Archive for the ‘ハイキング・観光’ Category

会づ若松

土曜日, 1月 18th, 2014

1年ぶりに会津若松に行ってみる。

[E:horse][E:horse][E:horse] 郡山から電車で会津若松へ。

S_20140118_01
猪苗代らへん
磐梯山はお化粧中?[E:snow]

会津若松に到着~
去年ほど雪は積もってないな~

S_20140118_02
とりあえず、ざるそば
と普通酒(末廣)とニシン山椒漬け
この十割そば、美味しいけどものすごくコシが強くてあごが痛くなる・・・

駅のすぐそばに日帰り温泉があるらしいので行ってみる。あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]
なんかスーパー銭湯みたいだけど、390円とお手ごろ価格。

S_20140118_03
ぶらぶら鶴ヶ城
&雪だるま
S_20140118_04
だんだんだん

飲みに出る。

ビール、野菜サラダ、馬刺し、やわから、会津地鶏の手のひらセット(胸肉のたたき、舞茸の地鶏皮巻き焼き、もも肉とゴボウの煮付)、荒城の月、焼魚串3本セット、花泉、せりおひたし、モツ煮こみ、やわから。

S_20140118_05
焼魚串3本セット
(めぬけ、ふぐ、ほっけ)

もう1~2軒いこうかと思ってたけど、疲れたので宿へ帰る・・・無念。
ま~また来ればいっか~

明智平展望台

日曜日, 1月 12th, 2014

晴れて日光。

2014/01/11~01/12 日光

日光湯元であさ~スパ~あ゙ぁ゙~[E:spa]

S_20140112_01
湯元温泉バス停
いい天気[E:sun]

[E:bus] バスで中禅寺温泉へ。

S_20140112_02
戦場ヶ原は
雪に埋まってます

バスげしゃ~

S_20140112_03
中禅寺湖
左に社山
S_20140112_04
男体山
と二荒山神社の鳥居

茶ノ木平展望台まで登ってみよ~っと。

と、登り始めるが、
トレースがない・・・雪が深い・・・

雪がヒザぐらいの深さになったところで断念。。。

S_20140112_05
ここまで登りました

あ~雪が溶けて濡れたところが、風に吹かれてガチガチに凍る・・・

S_20140112_07
中禅寺温泉バス停ちかく
うしろの山の白いところが、断念した茶ノ木平展望台

S_20140112_06
ちかくの華厳の滝
今日もエレベーターに乗る気がしない。。。

天気がいいので、帰るのはもったいない!
もったいないから、もったいないから、明智平に行きたい~[E:note]

しか~し、明智平は登りのいろは坂の途中なので、中禅寺温泉から行くには一旦いろは坂を下ってまた登らないといけないのだった。
ま~フリーパスだからいっか~

ということで、バスでいろは坂を下りて~[E:bus][E:downwardright]

 ら

 う

 の

 く

 ま

 ふ

 え

 あ

 き

 め

 し

 ひ

 せ

 ん~

馬返しバス停で下車。
むかしは馬返しより上は女人牛馬禁制だったらしい。

S_20140112_08
馬返しより
男体山がまだスッキリ見える

登りのバスで再びいろは坂を登る~[E:bus][E:upwardright]

 ろ

 に

 へ

 ち

 ぬ

 を

 か

 た

 そ

 ね~

S_20140112_09
明智平バス停に到着~
男体山ど~ん

さっそくロープウェイで展望台へ

S_20140112_10
こんだけの距離ですが・・・
歩かせて~

ウィ~ン

S_20140112_11
おぉっ男体山から女峰山
いろは坂がくねくね見える~

ウィンウィン

S_20140112_12
展望台に到着~

S_20140112_13S_20140112_14男体山
中禅寺湖
華厳の滝
S_20140112_15
華厳ズーーム
中禅寺湖の水が流れ落ちてます
S_20140112_16S_20140112_17
南のほう

さ~て、下ろ~っと。
ロープウェイで登っても展望台しかないのが寂しいなぁ・・・
(茶ノ木平への山道は冬季通行止めになってました)

[E:bus] バスで中禅寺温泉へ。

[E:bus] そして、本日2度目のいろは坂下り~[E:downwardright]

 ら

 う

 の

 く

 ま

 ふ

 え

 あ

 き

 め

 し

 ひ

 せ

 ん~

西参道でおりて、カレーうどんを食べる。[E:noodle]
ぶらぶらと二荒山神社へ散歩。

S_20140112_18
入口はおみくじだらけ
招き猫おみくじ、末吉でした。。

ぶらぶら歩いて、駅へ。

S_20140112_19
大谷川から
なんたいにょほ~

[E:train][E:train][E:train] 電車で宇都宮へ。

飲み屋を探すが、日曜日なのであまり開いてない・・・

S_20140112_20
暗がり
2にゃんこさん

鶏居酒屋さんでビール、トマトスライス、やきとり、つくね、ビール、砂肝、レバー、しいたけ、手羽先、影虎 龍、かぶと揚げ、瑞泉、鶏汁。

S_20140112_21
かぶと揚げ
ももと手羽が1つずつ・・・まっぷたつ?

[E:train][E:train][E:train] 電車で帰る。

日光浴

土曜日, 1月 11th, 2014

そういえばまだ年が明けて1回も温泉に入ってないな~

ということで、奥日光の湯元温泉へ。

[E:train][E:train][E:train] 電車で日光駅。

S_20140111_01
のんびりしてたら昼過ぎで、
雲だらけ・・・

[E:bus] バスで湯元温泉へ。

ちょっと時間が早いので、湯滝入口で降りて、湯滝を見に行く。[E:foot]

S_20140111_02
湯滝
観瀑台が工事中

[E:foot] 滝の脇をのぼって、上へ。

S_20140111_03
湯ノ湖がまっ白

[E:foot]

S_20140111_04
湯元源泉
むこうに温泉寺(閉まってて入れなかった)

[E:foot]

S_20140111_05
湯元温泉スキー場
のソリ遊び場
男体山が見えてきた

S_20140111_06
湯ノ湖畔の展望台

S_20140111_07
温泉が流れ込んでるところは
溶けてるねぇ

宿にチェックインして、温泉初め~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]

今年もいい湯でありますように。

大山もうで

金曜日, 1月 3rd, 2014

年の初めは大山もうで。

伊勢原駅からバスで大山ケーブル下。

S_20140103_01
今年は
混んでるなぁ

かないあんぜん~こ~つぅ~あんぜん~しょぉ~ばぃはんじょぉ~・・・

S_20140103_02
今日はくもってる
けど江ノ島は見える

S_20140103_03
「ラーメン」のノボリが
裏返しで横になってて、
「ルーメソ」に見える。(あ~どうでもいい・・・)

くだろ~っと。

S_20140103_04
男坂くだり
S_20140103_05
まい年おがんでる
うろ~

よい1年でありますように。

散歩初め

木曜日, 1月 2nd, 2014

年始の散歩は、ひさしぶりに鎌倉へ。

[E:train][E:train][E:train][E:train][E:train] 電車で散歩~ゴトゴト

北鎌倉に到着~人が多い・・・

S_20140102_01
あ~
トイレトイレ
(トイレに行くために建長寺)

スッキリ~[E:shine]

S_20140102_02
あ、ロウバイ

せっかく建長寺に入ったので、天園ハイキングコースを歩こ~っと。

S_20140102_03
野良ビトが
ウロウロしてるね~
(野良ネコみたいに言うんじゃありません)

S_20140102_04
天園ハイキングコースの真下、
やぐらがひっそりと並んでます

くだる~

S_20140102_05
鶴岡八幡宮
すごい人人人~退散・・・

帰ろ~っと [E:train][E:train][E:train][E:train][E:train]

S_20140102_06
家に帰るとちゅうの公園で、
大山を眺めながら、日没

金時山

月曜日, 12月 30th, 2013

マサカリかついで金時山。

金時山 2013/12/30 ルート

ひさしぶりに箱根に出没じゃ~

[E:train][E:train][E:train][E:train] 電車で箱根湯本。
[E:bus] バスで仙石。

金時神社まで行かずに、手前の金時登山口から登る。

いや~この登山道、、、ぐっちゃぐちゃですわ~
靴がチョコレートフォンデュみたいな事になってます。。。

S_20131230_01
しっかし
いい天気~

山頂ふきんは雪があって、やっと歩きやすい~すい~

で、

S_20131230_02S_20131230_03
山頂~
S_20131230_04
今までで
イチバンの眺めだ~

さ~てと、
じつは今日のくま公、ふつうに街なかを歩くような格好で登っておりまして、、、あまりこの格好で山をウロウロしてるとベテランさんに干されそうなので、さっさと退散~

どっちに下りようか迷うが、足柄峠方面へ下る~
おぉっ、こっちは急だが、雪がサクサクで歩きやすい!正解!

S_20131230_05
崖でいい眺め
手前のワイヤーは荷揚げ用かな?
てことは、左上が山頂方向?
S_20131230_06
丹沢方面
雲、なし!

S_20131230_07
登山者を見まもる、金太郎さん
の尻

分岐を左に下る~
とても歩きやすい、そして誰もいない。

S_20131230_08
ちょろちょろ水が
はねて凍ってるとこ

S_20131230_09
富士さん
見えた
S_20131230_10
いちばん左で鼻をひくひくさせてるのが金時山

ちょっと遠いけど、あしがら温泉まで歩く。
坂をくねくね登り、やっと着いた~と思ったら、、、なんか車が1台もとまってないな・・・(いやな予感・・・)

 あしがら温泉、お休みでした。。。(チーン)

S_20131230_11
この富士さんを眺めながら
温泉に入りたかったぜよ!

足柄駅まで歩いて、電車で帰る。。。

年末散歩

日曜日, 12月 29th, 2013

ひさしぶりに神奈川を散歩。

まずは、江ノ島にでも行ってみよ~

S_20131229_01
暑いぐらいの
晴~れ~

S_20131229_02
江ノ島神社
お正月の準備ちう

S_20131229_03
きょうは富士さん
よく見えるわ~

てことで、あのシーキャンドルにのぼってみよ~っと。

シュワッチ[E:up]

S_20131229_04
到着っ!
えぇのぉ~
しぃまぁ~

S_20131229_05S_20131229_06伊豆半島
箱根
富士さん
丹沢
S_20131229_07
伊豆大島も見えるょ
S_20131229_08S_20131229_09
三浦半島
S_20131229_10
富士さんズゥーム
手前にえぼし岩

S_20131229_11
ライトアップも
見てみたいな~

S_20131229_12
ちうりっぷ

ぶらぶら、ぶらぶら、ぶら~んぶら~ん

そうだ、吾妻山にも行ってみよう。

[E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train][E:train](ゴゴゴゴゴ)

二宮駅からてくてく、長い階段をぜぇぜぇ・・・

S_20131229_13
咲きはじめの
スイセン

S_20131229_14
やっぱ
いいながめぇ~
S_20131229_15
咲きはじめの
菜の花
S_20131229_16S_20131229_17
にち
ぼつ
S_20131229_18
富士さん
ちょこっと赤く

さ~て、帰ろう~っと。

S_20131229_19
空が不思議な色だなぁ
と思いながら下る

吾妻山 帰り

日曜日, 8月 4th, 2013

梅雨あけ散歩。

吾妻山 2013/08/03~2013/08/04 ルート

朝起きて、晴れ~
朝風呂に入ってごはんを食べたら出発です。

S_20130804_01
これぞ梅雨明け
S_20130804_02
イチヤクソウ

S_20130804_03
やっぱ晴れてると
景色が見えるね!(当たり前)
S_20130804_04
うぃ~ん

S_20130804_05
リフト上の
展望台より

とりあえず稜線へ登る~

S_20130804_06
モミジカラマツ

S_20130804_07
人形石
あ~もう雲が・・・

S_20130804_08
金ぶち
足元にじゃれついてくる

S_20130804_09
西吾妻山方面
池塘おおし

S_20130804_10
東へ東へ

S_20130804_11
毛が生えてたり
生えてなかったり
S_20130804_12
かくれんぼ

S_20130804_13
湿原
植生復元中・・・
S_20130804_14
ミヤマリンドウ

S_20130804_15
東大嶺山頂~
のアゲハちゃん

S_20130804_16
ミヤマママコナ

東大嶺分岐から縦走路へ

S_20130804_17
ササヤブゥ~
あ~!あ~!

ここのササヤブはひどすぎる。
足元が見えな~い、しかもぬかるんでる~
ぬかるみを避けるために石が点々と置いてあるけど、足元が見えないのでつまづく~ササが背丈をこすと前も見えな~い

 くま公は、もう二度とこの道(東大嶺分岐~家形山)を歩かないことを誓います!

S_20130804_18
昭元山山頂~
これから通る山、すべてササヤブです!

あ~!ヤブがぁ~!

S_20130804_19
おっ
ちょっと岩に出た

S_20130804_20
烏帽子山山頂~
谷地平湿原が見える
あっち周っときゃ良かったかな~?

あ~!またササがぁ~!
ニセ烏帽子山通過~

S_20130804_21
カニコウモリ

ふぅちょっと休憩・・・

あれ? 地図がない・・・
ザックの脇ポケットに挿してた地図がいつのまにか無くなってる~ササヤブにはぎ取られた~

地図を奪って迷わせる作戦とは、なかなかやるな!
しか~し、くま公の頭脳は、この先のルートを完璧に記憶していた!

 コノ先ノ、ルート、ハ、「まっすぐ」デス。
 目的地マデ、アト、7kmデス。案内ヲ、終了シマス。(おいおい)

S_20130804_22
ギンリョウソウ、デス

あ~やっと、家形山の分岐に来た~
ここからはササが刈られているので天国です。

家形山山頂に到着~
いや~ササヤブきつかった~

そのとき、疲れきったくま公は強烈な視線を感じたのであった。

S_20130804_23 S_20130804_24
五色沼
別名、
マゾの瞳

えっ、マゾじゃなくて魔女?マジ?魔女?
どっちでもいいや。(適当)

S_20130804_25
魔女の瞳と
一切経山

高湯温泉へ下る~

S_20130804_26
ホツツジ~
ピンクがかわいい
S_20130804_27
こちらのピンクも
いい感じ

慶応吾妻山荘へ水くみに。
バシャバシャ流れてて、冷たくておいし~

S_20130804_28
ノギラン
パカパカです(何が)
S_20130804_29
ウツボグサ

高湯温泉に到着~

共同浴場あったか湯で温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]

バス停でバスを待ってたら、地元の人が福島駅まで送ってくれた。ありがたや~

 送り人「さいきん福島はみんなから見放されてるからね~、また来てね~」

とのことでした。

吾妻山 行き

土曜日, 8月 3rd, 2013

福島と山形を股にかけ。

吾妻山 2013/08/03~2013/08/04 ルート

もっと早くに行く予定だったけど、天気を見計らってたらこんな季節になってしまった。。。でもまだ梅雨あけてないんだよね~
てことで、吾妻山へ。

[E:train][E:train] 電車で猪苗代駅へ。

S_20130803_01
朝の猪苗代駅から
磐梯山が見えたことない・・・

[E:bus] バスで早稲沢へ。

S_20130803_02
スポーツパーク桧原湖
ねじねじ棒

吾妻川渓流探勝路をゆく~

S_20130803_03
びしゃびしゃシャジン

S_20130803_04
吾妻川~
S_20130803_05
水量も多く、
流れがうつくしい

S_20130803_06早稲沢登山口

「熊さん、人間に注意」
略して「熊注意」
忠告ありがとう

S_20130803_07
布滝
S_20130803_08
センジュガンピ

まき道をグランデコ方面へ。

S_20130803_09
名水百選
小野川湧水群「百貫清水」
底の白砂ぶぶんから水がコンコンと湧き出てます
S_20130803_10
いただきま~す
備え付けのなが~いヒシャク

S_20130803_11
ノリウツギ?


S_20130803_12
デコ平湿原、通過~
おでこをデコってます・・・

S_20130803_13
ゴンドラ通過~
ヨツバヒヨドリ&ヤマハハコがぽちぽち

のぼるのぼるのぼる~
1900m越えたあたりから、花が多くなる。

S_20130803_14
ハクサンシャクナゲ
咲き残り
S_20130803_15
でかアザミ
S_20130803_16
ミヤマリンドウ
稜線付近ではそこらじゅうに咲いてた

S_20130803_17
西大嶺~
残念な眺めです・・・

S_20130803_18
今年お初の
ミヤマコゴメグサ
S_20130803_19
イワオトギリ
など

あ~霧雨がひどくなってきた~
ひどいやひどいや~

S_20130803_20
コバイケイソウ?
目がかすんでたくさんに見える・・・
S_20130803_21
シナノキンバイ?

西吾妻小屋でひさしぶりにレインウェア装着~
ちょっとくさい・・・

S_20130803_22
西吾妻山さんちょ~
てかつうか~

中大嶺方面へ。

S_20130803_23
湿原っぽい
あ~もうこの天気、快復しない気がするなぁ・・・(正解!)

S_20130803_24
ウメバチソウ

S_20130803_25
梵天岩?
S_20130803_26
アキノキリンソウ

湿原をつぎつぎと通過~あぁ・・・

S_20130803_27
アカモノ
S_20130803_28
イワイチョウ

S_20130803_29
大凹の水場
沢水なんだか雨水なんだか・・・
でもうま~

S_20130803_30
咲き残りのイワカガミ
チングルマもまだあった

S_20130803_31
人形石?

天元台へと下る~

そしてリフトで下界へ。

S_20130803_32
空中浮遊・・・

下に降りたら晴れてるかと思いきや、おんなじだ~

新高湯温泉へ下るところはどこかな~?
あぁっ! 視界が5mくらいしかきかなくて全然わからん!

と思ってたら、地元のおじちゃんがにゅぅ~っと登場~
おしえておしえて~

S_20130803_33
この正面を、左に入っていくらしい・・・
これは初めてだと絶対にわからんぞ!

おじちゃん「今年はまだ草刈ってないんだよね~あと、足元すべるから気をつけて~」
くま公 「は~い」

たしかに足元の石がぬるぬるすべる~

S_20130803_34
まだ刈られてなかった
草の一部
S_20130803_35
その2

新高湯温泉、吾妻屋で温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
露天(混浴)もいいけど、内湯のヒノキ風呂が、いいごどぉ~!

梅雨が明けたってね~あ゙ぁ゙~[E:spa]

鬼怒沼

金曜日, 7月 26th, 2013

日本でもっとも高いわけではないらしい高層湿原、鬼怒沼へ。

鬼怒沼 2013/07/26 ルート

夜中の2時~3時ごろ、外からどしゃ降りの雨の音が・・・
あ~め~、や~め~・・・(寝言)

S_20130726_01
朝起きてみたら、
晴れ~すばらしい

朝も温泉に入り、鬼怒沼に出発~

S_20130726_02
キツリフネ
S_20130726_03
タマガワホトトギス

オロオソロシの滝展望台をこえて、登る~

S_20130726_04
背中におでこをつけて
告白中・・・
S_20130726_05
まっ赤なお鼻の~[E:note]
花? 鼻?
ミーは花でも鼻でもないよ!

S_20130726_06
鬼怒沼に到着~
木道が低くていいね~

S_20130726_07
タテヤマリンドウ
S_20130726_08
モウセンゴケ地獄
S_20130726_09
ツレサギソウ?
S_20130726_10
ガスが何度も流れていく・・・
S_20130726_11
ニセリンドウ・・・?
S_20130726_12
ピントが合わないから引きで

S_20130726_13
と思ったら奇跡が!
サワラン
S_20130726_14
ちっちゃいカタクリみたいな花が・・・
S_20130726_15
ワタスゲ
S_20130726_16
キンコウカ

早めに帰りたいので、下る~

S_20130726_17
背筋をきたえる
ギンリョウソウ軍団

奥鬼怒温泉郷を通過~

S_20130726_18
きのうスルーした
コザ池沢の出口
せまいとこ流れてるな~

女夫渕バス停に到着~

ここで温泉に入ろうかと思ってたんですが、女夫渕温泉ホテルは営業してなかった・・・もう廃業なのかな?残念

[E:bus] バスで川治温泉駅前へ。

駅前に温泉があれば入るんだけど、温泉街は歩いて20分くらいあるのだった。。。

[E:train][E:train] 電車で上三依塩原温泉口へ。

[E:bus] さらにバスで塩原温泉バスターミナル。

夏休みなので、ちょこちょこ人がいる。
てきとうに門前で日帰り温泉~あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa]

バスの時間まで、生ビール、餃子、お酒、スープ入り焼きそば。

[E:bus] バスで帰る。

奥鬼怒

木曜日, 7月 25th, 2013

ひまなので奥鬼怒に行ってみよう。

奥鬼怒 2013/07/25 ルート

電車に乗って鬼怒川温泉へ。

S_20130725_01
鬼怒川温泉駅前
ん~、いまにも雨が降りそう・・・

さらにバスで1時間35分、女夫渕へ。

女夫渕に着くと、ちょっと晴れ間が出てきた。
歩いて日光澤温泉へ。

S_20130725_02
乙姫橋?
迂回・・・

いろいろ崩れてて迂回やら何やら・・・

S_20130725_03
コザ池沢の出口
先客がいるので遠くから見守ります。合掌(おい)

なんかそれにしても、鬼怒川がにごってるなぁ・・・
土砂崩れでもあったのかな?

八丁湯、通過~
加仁湯、通過~

S_20130725_04
あ、日光澤の手前で大規模工事中~
にごりの原因はこれですか!

S_20130725_05
日光澤温泉に到着~
左の水は冷たくておいしいです(流れっぱなし)

さて、近くの滝でも見に行くかな~

S_20130725_06
ノシ滝
岩がおもしろい
流れがアミダクジみたいだなぁ

S_20130725_07
ヒナタオソロシの滝展望台へ

S_20130725_10
ツルリンドウ
S_20130725_08
コバノイチヤクソウ?
S_20130725_09
ありゃどうしたラン~
群生してました・・・

S_20130725_11
ヒナタオソロシの滝
対岸で遠いなぁ・・・

分岐まで戻って、こんどはオロオソロシの滝展望台へ。

S_20130725_12
オロオソロシの滝
こちらも対岸に・・・

対岸?[E:flair][E:flair][E:flair]

そうか~やっと謎が解けたぞ!
山と高原地図を見ていて、

20130725_12_1


あれ? 滝と展望台の名前が違ってるじゃん、と思ってたんですが、、、

20130725_12_2

お互いを見ていたんですね~
見つめあう滝と滝、その流れはまじりあって鬼怒川となりにけり。

さ~て、戻ろ~っと。

S_20130725_13
日光澤温泉に戻ってきたら、
ガスが漂ってきた・・・

S_20130725_14
山小屋なのに、
障子が! 掛け軸が!
ここはスイートルームですか!

きょうの宿泊は、くま公1人だけらしい。。。

S_20130725_15
温泉~
内湯、あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
S_20130725_16
露天(下)混浴
あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
S_20130725_17
露天(上)混浴
あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]

すべて貸しきり状態でした。

夏休み散歩

火曜日, 7月 23rd, 2013

じつは夏休みで会社が1週間休みなんだけど、今週は天気が悪いらしい。。。

でも雨が降ってないので、近所の公園を散歩する。

もうアジサイも終わりかな~と思いつつ、ある予感が・・・
このまえ黒磯に行ったときに、ヤマユリがたくさん咲いてたんだよなぁ・・・

S_20130723_01
やっぱ咲いてた~
キスゲよりも数が多い
S_20130723_02
あ、ども・・・

むわ~んと、夏っぽい匂いが・・・

S_20130723_03
アジサイはもう終盤
S_20130723_04
ピンクのお花

ぜんぜん雨は降らない。。。

岩木山

土曜日, 7月 20th, 2013

とうとう青森に到達!

[E:foot] 岩木山 2013/07/20 ルート

助走をつけて新幹線に飛びのり、[E:bullettrain] 仙台で別の新幹線に飛びうつる。[E:bullettrain]

新青森駅に到着~
さらに電車で弘前へ。

S_20130720_01
和紙でできてて綺麗
S_20130720_02
ポストの上にもれなくリンゴが乗せてある町、弘前!
(どうでもいい紹介)

バスで岩木山神社へ。

S_20130720_03
なんでそこに車をとめるかな~
(駐車場だから)
S_20130720_04
岩木山神社
S_20130720_05
なかなか
いい彫りっぷり

登る~

S_20130720_06
桜がきれい
ちかくでバーベキューが楽しそうだった

S_20130720_07
百沢スキー場
あ~山頂に雲が・・・

樹林帯を登る~
あぁ、しんど・・・(なぜか黒姫山を思いだした)

S_20130720_08
ちっちゃ細い
S_20130720_09
ズングリムックリ

この舌できる~?
れろれろれろ

S_20130720_10
ちらっと下界

焼止まり避難小屋を通過~

沢沿いを登る~
あ~すずし~

S_20130720_11
すみれちゃん発見~
S_20130720_12
黄色もいかが?
おほほほ~

S_20130720_13
えっ
ひょっとして
あそこを登るんですか?(はい or YES)

こんなこともあろうかと、軽アイゼン装着~
カツラの中に入れてきました。(アイゼンかつら・・・寒っ!)

S_20130720_14
涼しいけど、
冷や汗が止まらない・・・

雪渓のところどころに穴が開いてて、むかしの野球盤の消える魔球を思い出します・・・

なんとか雪渓を登りきった~

S_20130720_15
ごほうびの
ミチノクコザクラ~
S_20130720_16
ハクサンイチゲ~
S_20130720_17
ミヤマキンバイ?

S_20130720_18
種蒔苗代に到着~

地元民と遭遇~いま登ってきた百沢コースを六本爪で下るとのこと。たしかに軽アイゼンで下るのは危険と思いました。。。

山頂へゴー岩木ゴー!

S_20130720_19
岩木山山頂~
展望はない展望~(ないことはない)

S_20130720_20
さて下山
リフトがあるけど人が少ないねぇ


山頂にいた女の子が挨拶してくれた。「こんにちわー!」
元気でよろしい(^^)

リフトには乗らずに歩いて下る~

S_20130720_21
八合目駐車場より

嶽温泉へさらに下る~

S_20130720_22
ほそ~いブナ林

S_20130720_23
ブナが太くなってきた~
道も太くなってきた~
くま公も太くなってきた~(意味不明)

S_20130720_24
嶽温泉の
稲荷神社に到着~

嶽温泉の硫黄泉で、あ゙ぁ゙~[E:spa][E:spa][E:spa]
泊まる。

早池峰山

日曜日, 7月 7th, 2013

はやちね~(何)

早池峰山 2013/07/07 ルート

S_20130707_01
朝の盛岡駅
ん~曇り・・・

[E:bus] バスで河原の坊へ。

S_20130707_02
あ~
ガスガスでがす・・・

トイレを済ませて、レッツはやちね。

S_20130707_03
虫がいっぱい

S_20130707_04
前のおじちゃんが
危なっかしい・・・
ロープに頼りすぎないで!

S_20130707_05
カラマツソウ

S_20130707_06
岩がゴロゴロしてきた
蛇紋岩ってきくと至仏山を思いだすなぁ

S_20130707_07
ミヤマオダマキ
山頂までずっとお供しまぁ~す
S_20130707_08
びっちゃびちゃ
マルバシモツケ?

S_20130707_09
ちょこっと
上のほうが見えた

花密度あ~っぷ!

S_20130707_10
ミネウスユキソウ?
たくさん咲いてます
S_20130707_11
ハクサンチドリ
たくさんチドリ
S_20130707_12
ヨツバシオガマ
S_20130707_13
ウラジロヨウラク
S_20130707_14
ナンブトラノオ
ピョコッ

S_20130707_15
濃霧中・・・

S_20130707_16
ムシトリスミレ
ほとんど雨でべちゃべちゃだった。。。

S_20130707_17
ミヤマキンバイ
黄色がぞくぞく登場
S_20130707_18
イワベンケイ
S_20130707_19
ナンブイヌナズナ
みっしり

S_20130707_20
あ~
人がいっぱい・・・

S_20130707_21
イワショウブ?
チシマゼキショウ?
S_20130707_22
いろいろ詰め合わせ・・・
ミヤマアズマギク
ミヤマシオガマ
ミヤマヤマブキショウマ?

S_20130707_23
早池峰山山頂~
人多し・・・
S_20130707_24
山頂避難小屋
屋根のすぐ下に冬期入口があります

小田越へ下る~

S_20130707_25
一瞬の眺め・・・

S_20130707_26
イワカガミ
もじもじ開花~
S_20130707_27
キバナノコマノツメ
登る途中にもワンサカ咲いてた
S_20130707_28
ミヤマシオガマ
S_20130707_29
コバイケイソウ
いっぱい
S_20130707_30
チングルマ
ほぼ終了・・・
S_20130707_31
うす黄色い・・・
ウコンウツギ
S_20130707_32
あ~あのへん
イワカガミがボーボーです
S_20130707_33
カラマツソウとハクサンチドリ
いい感じに入り混じってるわ~

S_20130707_39
これが
ハヤチネウスユキソウかな?
白い毛がフサフサしてますねぇ

またまた濃霧へ突入~
(髪の毛びちゃびちゃ、メガネが曇る・・・)

S_20130707_34
チシマフウロ

ツアー渋滞・・・なんとか追い抜く

S_20130707_35
けが人をタンカで救助中・・・
しばらく後を着いてたけど、途中で追い越させてもらった

さらに団体さん渋滞・・・

S_20130707_36
カトウハコベ
S_20130707_37
ミヤマハンショウヅル

渋滞を追い抜いたら、さくっと下山。
でも、バスの時間まで1時間以上あるのだった。。。
バスを待ってたら、だんだん雲が取れてきた~あぁ遅いよ・・・けが人救助のヘリが飛んでいった。

[E:bus] 盛岡駅への直通バスは1日1本・・・
なんとか座れたけど、1時間40分も立ってる人はキツイよな~と思った。

盛岡駅に到着~
じつは月曜日に有休とってあるんだけど、明日は天気悪そうだし、宿とってないんだよな~
それはそれとして、飲むでしょ!

ビール、刺身1人前盛り、月の輪、牛肉串焼き、里芋唐揚げ、堀の井、なす田楽、みずの浅漬け、黒霧島、盛岡冷麺。
酒も食べ物もうまいなぁ~んま!盛岡気に入ったなぁ~

S_20130707_38
あ~
岩手山がきれいに見える

駅に行ってみたら、最終の新幹線は混んでそうだった。
めんどくさっ、帰るのや~めたっと。
駅前のカプセルホテルに泊まるが、う~んなんかイマイチ・・・

飲みに

土曜日, 7月 6th, 2013

ぶらっと盛岡へ。

雨が降ったらしく、北上川が濁流となっていた。。。

S_20130706_01
盛岡城跡公園を散歩
グリーン、グリーン
S_20130706_02
紅葉がよさそう
S_20130706_03
あ、お尻が見えてる・・・

ビール、刺身盛合せ、浜千鳥もっきり、長イモチーズ焼き、南部美人もっきり、塩ホルモン炒め、七福神もっきり、じゃじゃ麺(肉味噌がカニミソっぽかった)。

酒がうまいな~

バーに行ってみようかな~と思って、適当に決めた店のドアをチリンチリン!と勢いよく鳴らしながら開けてみたら、生演奏のMC中だったらしく、、、みんなの視線がくま公に集中・・・あ、およびでない・・・何事もなかったようにドアを閉めて去りました。。。