Archive for the ‘ハイキング・観光’ Category

行田~沼田~前橋

土曜日, 7月 3rd, 2010

梅雨ということもあって天気があまり良くないので、行きたくて保留していたところに行ってみる。

まずは電車で埼玉の行田駅。バスで古代蓮の里へ。
20100703_01

世界の蓮たち
白いのとかいろいろあるねぇ
20100703_02

古代蓮
けっこう広い
涅槃をさまよっております。。。
20100703_03

葉のまん中にたまった水がポコポコとゆれる
茎から呼気が出てるのです
古代蓮会館の展望台に上ってみる。
20100703_04

古代蓮池
20100703_05

田んぼに「のぼうの城」が
行田名物らしいゼリーフライを食べてみる。おから入ってる。

バスで行田駅まで戻り、電車で群馬の沼田駅。
さらにバスで吹割の滝へ。
20100703_06

歩道を降りて鱒飛の滝
20100703_07

はんにゃ岩など
向こう側へ歩いてくてく
20100703_08

人だまりが見えてきた
それにしても水量多いな・・・
20100703_09

吹割の滝
東洋のナイアガラ?
20100703_10

ザンザザンザ
ゴボゴボ
20100703_11

上流の浮島
橋を渡って向こう岸の遊歩道へ
20100703_12

第1観瀑台より

20100703_13

より
20100703_14

第2観瀑台より
よく見えん・・・
20100703_15

第3観瀑台より

20100703_16
先日買ったマルチモノキュラーを装着!
視力が増幅じゃ~
一周してもとの遊歩道へ。
この道はさっき来た道~こっちの道はどこへいくのかな~?と歩いていくと蕎麦屋。
庭をとおれば向こう側に行けるかな~と行ってみたら、
20100703_17

行き止まりだった・・・
吹割の滝が見える
雨がポツポツ降ってきた。
六角堂へ行ってみるが、滝はあんまりよく見えない。。。

バスで沼田へ戻り、前橋へ移動。
ホテルにチェックインして飲みに出る。
あんま飲み屋が無いな・・・スナックとかクラブが多い。
ビール、刺身3点盛り、アボカドサラダ、ビール、合鴨網焼き、赤城山本醸造、もりそば。
腹がいっぱい過ぎるので、ほろ酔いで広瀬川沿いを散歩。
20100703_18

広瀬川
恐ろしく流れが速い・・・
酔っぱらって落ちたら死にそう・・・
20100703_19

オッケー
オッケー
雨がざーざー降ってきたので、雨宿りついでにスナック。
酔ってべろべろのおばちゃんが家に帰ったと思ったら額から流血して戻ってきたり・・・

浅草くさ

土曜日, 6月 26th, 2010

ぶらり御茶ノ水下車。
20100626_01

神田川
秋葉原へと下る。
ひさしぶりに秋葉原をうろうろ。
電車で浅草橋に移動。
隅田川沿いに遊歩道を作ってる途中らしい。ところどころ歩ける。
20100626_02

駒形橋より
建設中の東京スカイツリーが見える
20100626_03

雷門だもん
人多し・・・
20100626_04

仲見世
20100626_05

宝蔵門と五重塔
20100626_06

本堂
平成本堂大営繕中・・・
20100626_07

下馬
日本駄右衛門だもん
のれん専門店にて、欲しかったのれんを発見!
20100626_08

即購入~
北斎漫画の別のやつは持ってたんだよねぇ~

鎌倉

土曜日, 6月 19th, 2010

あじさいを見に鎌倉へ。
今年のあじさいはどんな味かな~?むしゃむしゃ(食べるな危険)

鎌倉 2010/06/19 ルート

北鎌倉で電車を下りて、まずは明月院。
20100619_01

人が多い~
20100619_02

さすがアジサイ寺
あじさいだらけ
20100619_03

花想い地蔵くん
20100619_04

ほとんど青
けんちんそばを食べる。
亀ヶ谷坂切通しを通って海蔵寺へ。
20100619_05

海蔵寺
20100619_06

十六井戸
20100619_07

清水だまり
化粧坂切通しを通って源氏山公園。
大仏ハイキングコースへ。
20100619_08

デカゆり
20100619_09

大仏
20100619_10

大仏くんは見た!
じーっ・・・
長谷寺にも寄ろうかと思ったが人が多すぎなのでやめる。。。
20100619_11

御霊神社
鳥居の前に遮断機が・・・
20100619_12

江ノ電のお通りだぁ~
20100619_13

気を取り直して御霊神社
20100619_14

あ、ネコだ
20100619_15

これもあじさいかな?
成就院へ。
20100619_16

おぉ~
20100619_17

いろんな色があって綺麗
20100619_18

振り返ると、
由比ガ浜海岸が見える
江ノ電沿いに歩いて、
20100619_19

うみ
20100619_20

稲村ガ崎へ
20100619_21

稲村ガ崎
江ノ島が見える
20100619_22

そら
20100619_23

七里ガ浜
鎌倉高校前から江ノ電に乗って藤沢。

ビール、刺身盛り合わせ、十四代、水菜とあげのサラダ、とろろ磯辺揚げ、黒龍、はも山椒焼き、新ショウガ辛味味噌、黒帯、里芋と合鴨の治部煮。

焼酎。

日光 湯川沿い

日曜日, 6月 13th, 2010

夜、窓をちょっと開けて寝ていたら、硫黄のにおいが入り込んで来たり。。。

朝起きて温泉~[E:spa]

日光 湯川沿い 2010/06/13 ルート

20100613_01

まずは湯元温泉から湯ノ湖へ
白根山(前白根?)が近い
20100613_02

ベニサラサドウダン
20100613_03

湯ノ湖に突き出た兎島より
20100613_04

ナナカマド
20100613_05

湯滝の上
20100613_06

湯滝
これでも水が少ないほうだとか
20100613_07

うわ~
あのへんびっちゃびちゃ
(当たり前だ)
湯川沿いに下る。
20100613_08

小滝
20100613_09

ちっちゃいのぉ
戦場ヶ原に突入。
20100613_10

小鴨がスイスイ泳いでた
20100613_12

マーブル模様のさくらの蕾
20100613_13

白根山方面と湯川
20100613_14

男体山
20100613_15

あっ
耳かきの反対側だ
(ワタスゲ)
20100613_16

あっちにいっぱい耳かきが埋まってるぞ!(違う)
ワタ、スゲ~
戦場ヶ原を抜け、さらに湯川沿いを下る。
20100613_17

倒木の上をのろのろ進む虫発見
かたつむりかと思ったらセミだった
死にかけ? 羽が透明
20100613_18

竜頭の滝のちょっと上
20100613_19

行く手に中禅寺湖が
20100613_20

そして竜頭の滝
20100613_21

いったん2本に別れて、
竜頭ノ茶屋で合流
20100613_22

湯葉ソフト
湯葉の甘みはソフトの甘みじゃ!
20100613_23_2

竜頭ノ茶屋の下の橋の下
ドドドドドドドド・・・
20100613_2420100613_25_2
 
20100613_26_2

とうとう湯川は中禅寺湖に流入。
中禅寺湖畔を歩く。
20100613_27

思ってたより水が綺麗
20100613_28

釣り人ぱらぱら
20100613_29

緑のトンネル
20100613_30
20100613_31
20100613_32
20100613_33

20100613_34

立木観音入口まで来た
きょう最後の滝、華厳の滝まで歩く。
20100613_35

クマーーー
20100613_36

華厳の滝
まわりの崖がすごい
20100613_37
20100613_38
20100613_39

バスで第一いろは坂をくねくね下りる。
ついでなので西参道で下車して、東照宮周辺をうろうろ。
20100613_40

割愛・・・
見ざる着飾る食わざる(うそ)
20100613_41

石灯籠の上になんか花が
けっきょく二荒山神社のケロヨン様が見つからなかった。。。
東武日光まで歩いて、電車でカエル。

日光 男体山~湯元

土曜日, 6月 12th, 2010

じつは金曜のうちに宇都宮に移動していたくま公。
20100612_01

駅前のツツジが咲きすぎ
電車でトロトロと日光へ。

日光 男体山~湯元 2010/06/12 ルート

バスに乗って男体山のふもとまで。
第二いろは坂をくねくね登る。
20100612_02

中禅寺温泉バス停から男体山
二荒山神社入口で下車。
20100612_03

まずは二荒山神社中宮嗣へ

20100612_04

ちわ~っす
入山料500円を払って登拝・交通安全のお守りをもらう。
20100612_05

登山口の鳥居をくぐってGO!
20100612_06

いきなり急な斜面をぐんぐん登る・・・
20100612_07

頭上でセミがわんわん鳴いてる
ヌケガラ多し
3合目からいったん車道に出てくねくね登る。
4合目から鳥居をくぐりまた登山道へ。
20100612_08

ごようだ、ごようだ!
シロヤシオ?
20100612_09

急なガレ
中禅寺湖が見えるが雲が・・・
20100612_10

8合目の滝尾神社
クサリで上に登ると、雲でナンモミエネェー
岩が終わって土が露出してくる。やっぱり急だ~
20100612_11

視界が開けた
20100612_12

中禅寺湖
20100612_13

白根山方面
下は戦場ヶ原かな?
20100612_14

なんかいろいろ見えてきた
20100612_15
二荒山神社奥宮
山全体が境内だからね~
「おまえは私の手のひらから一歩も外には出ていないのだよ」
20100612_16

二荒山大神
20100612_17

ガレ場をちょっと下ると太郎山神社
あの先は崖です
20100612_18

あ、山頂に剣が

20100612_19

男体の先っぽ
志津へと下る。
20100612_20

砂がザラザラ
20100612_21

けっこう下ったところで視界が開けた
20100612_22

二荒山神社志津宮に到着
三本松に向かって長い林道を下る。
20100612_23

緑がいい
シャクナゲがちょこっと咲いてた
20100612_24

ミズナラ林
セミが大合唱
三本松から光徳へ向かう。
20100612_25

光徳沼
20100612_26

うわ~おたまじゃくしだらけ・・・
これが全部カエルになったらカエルだらけ・・・
20100612_27

となりの光徳牧場
20100612_28

口蹄疫に気をつけて!
こっからさらに湯元へひとふんばり。
20100612_29

ミズナラが綺麗
20100612_30

ダケカンバもいい
20100612_31
20100612_32

20100612_33

涸沼
やたらとだだっぴろい
周りを山に囲まれたすり鉢状の地形で、冷気が下に溜まるので下のほうから紅葉が始まるそうだ
20100612_34

切込湖から刈込湖へ
20100612_35

刈込湖畔
20100612_36

オオカメノキ?
車道を横切って湯元温泉へ。
20100612_37

湯元源泉
硫黄のにおいがプンプン
源泉たれ流し~
20100612_38

水たまりかと思いきや温泉
20100612_39

温泉噴水
たまに先っぽからピュッピュッと飛び出します
近づくとヤケドするぜ!
20100612_40

旅館なんかが屋根を囲って源泉確保
こっから引いてるのか~
20100612_41

近くの温泉寺
日帰り入浴可能
20100612_42
20100612_43

近くの温泉旅館に一泊。
やっぱ硫黄泉はいいなぁ~[E:spa][E:spa][E:spa]

甲武信ヶ岳

日曜日, 6月 6th, 2010

アサー4時ごろ、うつらうつら・・・寒っ

甲武信ヶ岳 2010/06/06 ルート

5時ごろ、夢の庭園にお散歩。
20100606_01

お~
きのうの雲はどこへやら
南アルプスがよく見える
朝食をとって小屋を出発。
まずは国師ヶ岳をめざします。あ~階段がキツイ・・・
そして登りきると岩がゴロゴロ、よじ登ってみると~
20100606_02
20100606_03
20100606_04
20100606_05

うぉ~いい眺め~
富士山も見える。
20100606_06

ここは前国師岳です
NHKの人がいい日の出が撮れたらしい
先へ進み、北奥千丈岳へ寄り道。あ~雪がけっこう残ってる。
20100606_07

奥秩父最高点、北奥千丈岳
ここもいい眺め、でも富士山は見えにゃい
もとの道に戻り、国師ヶ岳へ。
お~っと富士山が見えてきた~
20100606_08

国師ヶ岳に到着
20100606_09

富士さ~ん
こっから甲武信ヶ岳方面へ下る。けっこう雪が残ってるよ~慎重に足を運びながら下る。
長い道のり。
20100606_10

両門ノ頭
通過~

20100606_11

かぁ~かぁ~(エコー)
20100606_12

甲武信ヶ岳ロックオン!
いったん下って~ハイ登り~!
20100606_13

水師
シャクナゲまったく咲いてない
あとちょっとダァ~
20100606_14

でもここへ来て体力が・・・
ぜ~は~
20100606_15

甲武信ヶ岳に到着
20100606_16

きのうの金峰山があんな遠くに!
どれでしょう?
20100606_17

甲武信小屋のほうへ下りる
富士さんがズブズブと雲のなかに沈んでいきます・・・
20100606_18

甲武信小屋で水を補給
冷たくてうまか~
さ~て木賊山から西沢渓谷へ下りるかぁ~
20100606_19

おっ甲武信ヶ岳
刈り込みがカッコイー
来年はモヒカンかな(おいおい)
20100606_20

木賊山を通過~
戸渡尾根を下りる。
20100606_21

ひらけたガレ場でしばし休憩
富士さんと広瀬湖
20100606_22

シャクナゲのトンネルに突入~
20100606_23

咲いてる咲いてる
20100606_24

アズマシャクナゲ
分岐を徳ちゃん新道へ。
ツツジも咲いてる。
20100606_25

あ~ちょっと濃くなった緑がいい
(つまみはしゃぶったイカでいい)
20100606_26

つつじ
西沢渓谷に到着。
バスで塩山、電車で帰る。

金峰山

土曜日, 6月 5th, 2010

2日かけて瑞牆山と金峰山に登ろうと思ったのだが、増富温泉の予約が取れなかったので予定を変更・・・ブツブツ・・・

金峰山 2010/06/05 ルート

電車で韮崎。
20100605_01

駅前にサッカー少年像
ツツジが綺麗
バスでみずがき山荘。
登りはじめる。
20100605_02

写真撮ってる人がいたので僕も僕も~
ん~なんの花だかわかんない・・・
20100605_03

富士見平小屋
瑞牆山と金峰山の分岐点
金峰山へGO!
途中、鷹見岩に寄り道。
20100605_04

ちょこっとシャクナゲが咲いてる
20100605_05

ハシゴが壊れてる
のでよじ登る
20100605_06

鷹見岩からの眺め
いい眺め~でも雲が・・・
20100605_07

瑞牆山方面
先客が2人いました
ケータイ通じるのかな?
20100605_08

金峰山方面
五丈石ぴょこんと出てる
もとの道へ戻り、金峰山へ。
20100605_09

大日岩を通過
20100605_10

砂払ノ頭~千代ノ吹上
岩がゴロゴロ
20100605_11

山頂が近づいてきた
20100605_12

もっこり石
じゃなくて五丈石
先っちょに人が立ってる・・・
20100605_13

岩登りが楽しい
20100605_14

もっこ・・・
五丈石が近くに
20100605_15

もっ、五丈石
デカいな
20100605_16

あれは何やってんだろ?(^^
寝っころガール・・・
20100605_17

僕も登ってみる
んがっ、んがっ、まん中へんが限界だぁ~
山頂、すぐソコ
20100605_18

金峰山山頂
近っ!
20100605_19

瑞牆山があんな遠くに
20100605_20

これから向かう朝日岳方面
さらば金峰山、さらばもっこ・・・五丈石。
20100605_21

あれは廻目平かな?
なかなか楽しそう。。。
20100605_22

ケルンを積まないで!
土石流防止です
雪の残る道を朝日岳へ。
20100605_23

あ~あんな遠くにもこっ
五丈石
20100605_24

朝日岳山頂
からの眺め
20100605_25

大ナギから大弛方面
大弛峠の大弛小屋に一泊。
20100605_26

近くの夢の庭園にお散歩
雲であんまり眺めがよくないけど、もっこもこ・・・五丈石が・・・
夕食の自家製野菜と牛肉入り鍋がおいしかった。ビール、熱燗。
宿には11人のツアー客と、日の出を撮りたいNHKの人などがいた。
山小屋の夜はすることもないので爆睡。。。

王子

日曜日, 5月 30th, 2010

那須温泉から新宿行き高速バスに乗る。
那須の九尾の狐に別れを告げて、関東の狐の親分のいる王子へ。

20100530_01

とりあえず王子神社(旧王子権現)

20100530_03

20100530_02

脇にあった関神社
せみまる~
毛塚には毛がいっぱい埋まってるのかな?

王子稲荷にてくてく歩く。

20100530_04

ネコ多し

20100530_05

王子稲荷神社

20100530_06

アジサイが多い。
20100530_07
20100530_08

リトマス試験紙みたく色が染みてく。
20100530_09
20100530_10

わき道を通って奥へ。
20100530_11

さらに右側を通り抜ける
20100530_12

願掛け石
20100530_13

狐の穴跡
穴に飛び込んで帰宅~

那須

土曜日, 5月 29th, 2010

電車&新幹線を乗り継いで黒磯。
20100529_01

小山らへんから見えた筑波山
黒磯からバスで那須温泉を通って那須ロープウェイ。

那須 2010/05/29 ルート

那須温泉から上はものすごく霧が・・・
ロープウェイに乗って山頂駅。
20100529_02

なんじゃこりゃ~
よく見えないよ~
20100529_03

でもとりあえず登ってみる・・・
だんだん岩が多く、硫黄臭がただよってくる。
20100529_04

おぉ~っと
茶臼岳の山頂に近づくにつれ晴れ間が
20100529_05

旧火口を右に見る
20100529_06

鳥居が見えた
20100529_07

茶臼岳山頂
20100529_08

那須嶽神社
20100529_09

会津高原方面
旧火口を一周。
20100529_10

噴煙のむこうに峰の茶屋跡方面
20100529_11

あ、虹だ

20100529_12
いや、オーロラだ!(違う)
(くま公ヴィジョン)
峰の茶屋跡へと下る。
20100529_13

奥噴と大噴
20100529_14_2

右側が雲につつまれてて朝日岳が見えない
峰の茶屋に到着。
さらに朝日岳をめざして剣が峰の巻き道を行くと、、、
20100529_15

雪の斜面
スキーのジャンプ台の途中に道(くぼみ)を作りました(てへっ)みたいなルートが・・・滑落したら死ぬぞ
天気も悪いし、次回行くことにして引き返す。
峰の茶屋から下山。
20100529_16

こっちも雪が残ってるとこあるなぁ
ロープウェイ山麓駅まで下る。
20100529_17

やっぱこのへんは霧が深い・・・
さらに大丸温泉へ下り、弁天温泉へ。
20100529_18

ひなびた温泉旅館の弁天温泉
露天風呂は5つあって混浴です。でも独り占め~あ゙ぁ゙~[E:spa]
20100529_19

弁天吊橋をわたって那須自然研究路へ
ミズナラの新緑とところどころツツジが咲いてたり蕾だったり。
八幡に到着。
いまツツジが見ごろなのだ。
20100529_20

おぉっ
咲いてる咲いてる
20100529_21

新緑とツツジのピンク
どこもかしこも
20100529_22

小高い展望台から
20100529_23

レンゲツツジ
20100529_24

八幡崎より
どこまでもツツジ
天気が良ければ最高なんだが
20100529_25

つつじ吊橋を渡る
びよんびよん揺れる~
殺生石へと下る。
だんだん硫黄のにおいがし始めて、
20100529_26

殺生石に到着
縄がかけてあるのが九尾の狐が変じたといわれる石で、近づくものを殺してしまうという
20100529_27

賽の河原
昔は多量の有毒ガスが噴出していたらしい
となりの温泉神社へ。
20100529_28

御神木のミズナラ
20100529_29

温泉神社
那須与一はどこだろう?
20100529_30

となりに九尾稲荷大明神
お宿にチェックインして温泉~[E:spa]
寝るまえにも温泉~[E:spa]

三島通過

日曜日, 5月 23rd, 2010

朝起きて温泉。
20100523_01

湯上りアイス
たくみの技で球形に
あいにく朝から雨。
20100523_02

湯ヶ島のモミジ

バスで修善寺、電車で三島。

せっかくなので三嶋大社に行ってみる。
オラにパワーをわけてくれ!

20100523_03

三嶋大社鳥居
20100523_04

思ってたより広い
20100523_05

神池に突き出た厳島神社
20100523_06

この奥かな?
20100523_07

なんかちっちゃいな~
と思ったら舞殿だった。。。
20100523_08

うしろに回り込んで本殿
結婚式やってる
桜川沿いを駅へ。
20100523_09

家一軒一軒の前に橋がかかってる
20100523_10

白滝公園の木
妖艶だ根

天城縦走越え

土曜日, 5月 22nd, 2010

電車で伊東、バスで天城高原ゴルフ場。途中、バスからシカが見えた。

天城山 2010/05/22 ルート

天城縦走路入口から縦歩き開始。
けっこう人が多い。
20100522_01

ヒメシャラの木がなまめかしい
20100522_02

万二郎岳を通過
20100522_03

ちょっと下ると眺めがいい

20100522_04

うすら富士
20100522_05

足元が根っこだらけ
新緑~
20100522_06

アマギシャクナゲ
20100522_07

天城山の最高峰
万三郎岳に到着
反対側に下る。
ゴルフ場へ戻る道との分岐点からブナ原生林のはじまりはじまり~
20100522_08

ブナいい
片瀬峠をこえて小岳。
20100522_09

ブナだらけ
新緑が美しい
下る。
20100522_10

ヘビブナ
戸塚峠、白田峠を通過。
20100522_11

ブナとともに
20100522_12

八丁池に到着
20100522_13

展望台からの八丁池
傾いてる?
上り御幸歩道を下る。
20100522_14

ヒメシャラ
20100522_15

天城峠を右折
20100522_16

旧天城トンネルに下り立つ
さらに車道まで下る。
水生地下バス停まで車道を歩き、踊子歩道を浄蓮の滝へと下る。
20100522_17

滑沢渓谷らへんはモミジが多い
20100522_18

道の駅天城越えでわさびソフト
つぶつぶのわさびがピリピリ
さらにぶらぶら歩き。
20100522_19
20100522_20
20100522_21

浄蓮の滝に到着。階段を下る。
20100522_22

浄蓮の滝
20100522_23

売店でイノシシまん
ラストスパート~
20100522_24

水恋鳥広場らへん
湯ヶ島温泉に一泊。

黒岳

日曜日, 5月 16th, 2010

甲府からバスに乗って三ツ峠入口。

黒岳 2010/05/16 ルート

駐車場近くにいた犬をつれたおじさん情報によると、黒岳へ直接登る道は崩れているそうだ。
我輩は当初の予定どおり、御坂峠へと登る。
20100516_01

ちらちらと富士さん
芝生の御坂峠を通過し、黒岳へ。ぜーはー
20100516_02

黒岳山頂
展望なしですがぁ、、、
展望台へちょっと下る。
20100516_03
20100516_04

うぉ~!!!
絶景かな
破風山へと下る。
20100516_05

破風山山頂
道の途中って感じだけど富士さん見え~
新道峠へるんるん下り。
20100516_06

桜さくら
20100516_07

よう、緑素
ちょくちょく展望がよくっていいなぁ。
20100516_08

南アルプスがちらちら
20100516_09

ちょっと雲が出てきた
20100516_10

新道峠
20100516_11

パラグライダーが気持ちよさそう
大石へと下る。
林道をうねうね、別荘地をとろとろと下る。
20100516_12

これはアジサイかな?
20100516_13

河口湖自然生活館の前
富士さんはもう雲がくれ
ちょっと歩いて小学校前バス停へ。
20100516_14

バス停前のずいぶん風通しのよい建物
バスで富士吉田駅、電車で帰宅。

大菩薩嶺

土曜日, 5月 15th, 2010

電車で甲斐大和駅、バスで上日川峠。
バスが例によって混んでます。。。

大菩薩嶺 2010/05/15 ルート

まずは足ならしに上日川峠から福ちゃん荘まで歩く。息が切れる・・・いきなり1500mまでバスで来たからかな?
福ちゃん荘から唐松尾根を登る。ぐんぐん景色がよくなるぞ~でもきつい。。。
20100515_01

雷岩に到着
20100515_02
20100515_03
富士さんはよく見えないけどいい眺め
ステキ!
大菩薩嶺への道はぬかるんでるので行かないことにする。。。
20100515_04

大菩薩峠方面へ下る
20100515_05

岩場
ヒコーキ雲が流れ星みたい
20100515_06

賽ノ河原
20100515_07

妙見ノ頭から大菩薩嶺方面を振り返る
あ~い~
20100515_08

大菩薩湖がよく見える
富士さんは相変わらず・・・
20100515_09

大菩薩峠を俯瞰
20100515_10

東京(奥多摩)方面かな?
20100515_11

大菩薩峠
福ちゃん荘へと下る。
20100515_12

富士見山荘跡の展望台(老朽化してボロボロ)より
福ちゃん荘を通過し、上日川峠。さらに裂石へと下る。
20100515_13

第一展望台より
八ヶ岳、蓼科方面かな?
20100515_14

新緑~
車道を歩いて大菩薩の湯へ。
20100515_15

まん中が大菩薩かな?
大菩薩の湯で温泉に入る。あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
ワイン豚ほうとうを食べたかったが売り切れだった。。。しょうがないので期間限定きのこほうとう。普通にうまい。&生ビール。
バスの時間までちょっと仮眠・・・
バス停でバスを待ってたら、おじいちゃんと温泉に来た女の子がアイスを食べながらじーっと笑いかけてきた。人なつっこくてかあいぃねぇ。
バスで塩山駅、電車で甲府。

20100515_16

舞鶴城公園をうろうろ
棒になった舞鶴城・・・
もういいかい、もういいよ。
ビール、馬刺し赤身(うまいぃ)、しらすおろし、ビール、春巻き、春のうてん、ふきのとう天ぷら、七賢、花わさび漬け(うまからいぃ)。

山中湖の北(石割山)

日曜日, 5月 9th, 2010

朝、ペンションのおじさんがパノラマ台まで送ってくれる。ありがたや~

石割山 2010/05/09 ルート

20100509_01

パノラマ台からの富士山&山中湖
20100509_02

きょうは雲ひとつない
すんばらしい~
堪能したところで、湖畔に下りる。
20100509_03

湖畔もすばらしい
平野バス停から石割山ハイキングコース入口へ。
20100509_04

鳥居の横から車道を行く
20100509_05

しばらく行って橋を渡り、鳥居をくぐります
20100509_06
しぇぇぇぇ~
終わりが見えない・・・
なんとか上りきって、先に進む。。。
20100509_07

割れた岩があった
20100509_08

石割神社
20100509_09

けっこう狭い
ここに力士が何人か挟まってたら面白いんだが・・・(おいおい)
こっから急な坂道を登る。
20100509_10

石割山山頂
おぉ~裾まで、雄大
平尾山へ下る。富士山に接近!
20100509_11

山中湖と富士山
20100509_12

平尾山山頂
また雲が・・・
大平山へ下る。さらに富士山に接近!
20100509_13

大平山手前の尾根から山中湖
ひらけてて気持ちいい
20100509_14

大平山山頂
くも~
20100509_15

石割山を振り返る
さらに富士山のほうへ下る~
20100509_16

長池山山頂
頭がひょこひょこかくれんぼ
車道に出て山中湖に下る。
20100509_17

白鳥がいる
白鳥の湖ですな
20100509_18

エコパトカー
20100509_19

これは鯉?
それとも恋?
ホテルマウント富士入口バス停に行くと、バスの時間まであと1時間。。。
近くの喫茶店ぽい店で時間つぶしに生ビール。
20100509_20

ワカサギフライ
こりゃうまい
日本酒の冷。時間つぶすためにしょうがなく飲んでるんだよ!(酔っ払いの変な言い訳)
ざるそば。う~ん、これはイマイチ。
バスで御殿場。電車で帰る。

山中湖の南と東(三国山、高指山)、忍野八海

土曜日, 5月 8th, 2010

山中湖周辺に行ってみる。

三国山、高指山 2010/05/08 ルート

電車で御殿場、河口湖行きのバスに乗る。
20100508_01

籠坂峠で下車
よい天気
20100508_02

公園墓地から富士山が見える
でも雲が・・・
三国山ハイキングコースを行く。
1つ目の分岐を立山へ。谷道を行く。尾根に出てちょっと行ったら、立山山頂。ちょっと歩いて展望台へ。
20100508_03

立山展望台
雲がぁ~
三国山方面へ移動。
20100508_04

桜が咲いてる
20100508_05

アザミ平
雲が右から左へ流れてる
大洞山を通過。
20100508_06

もやもや
20100508_07

三国山山頂
もやもや
ここで間違えて明神峠方向へ直進してしまう。。。あうぅ、気づいたら2kmくらい行っちゃってたよ。車道を三国峠へ。ぐえぇ・・・
なんとか三国峠まで行き、明神山へ。
20100508_08

ずんずん登る
20100508_09

明神山山頂
山中諏訪神社奥社
20100508_10

山中湖の全貌
左に富士山があるはずだけど、もやもや・・・
高指山方面へ下る。切通峠を通過。
20100508_11

新緑がいい感じ
頂上への道はかなりの急坂・・・
20100508_12

高指山山頂
山中湖のむこうに富士山が・・・もやもや
平野へ下る。
別荘地を抜けると、テニスコートだらけですなぁ。

平野バス停でどうしようかと考えてたら、ちょうどバスが来たので、忍野八海に行ってみる。

忍野八海 2010/05/08 ルート

富士山の雪解け水が地下から湧き出している8つの池ですわ~
あんまり近寄らないでください!汚く見えるかもしれません!
20100508_13

まずは菖蒲池
ふむふむ
20100508_14

鏡池
20100508_15

池本荘の前の中池(忍野八海には含まれない)

20100508_16

けっこう深くて魚もいます
20100508_17

濁池
子供が魚を釣ってますが、いいんでしょうか?(^_^;)
20100508_18

湧池

20100508_19

この池はほんと綺麗
20100508_20

有料地に入って底抜池
20100508_21

その脇の銚子池
20100508_22

川沿いを歩いていって御釜池
ここも綺麗

20100508_23

一部深くなってる
20100508_24

中池にいたアヒルさん
ガァガァ(出口池に行くのを忘れてるよ)
アヒルの忠告に気づかずに山中湖方面に移動。。。あ~ぁ
花の都公園のチューリップを眺めたりしながら歩いてたら結局、ホテルマウント富士入口バス停に到着。
ちょうどバスが来たので、平野に移動。

そして、平野バス停から湖岸に出てみる。
20100508_25

おぉ~
夕方になって雲が晴れてきた
20100508_26

手乗り富士~
予約してるペンションに移動して一泊。