戸隠山

宿のおじさんが奥社の入り口まで送ってくれる。
奥社の入り口からちょっと車で登ったところに、僧が修行に行くまえに戸隠山を眺める場所があるということで、連れてってくれた。なかなかいい眺め。(写真は撮ってないけど)
では、これから修行に行ってきます!
091123_01

奥社入り口
こっから奥社まで2Kmあります
091123_02

下馬
しょうがない、馬は置いていくか。。。
091123_03

随神門が見えてきた
きょうはくぐります
091123_04

参道の杉並木
いいですねぇ~
091123_05

九頭竜社
091123_06

そして
戸隠神社奥社
社務所の横から登り始める。
けっこう急な登りですねぇ。
091123_07

なんかガスが出てきた・・・
091123_08

しばらく登るとデカい岩が見えてきた

091123_09_2
ここは五十間長屋です
×の下は崖です。。。
091123_10

左に回りこむと百間長屋です
頭上に覆いかぶさるように岩が突き出ています。
091123_11

落石注意
左下は崖です
091123_12

西窟
雪が吹き込んでます
091123_13

西岳が見えてきた
とここで、今までルンルン気分で登ってきたくま公は恐怖のどん底にたたき落とされたのだった。
091123_14
胸突き岩

山登りではじめて生命の危機をかんじた。
死ぬかもしんないと思った。
くま公の口から思わず恐怖のつぶやきが漏れた。
くま公「ガビーン・・・」
雪が積もってクサリが埋もれてるし!
足かけるところがよく見えないし!
クサリが凍ってて滑るし!
091123_15

と思いつつも、なんとか登りきった。。。
あ~死ぬかと思った。
そして、戸隠山の有名な難所、蟻の塔渡り・・・
091123_16

幅50cm前後の岩が約20m続きます
両側は崖
うげぇ、また雪が・・・
さて、ここで取りいだしたりますは、綱渡り用のバランス棒。(うそ)
そのとき、天から神の声が、
神「蟻になるのです」
というわけで、四つんばいになって雪をかき分けながらちょっとずつ進む。
しかし、四つんばいよりも馬乗りになったほうが安定するのであった。。。雪をかき分けながらお馬の稽古。
そして最後の難関、剣の刃渡りのナイフリッジ~
あぁっ、お尻に刺さる!
お尻が3つに割れました。。。
091123_17

後ろを振り返る・・・
やっと渡りきった。
あ~股間がビショビショ・・・いや、漏らした訳じゃないんだけどね!
091123_18

それにしても
よくこんなとこ渡ったなぁ
091123_19

ちょっと登って八方睨に到着

091123_20

091123_21

もうあそこは渡りたくない。。。
091123_22

そしてしばらく行くと、戸隠山山頂~
うしろは高妻山ですね
こっから一不動の小屋まで延々と歩きます。
右側は崖ですなぁ
091123_23

しかし、雪の上にケモノの足跡があるのが非常に気になるのだが・・・
091123_24

途中、崖の途中に洞窟があった
なかに何か見える気がするが・・・気のせいかな?
091123_25

きのう登った飯縄山がやっと見えてきた
091123_26

一不動非難小屋に到着
雪でズボンの裾が凍ってる。。。
さて、牧場方面へ下山です。
氷清水の湧き水に沿って下ると、不動滝。
091123_27

帯岩
左側の崖の中腹を横切って降りたところ。
またクサリが埋まってましたが。。。
さらに沢に沿って降りていくと、
091123_28

滑滝
右端のクサリをつたって降りたところ。
水量が多いと怖かろう。
あとはもう岩がゴロゴロしている大洞沢を降りるのみ。
091123_29

戸隠牧場に到着
あそこを縦走したんだね~
091123_30

恥ずかしがりやの自販機
バスで長野駅、そのまま新幹線~
佐久平駅ちかくで浅間山がきれいだった。(写真は撮ってないけど)

戸隠山 2009/11/23 ルート

Leave a Reply