所の人が来て、葬式まんじゅうのおすそ分けをもらう。。。

20120908_04

みなとみらい
やけぇ

八ヶ岳 下山日記

日曜日, 9月 2nd, 2012

ぬるぬる満載! スリップ注意!(何)

峰の松目 2012/09/02 ルート

朝から雨・・・
下山ルートへ直行するのはもったいないので、峰の松目によることにする。

20120902_01

まるっこく
ぬるぬる
20120902_02

広く浅く
ぬるぬる
20120902_03

妖しい色で
ぬるぬる
20120902_04

笠がぬるぬる
20120902_05

イチヤクソウ
にょきにょきぬるぬる

オーレン小屋を通過~
小屋の前の湧き水が枯れてる・・・
この時期はどこの湧き水も枯れちゃうのかな~?

峰の松目へとぬるぬる登る~

20120902_06

鮮やかに
ぬるぬる
20120902_07

いい感じ~
20120902_08

体じゅうが
ぬるぬる

尾根に出て峰の松目へ。

20120902_09

峰の松目 山頂~
展望なし

尾根を硫黄岳方面へ。

20120902_10

赤岩の頭が見えた~
20120902_11

一瞬 雲が切れた
あれは赤岳鉱泉?

20120902_12

赤岩の頭~
すんごい風強い
息ができん・・・

しょうがない、赤岳鉱泉へと下る~

20120902_13

赤岳鉱泉
ぜんぜん雨ふってない・・・

美濃戸口へ。

20120902_14

とんがり帽子
ぬるぬる
20120902_15

何度か木橋を
渡り返す
20120902_16

トリカブト
20120902_17

ハナイカリ
20120902_18

高層コゴメグサ
20120902_19

かさねがさね
ぬるぬる
20120902_20

もふもふ
20120902_21

また~
ミヤマモジズリ
20120902_22



20120902_23

美濃戸山荘
通過~

20120902_24


20120902_25


20120902_26

ね ね ね
じ  じ  じ

20120902_27

八ヶ岳山荘~
お風呂~あ゙ぁ゙~[E:spa]
ビール~あ゙ぁ゙~[E:beer]

バスで茅野駅。
臨時特急で帰る。

20120902_28

特急から
八ヶ岳方面
こりゃ~ダメだわ~

八ヶ岳入り

土曜日, 9月 1st, 2012

高見の見物のはずが・・・

天狗岳 2012/09/01 ルート

のんびりと茅野へ移動~のはずが、特急が激混み・・・
時間遅くても混んでるとは、、、恐るべし、あずさちゃん。。。

茅野駅からバスで渋の湯へ。

20120901_01

渋の湯、到着~
あ、すずしぃ~

まずは、唐沢鉱泉へ。

いってらっしゃ~い20120901_02
20120901_03

八ヶ岳純生
コケコケ道
20120901_04

にょきっ!
20120901_05

ハナイカリ

けっこうきれいな唐沢鉱泉で雨宿りしたあと、天狗岳へ。

20120901_06

ぶなコケコッコー!(意味不明)
20120901_07

びよ~ん
20120901_08

わさわさ
20120901_09

赤ひょろ軍団

西天狗へおね~

20120901_10

ちょっと光明が・・・?
20120901_11

びちゃびちゃの花
20120901_12

ぬるぬるのキノコ

20120901_13

第一展望台~
20120901_14

諏訪湖まで見え~る
20120901_15

北八ッ方面

さらに登る~

20120901_16

リンネソウ
20120901_17

ギンリョウソウ
(モドキ?)

20120901_18

ウメバチソウ
20120901_19



20120901_20

第二展望台
通過~

あ~雨が~

20120901_21

ミヤマコゴメグサ
20120901_22

トウヤクリンドウ

20120901_23

西天狗山頂~
雨です。。。

さっさと東天狗へ。

20120901_24



東天狗通過~(何も見えなかった・・・)

20120901_25


20120901_26

ミヤマウイキョウ
20120901_27

イブキジャコウソウ
20120901_28

ミネウスユキソウ

根石岳を通過~

20120901_29

咲き残りのコマクサちゃん
ワレワレハ、ウチュウジンダー

根石岳山荘に泊まる~
湧き水が枯れていて、ちょっとショック・・・

あ~きょうは諏訪湖の新作花火大会の日でありまして、ここからなら見えるかな~と思ってたんですが、、、雨がザーザーと降り続いたのでありました。。。就寝