続きを読む
This entry was posted on 金曜日, 10月 7th, 2016 at 9:23 PM and is filed under 未分類. You can follow any responses to this entry through the RSS 2.0 feed. You can leave a response, or trackback from your own site.
くま公さん、素晴らしい運動会で何よりですぅ 7日の方が空気が澄んだ感じで羨ましいです。。
私たちは6日に日光白根山に行ってましたが・・・ 思ったより天候回復してくれず風は強いし(^^; 日頃の行いに問題があるのか(笑)工事渋滞に阻まれ帰宅は遅れ 私は登りでヒーヒーだし紅葉はイマイチだし・・・
くま公さんがガクガクって珍しいですねぇ 私たちの10倍くらい歩かれたのかもだね(◎_◎;) 綱引きや玉入れ・・確かに目に浮かびましたよん♪
ピカリさんたちは日光白根山でしたか~ 6日はひさしぶりに晴れた日でしたが、まだ雲が多かったですね。 今年は紅葉が遅いみたいですねぇ、女峰山のまわりでは沢沿いがポチポチ赤くなってる程度でした。
今回はひさしぶりに長距離をあるいたので、足にきました(><) くだりのササヤブが4~5キロあって、ずっと同じ景色でした・・・
クマさんの運動会は好天で絶好の運動会日和、富士山も日光の山々も応援に駆けつけてますね。 キスゲ平からの眺めがいいなぁ~♪ リフトの横に登山道が急だけどあったのですが、階段のみになったのかなぁ~? この階段は辛そうで行く気がしないと拝見です。
女峰山のお姿はこんなにピラミダルだったんですね。(覚えてない…) 専女山って女峰山と帝釈山の間の山だったんご様子ですが、何処の山なんだろうと奥座敷で拝見して思ったのでした。 女峰山がカッコイイですね~♪
富士見峠からのコースは夢に見るくらい長いよねぇ… ソロだと特に歩きたくないコースですけど。。。 猿や鹿が昔はうようよ居ましたが出会いは無かったかな~?? 微かに笹の中にルートはあるようですが、誰かに会ったかな~?
お地蔵さんのバックは紅葉してるような…葉っぱが少ないよね。 湯元近辺が少し色が付いて来た所のようで、今年は紅葉がおくれてますね。
霧降のリフトの頃は知らないんですが、今でも旧道があったような・・・ でもヤブっぽかった気がするので、ぼくは階段のほうがいいかもです。
女峰山は見る方角によっていろんな形に見えますね~ 帝釈山から見るのが一番カッコイイと思いました。
ササヤブコースはさすがに誰もいませんでしたねぇ・・・ 鹿の警戒音がたまに聞こえましたが、姿は見えませんでした。 もうたぶん歩かないと思います!(><)
Name
Mail (will not be published)
Website
くま公さん、素晴らしい運動会で何よりですぅ
7日の方が空気が澄んだ感じで羨ましいです。。
私たちは6日に日光白根山に行ってましたが・・・
思ったより天候回復してくれず風は強いし(^^;
日頃の行いに問題があるのか(笑)工事渋滞に阻まれ帰宅は遅れ
私は登りでヒーヒーだし紅葉はイマイチだし・・・
くま公さんがガクガクって珍しいですねぇ
私たちの10倍くらい歩かれたのかもだね(◎_◎;)
綱引きや玉入れ・・確かに目に浮かびましたよん♪
ピカリさんたちは日光白根山でしたか~
6日はひさしぶりに晴れた日でしたが、まだ雲が多かったですね。
今年は紅葉が遅いみたいですねぇ、女峰山のまわりでは沢沿いがポチポチ赤くなってる程度でした。
今回はひさしぶりに長距離をあるいたので、足にきました(><)
くだりのササヤブが4~5キロあって、ずっと同じ景色でした・・・
クマさんの運動会は好天で絶好の運動会日和、富士山も日光の山々も応援に駆けつけてますね。
キスゲ平からの眺めがいいなぁ~♪
リフトの横に登山道が急だけどあったのですが、階段のみになったのかなぁ~?
この階段は辛そうで行く気がしないと拝見です。
女峰山のお姿はこんなにピラミダルだったんですね。(覚えてない…)
専女山って女峰山と帝釈山の間の山だったんご様子ですが、何処の山なんだろうと奥座敷で拝見して思ったのでした。
女峰山がカッコイイですね~♪
富士見峠からのコースは夢に見るくらい長いよねぇ…
ソロだと特に歩きたくないコースですけど。。。
猿や鹿が昔はうようよ居ましたが出会いは無かったかな~??
微かに笹の中にルートはあるようですが、誰かに会ったかな~?
お地蔵さんのバックは紅葉してるような…葉っぱが少ないよね。
湯元近辺が少し色が付いて来た所のようで、今年は紅葉がおくれてますね。
霧降のリフトの頃は知らないんですが、今でも旧道があったような・・・
でもヤブっぽかった気がするので、ぼくは階段のほうがいいかもです。
女峰山は見る方角によっていろんな形に見えますね~
帝釈山から見るのが一番カッコイイと思いました。
ササヤブコースはさすがに誰もいませんでしたねぇ・・・
鹿の警戒音がたまに聞こえましたが、姿は見えませんでした。
もうたぶん歩かないと思います!(><)