晴れときどき富来

続きを読む

4 Responses to “晴れときどき富来”

  1. れれちゃん より:

    私も行ったことありましてん^^
    それこそ、くまちゃんが小学2年生か3年生の頃かな(大昔でしょ?^^;)
    夏休みを利用して、3学年下の幼馴染との2人旅、
    ブルートレインで金沢入りして、在来線に乗り継いで、羽咋に3泊。
    車で移動して、富来に3泊、6泊7日の旅でした。

    その後も、富来へは何度か誘われたんだけど、行けなくてね…
    すっかり観光地になったことは、噂では聞いてました。

    今回、写真見て一番驚いたのは、、、
    道が舗装されて、田んぼが減ったこと!!(平成だもんね、大笑)
    後もう1つは、増穂浦海岸が汚なくなったこと…
    くまちゃんが見た海と私が見た海、なんだか別の海を見てるみたいです。

    当時、海の中に入って、首まで浸かっても足先まで見えて、
    小魚が泳ぐ姿まで見える位、透明度が高かったんですよ。
    桜貝も、探さなくても浜辺にいっぱい積もってて~
    噂には聞いてただけに、想像以上でショックでした(>_<)
    でも、懐かしく思い出させてくれて、ありがとうね♪

    …長々書いちゃったけど、ごめんなすって^^;

    PS
    黒い屋根瓦の謎を知りたければ、聞いてくるぞな、もし(^_-)

  2. くま公 より:

    6泊ですか~いいですね~
    昔は新幹線がなかったから、けっこう移動が大変だったと思いますが。
    でも移動が大変だからこそ何泊もするのかな~?

    富来はそれほど観光地化はされてないかと・・・ベンチぐらいかな

    やっぱり昔はもっと綺麗な海だったんでしょうね~
    海の色というよりは、打ち上げられたゴミが大量にあったのが残念でした。。。
    でも今の海の色でも、ぼくの汚れた目にはじゅうぶん綺麗に見えましたよ~(☆☆)

    黒い屋根瓦・・・気になりますねぇ

  3. れれちゃん より:

    >移動が大変だからこそ何泊もするのかな~?

    それは、場合によりけり~~
    休みが無ければ、帰らなきゃいけないし、
    例え実家と言えども、ご厄介になるには限度というのがあるしね^^;

    渤海できたじゃーーんw
    海水浴場にコンクリの駐車場が出来ただけでも、観光地だよ。
    昔は松林の中、お砂場よww

    黒い瓦の件、聞いてきました~(^^)

    くまちゃんが見たのは「能登瓦」と言うそうです。
    黒くて光沢がある理由は、
    瓦に、釉薬(別名・うわぐすり)を塗っているからで
    黒い釉薬が豊富に手に入りやすかったから、能登瓦=黒いんだとか。

    釉薬って、ガラスの成分が入ってるんで、
    釉薬を塗ると、頑丈になるのは、ホーロー鍋に似てるかも^^;
    テカテカ光るから、滑りがよく、積もった雪を落とす(=雪解け)の役目もしてるそうです。
    風と雪に耐えられる頑丈な瓦、値段が高いけど
    家を改築する時にも、代々使われる瓦なんだそうよ(^^)

    ps
    おかげさまで、瓦から豆ごはんの素が降ってきたわ~~(笑)
    アリガトね~~(#^.^#)ノ

  4. くま公 より:

    黒い瓦にはそんな機能があったんですね~
    ガラスの成分が入ってるというのは納得です。

    あ、そうそう
    渤海に泊まったんですよ~
    海岸のすぐ近くなんですが、建物からは海が見えなくて残念でした。。。

Leave a Reply