Archive for the ‘ハイキング・観光’ Category

那須烏山

土曜日, 3月 9th, 2013

花粉と黄砂とPM2.5と・・・

那須烏山 2013/03/09 ルート

電車でトロトロと那須烏山へ。

なんか黄砂が飛来してきてるらしいので、薬局でマスクを買って装着。
い、息苦しい。。。

20130309_01

公園とかその辺に
ザ・ホトケノザ

ぶらぶらと筑紫山へ。

20130309_02
烏山城跡
なんか霧みたいなのが漂って・・・

(それは花粉だよ)

ふぎゃ~!
いっぽ歩くだけで足元から花粉がぶわぁっと舞い上がる~
マスク買って正解。

ちかくの車道に出て、滝駅へと歩く。

20130309_03

アオイスミレちゃん
ふにゃふにゃ

20130309_04

うめぇ

20130309_05

あ~
あつくるしい・・・

滝駅を過ぎて、龍門の滝を見に行く。

20130309_06

ちかくの太平寺

20130309_07

龍門の滝
ちょうど電車が
20130309_08

フクジュソウが
咲いてたり
20130309_09

のどかで
えぇなぁ~

滝駅から電車で帰る。

P.S.
電車内のドアの周辺に黄色い粉がたくさんたまっていました。。。
目がぁ目がぁ~!(by天空の城ラピュタ)
かゆい・・・

水戸のくま公

土曜日, 3月 2nd, 2013

人生6ありゃ9もあるさ~(3も4もあるよ)

水戸に梅を見にいってみるのじゃ。

[E:train][E:train]。。。[E:typhoon](びゅお~・・・)

強風で電車がノロノロ運転・・・文明の利器も風にはかなわないのであった。。。

20130302_01

なんとか水戸に到着~
駅前の納豆記念碑
ねば~エンディングねばね~ば~(意味不明)

[E:foot]

20130302_02

千波湖
でかいな~
20130302_03

足こぎボートかと思ったら
違った
20130302_04

コクチョウ
羽根のフリルがたまらん

偕楽園へ、快楽、じゃなくて梅を求めて。

[E:foot]

20130302_05

日本3名園のひとつ、偕楽園
入園無料でお得です
20130302_06

ライトアップ用の
キャンドルを並べてます
20130302_07

梅林~
ぜんぜん咲いてない。。。

えぇ~い、このモンドコロが目に入らぬかぁ~[E:spa]

20130302_08

あ、ちょっと咲いた

うめ祭り中なので露店が多い。

20130302_09

うまかっぺ包み
納豆包みをパリパリにその場で揚げてくれます
パリねばぁ~

[E:foot]

20130302_10

また千波湖
水戸駅へ
20130302_11

コクチョウが
西日にキラキラ

居酒屋で日が暮れるのを待つ。
ビール、野菜サラダ、刺身盛り合わせ、ビール、メヒカリ唐揚げ、熱燗、アンキモ、熱燗、牛串焼き。
外に出ると、ちょっと暗くなりすぎていた。。。

[E:foot] またぶらぶらと偕楽園へ。

20130302_12

けっこう暗い
そして人が多い。。。
20130302_13

I [E:heart01] 水戸?
20130302_14

いっぱいあると
明るい
20130302_15

梅が咲いてればなぁ~
梅はまだか桜はまだまだか・・・
20130302_16

ガラもの
キャンドル

20130302_17

おわりの花火
寒い・・・

那珂川町

日曜日, 2月 24th, 2013

ちょっとバスで散歩。

那珂川町 2013/02/24 ルート

西那須野駅からバスでなかがわ水遊園へ。

[E:bus] (プスプスプス)

[E:foot] 箒川をわたって那珂川町に侵入~

20130224_01

関東ふれあいの道
そうなの?

[E:foot] (えっちらおっちら)

20130224_02

風土記の丘資料館ちかくの民俗資料館
カヤブキいいねぇ~
20130224_03

小口さんちに
おじゃましま~す
おっ囲炉裏、今晩のおかずは何かな~?
20130224_04

永森さんちにも
おじゃましてま~す

20130224_05

ちかくのザゼン草
1つしかなかった・・・

[E:foot] (パカパカ)

20130224_06

崖の下に那珂川(見えない)
崖の上はポニーョ(馬頭温泉郷)

まほろばの湯で温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]

[E:foot] (ずりずり)

20130224_07

なかがわ水遊園に
戻ってきました

[E:bus]…Zzz バスで帰る。

本山

土曜日, 2月 23rd, 2013

里山探索。

本山 2013/02/23 ルート

電車で宇都宮、バスで篠井学道へ。[E:bus]=3

とりあえず、登山道っぽいとこを登り始めるが、、、

20130223_01

なんか道を間違えたのか、
ヤブっぽい・・・

作業道が錯綜してるところを迷いながら、、、

20130223_02

男山山頂~
20130223_03

日光方面が
ところどころ見えます。。。

本山へ~
あ~かなり整備されてる登山道だ~

20130223_04

金鉱入口跡
入れそうだけどやめとく

20130223_05

本山山頂~
高原山がよく見えん
20130223_06

日光方面


飯盛山を通過してずずずぃ~っと下る~

20130223_07

イノシシの狛犬
を通過~

梵天の湯で温泉につかる。あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
けっこう人多し。

次のバスまで時間があるので、氏家駅まで歩く。

20130223_08

鬼怒川のむこうに
高原山が見えてきた

いや~駅まで遠い・・・
バス待ってれば良かった・・・

氏家駅から電車で帰る。

チャリの散歩 in 2がちゅ

日曜日, 2月 17th, 2013

玄関を開けると、チャリが散歩に連れて行けと足元にじゃれついてきた。

ガチャガチャガチャ・・・
いででででで~!

[E:bicycle]~チャリでそのへんをウロウロする~(チリンチリン)

20130217_01

那須与一の郷
馬乗り~

20130217_02

すぐ横の那須神社
20130217_03

ふるい感じの本殿
中には色あせた絵がいくつかあった
20130217_04

ロウバイ

[E:bicycle] (チョリンチョリン)

20130217_05

日光ゆばが
転がってます(うそ)

[E:bicycle] (すぽーん)

北金丸のザゼン草群生地にとうちゃく~

20130217_06

まずは福寿草
20130217_07

まだポツポツだけど、
ザゼン草~(遠い・・・)
20130217_08

横を流れてる水路
うしろは八溝山?

[E:bicycle] (ぱらりらぱらりら)

20130217_09

うちのもより山(高原山)と
日光男体山、女峰山
20130217_10

佐飛山と那須岳
きょうは茶臼びより

[E:bicycle] (ぷるぷるぷる)

20130217_11

羽田沼
渡り鳥を見にきました
20130217_12
鳴き声「グワ~ッハッハッハ~」
女の子「がっはっは~」

対抗してるよ~[E:coldsweats01]

[E:bicycle] か~え~ろ~か~え~ろ~帰るの~大好き~

鳴虫山

土曜日, 2月 16th, 2013

鳴虫山へ鳴きに。

鳴虫山 2013/02/16 ルート

電車で日光駅、歩いて鳴虫山登山口へ。

20130216_01

もう
最初っから雪道どす

20130216_02

神ノ主山に到着~
20130216_03

女峰山
先っぽがよく見えません。。。

20130216_04

山頂付近は
ヒザぐらいまで積もってる
(でも踏み跡があるのでちょっと楽かな)

20130216_05

鳴虫山山頂~
虫の鳴き声はまったく聞こえません・・・(そりゃそうだ)

憾満ヶ淵へと下る~

20130216_06

けっこう急~

下りきって、発電所のまわりをウロウロ。

20130216_07

狐山稲荷神社へ寄り道
けっこう雪が深い・・・

歩いて日光和の代温泉やしおの湯へ。
けっこうヌルっとするお湯、あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:beer]

[E:bus] バスで日光駅へ。

あ~ひさしぶりに山を歩いたら、体がギシギシ鳴いてるよ~わーん[E:crying]

松島

月曜日, 2月 11th, 2013

ぼくの奥の細道。

松島 2013/02/11 ルート

仙台から電車に乗って松島海岸駅へ。

[E:train][E:train][E:train][E:train][E:train]

20130211_01
松島に到着~
くもってる・・・


20130211_02

雄島に行こうとしたけど、
津波で橋が流失していて渡れなかった・・・

20130211_03

砂浜より
ひさしぶりの海はいいなぁ

[E:foot]

20130211_04

さて、遊覧船で出航です

[E:ship]~(ぶろろろ)

20130211_05

へんな形の
仁王島

20130211_06

水しぶきで
外が見えにくい。。。

[E:beer] [E:ship]~(ぷぉ~)

20130211_07

無事帰還~
海がキラキラ

20130211_08

五大堂
あとで行きます

さ~て、腹ごしらえ、利休で牛タンランチ~
熊と牛の、舌と舌とが絡み合って・・・馬~(何のこっちゃ・・・)
やはり仙台に来たら牛タンを食わねば。

[E:foot]

20130211_09

天麟院の池
もこもこもこ
20130211_10

津波を生き抜いた?
にゃんこさん、Zzz

[E:foot]

瑞巌寺は修復中なのでパスして、、、

20130211_11

ちかくの洞窟群
鎌倉のやぐらみたい

[E:foot]

20130211_12

五大堂へ
20130211_13

五大堂からの眺め
松島や~

[E:foot] ぶらぶらと新富山に行ってみる。

20130211_14
20130211_15

新富山より
まあまあの眺め

[E:foot]

20130211_16

瑞巌寺の横を通って、
葉山神社へ

20130211_17

線路を3本横切って、
急階段を登ります
(轢かれたら死ぬよ!)
20130211_18

ま~新しい
葉山神社
20130211_19

奥の院へ
石階段を下る
20130211_20

奥の院
三面大黒がおりました

[E:foot] また石階段を上って、湯の原温泉へ。

20130211_21

湯の原温泉
霊泉亭

松島や、あ゙ぁ゙~松島や、松島やあ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]

あ゙ぁ゙~っっっ!あ゙づ~っ!
冷泉がめちゃくちゃ熱い~っ!

ふぅぅぅ・・・危うくクマ汁になるとこだった。。。[E:spa]

[E:foot] 歩いて、西行戻しの松公園へ。

20130211_22

こんなとこがあるせいか、
冬だからか、
人が一人もいません。。。

20130211_23

西行戻しの松
20130211_24

いい眺め

松島海岸駅へと下る~

20130211_25

旅館一望閣の
ちょっと上より

[E:train][E:train][E:train] 松島海岸駅から仙台へ。

仙台駅から3連休最終日の激混み新幹線で帰る。。。

平泉

日曜日, 2月 10th, 2013

世界遺産をお散歩。

平泉 2013/02/10 ルート

朝もしっかり温泉に入って、出発~

20130210_01

鉛温泉スキー場
花巻市営です

バスで花巻駅へ。

[E:bus](じゃりじゃり)

花巻駅に遅れて到着~
あ~ギリギリ電車に間に合わなかった・・・1時間待ちです。。。

1時間そのへんをウロウロして、電車で平泉へ。

[E:train][E:train](ゴロゴロ)

20130210_02

平泉駅に到着~
雪が舞ってます

歩いて毛越寺(もうつうじ)へ

20130210_03

毛越寺本堂
20130210_04

大泉ヶ池から
イチモツがシンクロナイズドスイミング~
うそです。。。

道に迷いつつ、ウォーキングトレイルを通って中尊寺へ。

20130210_05

雪が
すねぐらいまであるある

中尊寺に到着~

20130210_06

いきなり金色堂~

金ピカの金色堂の中には金ピカの仏像群がありました。
藤原氏の遺体が3体おさめられているそうだ。

20130210_07

旧覆堂
むかし金色堂が収められていたらしい
20130210_08

能舞台
20130210_09

峯薬師堂
目がいっぱい
20130210_10

中尊寺
本堂

月見坂を下る~

20130210_11

中尊寺入り口に到着
急坂だねぇ
(下ったので特に感慨なし・・・)

20130210_12

伝弁慶の墓

ぶらぶら歩いて、平泉温泉 悠久の湯であ゙ぁ゙~[E:spa]

平泉駅から電車で仙台へ。

[E:train][E:train][E:train](ガガガガ)

仙台では、ささやかに2軒飲み歩きました[E:beer]

花巻温泉郷

土曜日, 2月 9th, 2013

銀河鉄道のあ゙ぁ゙~[E:spa]

[E:bullettrain] 新幹線に乗ってがんばろう東北へ。

20130209_01
くま公「山が見えてきたよ、メーテル」
メーテル「そうね、あれは磐梯山と安達太良山ね。
 ここは福島の郡山よ、くま郎。
 福島は原発で有名になったわね。あと、酒がうまいわ」


20130209_02

メーテル「あれは、東吾妻山よ。
 ことし行くことになると思うわ」


20130209_03
くま公「宮城県に入ったよ。
 蔵王がよく見えないね」
メーテル「じゅひょぉぉぉ~!」
くま公「メ、メーテル!?」
メーテル「なんでもないわ」

20130209_04

くま公「やっと岩手だよ、メーテル」
メーテル「酒がうまいわ・・・」

20130209_05

くま公「北上駅でいわて銀河鉄道に乗り換え~」
メーテル「Zzz・・・」

20130209_06

くま公「やっと花巻駅に着いたよ、メーテル
 あれ? メーテルがいない・・・」

メーテルは消え去った。
なぜなら、くま公の酔いが醒めたからだ。(おいおい)
しかしくま公は確信していた、またきっと会えると。。。(酒がうまいわ)

20130209_07

花巻駅前
右のポール群の上でプロペラが回ってます

バスの時間まで、そこらへんを徘徊する。

[E:foot]

いや~それにしても、雪がサラッサラです。まるで片栗粉の上を歩いてるみたいだぁ~

20130209_08

ぎんどろ公園
雪に閉ざされてます。。。
20130209_09

あのベンチの上の
雪玉が気になる・・・
20130209_10

足元(スネぐらい)になんかあるな~
と思ってたら、金の子猫~

さて、バスで花巻温泉郷へ。

[E:bus](じゃりじゃりじゃり←チェーンの音)

花巻温泉郷は豊沢川沿いにある8つの温泉の総称です。

まずは、8つの温泉には入ってないけど、怪しげで気になったのでトロン温泉へ。
20130209_11

メディカルスパ花巻トロン

とりあえず、あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
カランから出てるお湯がけっこうショッパい・・・(なぜ?)

20130209_12

トロン定食
牡蠣がトロ~ン
放射線は発してないと思います(たぶん)

[E:bus](じゃりじゃり)

さ~て、お次は、

20130209_13

山の神温泉、幸迎館
道の両側から温泉(?)をかけて雪を溶かしてます(歩きにくい・・・)

トロッとするお湯と雪景色のひろびろ露天風呂~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
休憩所が無かったけど、泊まりで来てもいいかな~と思った。

[E:bus](もこもこもこ←雪の上を走る音)

まだ時間があるので、新鉛温泉まで行ってみる。
新鉛温泉は愛隣館というホテルであったあ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
お風呂はいくつかあるみたいだけど、日帰りだと1ヶ所(狭かった)しか入れないのであった~・・・
しかも川沿いの露天風呂へは降りれないのであった~・・・
う~む、浴場入れ替え式のとこ日帰りはなんか損だなぁ。。。

[E:foot] 歩いて鉛温泉、藤三旅館へ

名物、白猿の湯へ~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
立って入る温泉というと、長野の諏訪の片倉館みたいなのを想像していたんですが、ぜんぜん違った~
まず廊下入り口の引き戸を開けると、いきなり眼下に丸い浴槽が見えて、階段をおりていって服を脱ぎ浴槽に入る(あ゙ぁ゙~) で、上のほうの階段の上(フロアの角2ヶ所にある)に入り口が見えるんですが、それよりさらに天井が高くて開放感がある~
そしてこの立ち湯、湯船の底から温泉が湧き出してるのです。足元から湧き出したお湯が体を温めてくれるのを感じられます。あ゙ぁ゙~[E:spa]
他にも源泉のちがう浴場が3ヶ所あった。あ゙ぁ゙~[E:spa]

いろいろあって就寝。。。

(寝言)
ビールにも負けず
焼酎にも負けず
ウィスキーのストレートにも負けぬ強い体を持ち、
(・・・)
居酒屋に酔っ払いのオヤジがいれば
行っていっしょに飲んだくれ、
スナックに酔っ払いのオヤジがいれば
行っていっしょに飲んだくれ、
ひとりの時は、家で独りで飲んだくれ、
酔っぱらってはウロウロ歩きまわり
みんなにデエスイオー(泥酔王)と呼ばれ
(・・・)
そういうものに
私はなりたくない。。。(ぇ)

P.S.
藤三旅館は湯治部よりも旅館部のほうがいいと思います。。。(ちょっと高いけど)

塩原温泉

土曜日, 2月 2nd, 2013

会社の集まりで塩原温泉へ。

早く着きすぎたので、源三窟に行ってみる。

20130202_01

階段のぼる

おばちゃんが源氏の家系図で由来を説明してくれた。
鍾乳洞へ突入~

20130202_02

あっ料理男子だ
米をとぐ武将
20130202_03

ちっちゃい石柱群

50mくらいしかない鍾乳洞なので、すぐ終わっちゃってイマイチだなぁ・・・

20130202_04

洞内より発見された鎧兜
「写真を撮ると 亡霊が写るかも?」
とのことなので、撮ってみた。。。
写ってる?

20130202_05

近くをぶらぶら

ホテルで温泉に入る~あ゙ぁ゙~[E:spa]

宴会から3次会まで行って飲みすぎる。。。
あぁ、ひさしぶりに二日酔い・・・(朝ごはんは塩アイス)

那須湯本 戻り

日曜日, 1月 27th, 2013

朝起きて、またまた近くの滝の湯へ。

と思って民宿を出たら、めちゃくちゃ吹雪いていた。。。

あ~寒い! あ~寒い!
あ゙ぁ゙~いぃ湯ぅ~[E:spa][E:spa][E:spa]

のんびりご飯を食べて、民宿を出る。

20130127_01

空は晴れてるけど、
やっぱ吹雪いてる~

民宿のおじさんの言葉
「風がやんだら、やっと晴れたと言える」

外を歩いてると、風が強すぎて息ができん・・・

[E:bus] バスで黒磯駅へ。

駅前も雪が降ったらしく白くなっていたが、風はなかった。
しかし、きょうの雪はサラッサラのパウダースノーですな。

那須湯本

土曜日, 1月 26th, 2013

那須湯本温泉で湯治。
持病の仮病が・・・ゲホゲホ・・・ホゲホゲ・・・

[E:train][E:train] [E:train] 電車に乗って黒磯駅へ。

駅前はいい天気で、初市やってて露店が並んでいた。
たこやきたこやき、たこやきを食わねば。

[E:bus]
バスで那須湯本へ。
湯本へ上るにつれて、視界がだんだん白くな~る。

那須湯本に着くと、そこは雪国だった。。。

20130126_01

とりあえず
那須温泉神社へさくさく
20130126_02

本殿横の稲荷社
左右の狐がお縄ちょうだいしてるように見える。。。

20130126_03

殺生石
硫黄のにおいがぷんぷん

20130126_04

名湯 鹿の湯
あれ? 開いてない・・・
2月いっぱいまで臨時休業中だった~寒いよ~

20130126_05

しょうがないので
小鹿の湯でぇ~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
白濁硫黄泉あったまるぅ~

民芸喫茶店で甘酒。うまい。

観光案内所(あったかい)で時間をつぶして民宿へ。

夜ご飯前に、近所の滝の湯へ。
滝の湯は地元の人(と民宿宿泊者)しか入れません。
でも源泉同じだけど、やっぱ白濁あ゙ぁ゙硫黄泉はあ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]

普通においしい家庭料理とビールと日本酒で満腹になる病。。。

チャリの散歩

日曜日, 1月 20th, 2013

ひさしぶりにMyチャリを散歩させてあげるために、那須野が原公園へ。

[E:bicycle]・・・ (チリンチリン)

20130120_01

チャリも大よろこび
20130120_02

サンサンタワーからの
那須岳

千本松牧場でいろいろ買って帰る。(チリンチリン)

多気山、鞍掛山

土曜日, 1月 19th, 2013

宇都宮放浪記。

多気山、鞍掛山 2013/01/19 ルート

宇都宮からバスで大谷観音前へ。

[E:bus]~

20130119_01

大谷元観音

20130119_02

大谷観音~
あれ? 開いてない・・・
ゲェェ・・・開門1時間前だった。。。

磨崖仏を見たかったんだけど~

20130119_03

手前のポールが曲がってるのは、、、
倒れたんだろうな・・・

近くをうろうろ。

20130119_04

なんじゃこりゃ~
千葉の鋸山をほうふつとさせる切れ方だねぇ
20130119_05

岩の間をヨチヨチ歩いてたら、
うわっ、後ろに平和観音! デカっ!
20130119_06

ここまで登れます

待ってても門が開かないので、多気山(たげさん)へ行くことにする。。。

[E:foot]

20130119_07

それにしても
岩が多いですなぁ

[E:foot]

20130119_08

まずは多気不動尊へ
20130119_09

眠り猫
ねむってなんか~いません~Zzz
20130119_10

水子堂
20130119_11

本堂
多気不動尊

さくっと山頂へ

20130119_12

多気城跡
御殿平公園
20130119_13
20130119_14

いい
眺め~
20130119_15

エプロンに
危険な顔が・・・
20130119_16

いちおう
多気山山頂

下ってから、鞍掛山へと歩く。

[E:foot]

20130119_17

チィチィチィ
20130119_18

あやしげな目で見られる。。。

[E:foot]

20130119_19

鞍掛山が
見えてきた
20130119_20

雪が浮いてる。。。

[E:foot]

登山道から登る~

20130119_21

鞍掛山神社(滝)

岩コースから急坂をガシガシ登る。

20130119_22

鞍掛山山頂~
あまり眺めはよくない

尾根コースを下る。

20130119_23

大岩展望台
20130119_24

以前登った古賀志山
20130119_25

あ、う~っすら
富士さん

下って、ろまんちっく村まで歩く。

[E:foot]

ろまんちっく村ちかくの、ただおみ温泉で源泉かけ流しあ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]

20130119_26

豚生姜焼きセット
うまい

ろまんちっく村からバスで宇都宮駅へ。

行道山、両崖山

日曜日, 1月 13th, 2013

足利ハイク。

行道山 2013/01/13 ルート

足利駅からバスで行道山。
車道を行く。

20130113_01

にゃんこさんズによる
よそ者チェック

20130113_02

浄因寺 清心亭
すごいとこに建ってるな。。。
20130113_03

上から見たとこ

登る

20130113_04

寝釈迦ね
いい眺めね

20130113_05

石尊山(行道山)山頂~
右に赤城山、左にちょこっと浅間山

20130113_06

大岩山山頂
通過~

車道まで下る。

20130113_07

展望台

20130113_08

大岩毘沙門天
20130113_09

梵鐘 一打百円
てことは、108ッ打つと1万800円です。。。
ゴォォォ~ン・・・
20130113_10

山門

両崖山へ
登ったり~下ったり~

20130113_11

両崖山山頂~
足利城址、月谷神社、タブの木

ちょっと下って、

20130113_12
20130113_13

展望台
いい眺め~

織姫神社へ下る。
両崖山ハイキングコースは人気があるようで、人が多い。

20130113_14

織姫神社
20130113_15

いい眺め
正面の浅間山も眺めが良さそう

花の湯でお風呂に入ろうと思ってたけど、休みだった。。。あぁ~[E:downwardright]

足利駅から電車で帰る。