ひさしぶりに富士さんと遊ぶ。
朝、河口湖駅で富士さんとかくれんぼ
気づかないふり、気づかないふり・・・
バスで三ツ峠入口へ。
黒岳へと登りま~す。
さっそく
色白スミレちゃん
ちょくちょく階段があって
けっこうキュゥ~
あ~新緑がいぃ~
ワチガイソウ
こりゃなんだ?
大きい葉っぱのまん中にピコッ
スミレちゃん
富士さん
み~っけ!
河口子さん
み~っけ!
それにしても、えらい急坂だ~
でもスミレちゃんがたくさん咲いてます。
雲形の花びら~
手塚治虫のキャラクターみたい
おほほ
スミレちゃんファミリー
お父さんはもちろん犬です!(なんでやねん)
ゴニョゴニョ
展望だ~い
ふ~じこちゃん、み~っけ!
(何がなんだか・・・)
南アルプスもバッチリです
ヒメイチゲ
美白スミレちゃん
黒岳山頂を通過~
だれもいない・・・
さ~て、ここからどんべえ峠に下ります。
鼻の下が長~い(葉っぱだろ)
スミレちゃん
カタクリの背比べ~
キランソウ
白いキラ~ン
でも、もし何か種類についてのご相談あれば遠慮なく奥座敷にーー(笑)
他にも今回・・イヌブナの芽吹き、(シロバナ)ツクバキンモンソウ、イチリンソウなども目に新鮮に映ったようですね~(^_-)
スミレちゃんはたくさん咲いていました。同じ種類の花でもいろいろあって楽しいですね~
でもスミレちゃんの種類には、サイシンの注意をはらったりとか・・・よくわからないんですよね~(>_<)
花の種類はまだまだわからないものだらけなので、、また奥座敷にお邪魔しにいきます~
綺麗な富士山を見ながらの好天の山旅を拝見です。
沢山のスミレさん達、ヒメイチゲもいっぱいですね。
ワチガイソウや10cmもあるように見えるイチリンソウ、バイカオウレンも沢山…
新緑も芽吹きも若葉も楽しめて、いい時ですよね~♪
富士山が一日中バッチリで羨ましい限りです。
落合から塩山までバスがあるんですね。
使えそうだから調べなくちゃ!
上日川峠までのバスもありがたく利用しましたが、嬉しい情報です。
ありがとうございま~す。
塩山から落合までバスが行くようになったんですよ~
柳沢峠も通るので、三窪高原とかにも行きやすくなりました。(まだ行ったことないけど。。。)
土日のみの1日に2本だけですが、長続きしてほしいもんです。
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/timetable03.htm